ビジネス一覧/6ページ

ビジネス、経済、マネーなどに関するニュースを集めたページです。注目業界・企業の最新動向や、世界の金融情勢、株式・為替のトレンドや投資術なども紹介します。

さまざまな場所で活躍する外国人人材
《警告》日本が外国人材に選ばれなくなる“根本理由”「経済大国ニッポン」の過去を引きずる日本人の「時代遅れ感覚」
 日本のさまざまな業種で、外国人材なしには立ちゆかなくなっている。円安で日本の魅力が低下している今、外国人労働者に選ばれ続けるためにはどうすればいいのか。そのヒントになりそうなのが、外国人材は日本を…
2025.02.15 10:59
NEWSポストセブン
日本で働く外国人コンビニ店員(イメージ)
外国人材の“自己肯定感の高さ”が生む“奥ゆかしい日本”との齟齬《「できます」のレベルの差に驚愕》
 自己肯定感──自分の能力や性格など、自らの価値を前向きに捉える感覚で、仕事のパフォーマンスや人間関係など、人生の満足度に影響するものだ。外国人は日本人に比べて「自己肯定感が高い」と言われることが多い…
2025.02.15 10:58
NEWSポストセブン
2019年に開始された日本の在留資格「特定技能」
韓国やオーストラリアでもなく…外国人材が円安・ニッポンで働く“現実的なワケ”
 日本では深刻な人手不足のなか、外国人材を新しい働き手として待ち望んでいる雇用主も多いだろう。しかし円安が加速する日本は、外国人にとって“お金を稼ぐ場”として決して魅力的とはいえないはずだ。それでも外…
2025.02.15 10:57
NEWSポストセブン
出入国在留管理庁の地方支分部局のひとつ、東京出入国在留管理局(東京都港区)
外国人労働者がSNSでシェアする“スムーズな退職ノウハウ”「日本人はその手のお涙頂戴に弱いから…」と解説《日本人が知らないリアル》
 街中のコンビニや飲食店などで、外国人従業員を目にするのは珍しい光景ではなくなった。厚生労働省によると、外国人労働者数は230万2587人で前年比12.4%増(25万3912人増。2024年10月時点)。届出が義務化された…
2025.02.15 10:56
NEWSポストセブン
一見普通の電車だが…"短距離”の威力は随一の「ジェットカー」5001形
TOKIOにスピード負けした「ジェットカー」の“本当の実力”、“激安100円電車”、“えらい高い電車運賃”の理由《関西私鉄よもやま話》
 公共交通の主軸を担い、関西圏の発展に寄与してきた関西私鉄。その歩みはスピードやサービスの競争の歴史であった一方、各社が企業努力により独自色を強めたともいえるだろう。大阪出身の元全国紙新聞記者・松本…
2025.02.11 10:54
NEWSポストセブン
近鉄の2階建て特急電車「ビスタカー」
自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
「私鉄王国」と呼ばれるほど、阪急、阪神、京阪、南海、近鉄の五大私鉄の存在が大きい関西圏。私鉄各社の歴史は、スピードやサービスなどの競争の連続だったが、その競い合いの中で“日本初”のサービスも誕生した。…
2025.02.11 10:53
NEWSポストセブン
すし詰めの車内に乗客を押し込む国鉄職員=国鉄新宿駅(1967年12月、時事通信フォト)
“日本の夏の通勤地獄”を変えた《関西私鉄戦争》 冷房車導入への“昭和なハードル”と庶民には異次元な「超ぜいたく列車」とは
 関西圏の発展に貢献してきた阪急、阪神、京阪、南海、近鉄の五大私鉄。各社は熾烈なスピード争いを繰り広げてきたが、速度だけの勝負では限界がやってきた。そこで、各社は速さではなく、サービス内容で競う方向…
2025.02.11 10:52
NEWSポストセブン
1924年8月1日に開業し、101年目となる甲子園
大阪のおばちゃんが熱狂した「阪急ブレーブス」と近鉄電車限定の”理不尽なマナー”「こら、近鉄乗るときは○○の帽子かぶらんかい」《関西私鉄ものがたり》
 1936年から始まった日本プロ野球の歴史。その球団オーナー企業には現在、新聞や食品、ITなど、さまざまな業界の会社名が並ぶが、かつては鉄道会社が数多く名を連ねた。中でも存在感を放っていたのは「関西私鉄」…
2025.02.11 10:51
NEWSポストセブン
宝塚大劇場・宝塚バウホール
宝塚歌劇第一回公演の“予想外すぎる場所”「脱衣所を改造して…」と甲子園球場秘話「そんなにぎょうさんの人が来るんかいな」《阪急VS.阪神》
 華やかな宝塚歌劇団に、全国熱狂させる甲子園球場―――。関西の文化は独特の発展を遂げている。 関東と関西にはさまざまな違いがあるが、「鉄道」もその一つだ。首都圏では官営の鉄道が公共交通の核を担った一方、…
2025.02.11 10:50
NEWSポストセブン
【動画】“減収500億円”予測も、フジHD社員の平均年収は1600万円程度「超優良企業」継続
【動画】“減収500億円”予測も、フジHD社員の平均年収は1600万円程度「超優良企業」継続
 一連の「フジテレビ問題」で少なくとも75社のCMが差し止めとなる事態となりました。 減収額は500億円にのぼるともいわれています。 一方で、親会社のフジ・メディア・ホールディングスへのダメージはほとんどな…
2025.02.07 07:00
NEWSポストセブン
新製品
《大騒動》秋葉原のPCショップに300人以上の転売ヤーら殺到…近接する幼稚園への侵入者に職員が「さすまた」で対応する緊迫の瞬間も
 東京・秋葉原にあるパソコンショップに大行列ができ、幼稚園や雑居ビルが並ぶ道路は人で埋め尽くされていた。注目の新製品目当てで集まった人たちだったが、店舗側が行列の統制を取れず、現場は大混乱に──。 1月…
2025.02.04 16:00
NEWSポストセブン
ロケットと「レジリエンス」の分離が成功すると会場には歓声が上がった(撮影/山口京和)
《民間による月面への挑戦が再始動》『ファルコン9』打ち上げで日の丸ベンチャーの「月面探査車」が宇宙へ「再チャレンジが前向きに許容されることは非常に重要」
 1月15日、日本時間15時11分、場所は米フロリダ州にあるケネディ宇宙センター ──。その射場からスペースXのロケット「ファルコン9」が打ち上げられると、東京の会場で画面を見つめた400人の観衆が一斉に歓声を上げ…
2025.01.31 07:00
週刊ポスト
1970年の大阪万博会場地跡地に残る太陽の塔(撮影:小川裕夫)
《日本で最初の大規模ニュータウン》大阪の「千里ニュータウン」が限界化しない理由 1970年万博をきっかけに開業した鉄道
 4月13日から始まる大阪・関西万博の玄関口となる大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)中央線「夢洲駅」(ゆめしまえき)が1月19日に開業した。前回、1970年の大阪万博のときにも、新しく鉄道が敷かれ新駅が開業して…
2025.01.31 07:00
NEWSポストセブン
会見時間は10時間を超え、深夜2時半頃まで続いた
フジテレビ“減収500億円”予測でもダメージは軽微 マンション販売やホテルなどグループ事業が好調、フジHD社員の平均年収は1600万円程度で「超優良企業」継続
 1月27日、底冷えのする曇天の東京・お台場。フジテレビ経営トップによる会見に、400人を超えるメディア関係者が集まった。“閉鎖的”と批判された前回の会見から一転し、参加媒体、質問数、時間を無制限としたもの…
2025.01.31 07:00
女性セブン
1月27日の記者会見で辞任することを発表したフジテレビの港浩一社長(左)、嘉納修治会長(AFP=時事)
《フジ10時間超会見》社長だった港浩一氏はなぜトラブルを把握しながら中居正広の番組を続けたのか?心理士が指摘する「不作為バイアス」
 不測の事態が自分の身近に起きたとき、黙ってやり過ごすか、適切な対処をめざして試行錯誤するか、どちらを選択するかで未来は大きく変わるだろう。中居正広の女性トラブルをめぐるフジテレビの対応は、黙って通…
2025.01.31 07:00
NEWSポストセブン

トピックス

お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト