スポーツ一覧/491ページ

野球、サッカー、相撲、ゴルフなどのスポーツニュースを集めたページです。単に試合結果を紹介するのではなく、選手たちの人間関係やドラマの裏側を報じます。

プロ野球二軍選手の契約に交渉の余地なし 保留したら戦力外
プロ野球二軍選手の契約に交渉の余地なし 保留したら戦力外
 プロ野球は現在契約更改の季節だ。選手にとっては試合より緊張する瞬間だが、密室ではどんな交渉が行なわれているのか。年俸の決定には、さまざま“大人の事情”がからむ。「金満球団」と呼ばれる球団もあれば、そ…
2015.12.12 16:00
週刊ポスト
来春快速トリオが入学の東海大 一躍大学駅伝界の台風の目に
来春快速トリオが入学の東海大 一躍大学駅伝界の台風の目に
「本当に詳しすぎる!」──陸上関係者の間で本連載が話題沸騰中だ。一年中いつでも陸上長距離の現場に足を運び続けるウェブメディア「駅伝ニュース」を相方・「マニアさん」とともに運営する「公園橋博士」こと、西…
2015.12.12 07:00
週刊ポスト
野球選手契約更改にゴネ得なし 代理人立てたらシビア査定に
野球選手契約更改にゴネ得なし 代理人立てたらシビア査定に
 プロ野球選手にとってオフ最大の行事である契約更改。球団事務所ではどんな交渉が行なわれているのか。選手、コーチ、フロントなど、各方面の球団関係者の証言を元にした再現ドラマをお送りしよう。 * * *…
2015.12.11 16:00
週刊ポスト
坂本勇人があの成績で3000万円UP 契約更改も巨人は別格扱い
坂本勇人があの成績で3000万円UP 契約更改も巨人は別格扱い
 プロ野球選手にとって試合より緊張するといわれているのが契約更改。もちろん様々な“大人の事情”がからむ。 各球団によって更改の特色もあるという。ヤクルト、巨人、阪神でプレーした広澤克実氏が語る。「やは…
2015.12.11 07:00
週刊ポスト
箱根3強の青学・東洋・駒沢 選手を奮い立たせる激励の言葉
箱根3強の青学・東洋・駒沢 選手を奮い立たせる激励の言葉
 国民の注目が集まる箱根駅伝までいよいよ1か月。今大会は、前回優勝の青山学院に加え、東洋、駒沢の3校が優勝候補に上げられているが、各々の大学を率いる監督はどのような手法で選手たちのハートを掴んでいるの…
2015.12.10 16:00
週刊ポスト
広岡達朗氏 巨人の首脳陣よりも侍J小久保裕紀氏の采配評価
広岡達朗氏 巨人の首脳陣よりも侍J小久保裕紀氏の采配評価
 往年のレジェンド選手たちが球界の問題をズバリと突く短期連載。今回は日本一に3度輝いた監督でもある広岡達朗氏が、読売巨人軍の監督人事について物申す。 * * * 野球賭博問題でNPBは関与した巨人の3選手…
2015.12.10 11:00
週刊ポスト
プロ野球選手の年俸 スポーツ紙の「推定額」とほぼ一致する
プロ野球選手の年俸 スポーツ紙の「推定額」とほぼ一致する
 プロ野球オフシーズン最大の行事・契約更改の季節が今年もやってきた。今季の成績はどう評価されるのか、選手にとっては試合以上に緊張する瞬間かもしれないが、スポーツ紙に掲載される「推定年俸」の額は実際の…
2015.12.08 07:00
週刊ポスト
5年目先発投手8勝7敗防御率2.23 契約更改現場シミュレート
5年目先発投手8勝7敗防御率2.23 契約更改現場シミュレート
 プロ野球オフシーズン最大行事・契約更改の季節がやってきた。密室ではどのような交渉が行なわれているのか。選手、コーチ、フロントなど各方面の球団関係者の証言を元にした再現ドラマ形式でお届けしよう。 *…
2015.12.07 11:00
週刊ポスト
松尾雄治 親父に学んだ人生訓「勘のないヤツは成功しない」
松尾雄治 親父に学んだ人生訓「勘のないヤツは成功しない」
 人生には忘れることのできない存在が必ずいる。今の自分を作ってくれた恩師の姿は、温かな記憶とともに甦る。スポーツキャスターの松尾雄治氏(61)が、ラグビーの道へ進ませてくれた2人の恩師について語る。 *…
2015.12.06 07:00
週刊ポスト
駅伝情報サイト運営者「これまで見たレースは多分1000以上」
駅伝情報サイト運営者「これまで見たレースは多分1000以上」
 お正月の“国民的行事”として完全に定着した箱根駅伝まであと1か月。日本中のどこよりも陸上競技の現場を取材するウェブメディアが「駅伝ニュース」だ。主宰者である、「博士」こと西本武司氏が駅伝への取り組みを…
2015.12.04 07:00
週刊ポスト
箱根連覇狙う青山学院大学 1万m28分台で走る選手が11人になる
箱根連覇狙う青山学院大学 1万m28分台で走る選手が11人になる
 箱根駅伝まで、あと1か月。前回優勝の本命・青山学院大に、東洋大や駒澤大をはじめとするライバル校がどれだけ迫るのか。正月の本番を楽しむために、日本中のどこよりも陸上競技の現場を取材するウェブメディア「…
2015.12.02 07:00
週刊ポスト
北の湖氏死去で次期理事長は九重有力、八角と貴乃花は不透明
北の湖氏死去で次期理事長は九重有力、八角と貴乃花は不透明
 角界に圧倒的な存在感を示し続けた昭和の大横綱・北の湖敏満氏が11月20日、直腸がんによる多臓器不全で急逝した。62歳だった。2012年から理事長を務めていた北の湖氏は、死の2日前の本誌の直撃で、来年1月の理事…
2015.11.30 07:00
週刊ポスト
角居勝彦調教師 外国人騎手は何が違うのか昨年のJCから解説
角居勝彦調教師 外国人騎手は何が違うのか昨年のJCから解説
 昨年の競馬・ジャパンカップ。カクテル光線の中、エピファネイアの圧勝劇を覚えている諸賢も多いだろう。勝利の裏側には、騎手乗り替わりのドラマがあった。数々の名馬を世に送り出した調教師・角居勝彦氏による…
2015.11.29 07:00
週刊ポスト
北の湖氏 急死2日前の取材時に語っていた体調と自身の進退
北の湖氏 急死2日前の取材時に語っていた体調と自身の進退
 土俵上では「憎らしいほど強い」といわれ、引退後も日本相撲協会理事長として君臨。角界に圧倒的な存在感を示し続けた「昭和の大横綱」は、11月20日、直腸がんによる多臓器不全で急逝した(享年62)。土俵に殉じ…
2015.11.27 07:00
週刊ポスト
ジャイアント馬場の日本プロレス退団がスムーズに進んだ要因
ジャイアント馬場の日本プロレス退団がスムーズに進んだ要因
 ジャイアント馬場とアントニオ猪木、ふたりのスーパースターの活躍を軸として日本プロレスの軌跡を振り返る、ライターの斎藤文彦氏による週刊ポストの連載「我が青春のプロレス ~馬場と猪木の50年戦記~」。今…
2015.11.26 16:00
週刊ポスト

トピックス

出産を間近に控える眞子さん
眞子さん&小室圭さんがしていた第1子誕生直前の “出産準備”「購入した新居はレンガ造りの一戸建て」「引っ越し前後にDIY用品をショッピング」
NEWSポストセブン
不倫報道の渦中にいる永野芽郁
《永野芽郁が見せた涙とファイティングポーズ》「まさか自分が報道されるなんて…」『キャスター』打ち上げではにかみながら誓った“女優継続スピーチ”
NEWSポストセブン
子育てのために一戸建てを購入した小室圭さん
【眞子さん極秘出産&築40年近い中古の一戸建て】小室圭さん、アメリカで約1億円マイホーム購入 「頭金600万円」強気の返済計画、今後の収入アップを確信しているのか
女性セブン
2場所連続の優勝を果たした大の里
《昇進当確》大の里「史上最速綱取り」がかかった5月場所の舞台裏 苦手な相手が続いた「序盤の取組編成」に様々な思惑が交錯
週刊ポスト
カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)
《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン
公益社団法人「日本駆け込み寺」元事務局長の田中芳秀容疑者がコカインを所持したとして逮捕された(Instagramより)
《6300万円以上の補助金交付》トー横支援「日本駆け込み寺」事務局長がコカイン所持容疑逮捕で“薬物の温床疑惑”が浮上 代表理事が危険視していた「女性との距離」
NEWSポストセブン
有名人の不倫報道のたびに苦しかった記憶が蘇る
《サレ妻の慟哭告白》「夫が同じ団地に住む息子の同級生の母と…」やがて離婚、「息子3人の養育費を減らしてくれと…」そして驚いた元夫の現在の”衝撃姿”
NEWSポストセブン
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
気持ちの変化が仕事への取り組み方にも影響していた小室圭さん
《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン