国際情報一覧/207ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

中国でアフリカ不法滞在者激増 「民族存亡の危機」の声も
昨今、中国国内への外国人の流入が社会問題を引き起こしている。中国広東省・広州市の各地にある「アフリカ村」のひとつを訪れたノンフィクション作家の安田峰俊氏が、増えるアフリカからの不法移民について報告…
2017.03.20 07:00
SAPIO

習近平主席が香港駐留部隊を閲兵 独立派牽制の狙いも
中国の習近平国家主席が今年7月1日、香港で行われる中国返還20周年記念式典に出席するのに合わせて、中国人民解放軍の香港駐留部隊を閲兵することが明らかになった。習氏は中国大陸での地方視察の際、軍部隊を視…
2017.03.19 07:00
NEWSポストセブン

落合信彦氏 2月の日米首脳会談は「まるで飼い主と犬」
安倍首相とトランプ大統領の日米首脳会談が2月中旬に実現。ゴルフを一緒に楽しむなど、安倍首相は新大統領との関係強化に努めた。しかし作家の落合信彦氏は、「27ホールのラウンド」で浮かれている場合ではないと…
2017.03.19 07:00
SAPIO

上海のアイドルグループ 鹿児島の観光プロモに起用
中国・上海の女性アイドルグループ「Lunar(ルナ)」が鹿児島県の観光プロモーションビデオに起用されたことが分かった。 ルナの起用は中国で鹿児島県をPRし、中国人観光客の鹿児島訪問を促進することがねらいと…
2017.03.18 07:00
NEWSポストセブン

大前研一氏 「トランプ政権は遠からず崩壊する」の根拠
米トランプ政権は今後、日本に対して本格的に貿易交渉や経済協定の見直しを主張してくることになる。しかし大前研一氏は「トランプ大統領の主張にまともに向き合ってはいけない」と警告する。その理由はなぜか?…
2017.03.18 07:00
SAPIO

韓国人「私が日本人なら安倍首相を頼もしく感じるだろう」
知人女性の崔順実(チェ・ウンシル)被告らによる国政介入を許した「崔順実ゲート事件」で朴槿恵大統領が弾劾訴追され、大統領不在の事態を招いた韓国。朴大統領退任を求める「ロウソクデモ」は毎週のように行わ…
2017.03.17 16:00
SAPIO

大前研一氏 「米との二国間協議で日本の官僚は勝ち目なし」
トランプ政権は今後、日本に対して本格的に貿易交渉や経済協定の見直しを主張してくることになる。その時、我が国はどう対応すればよいのか。大前研一氏は「トランプ大統領の主張にまともに向き合ってはいけない…
2017.03.16 07:00
SAPIO

トランプ大統領 中国からの尖閣防衛は何も約束していない
2月の「トランプ会談」によって、安倍政権は日米同盟の緊密ぶりを世界にアピールした。特に中国に対してよい牽制になった、と外務省は誇らしげである。だが、作家・元外務省主任分析官の佐藤優氏は、その実効性に…
2017.03.15 16:00
SAPIO

盗まれてオランダに渡った中国の仏像、中国が返還提訴
中国福建省の博物館から1995年に盗まれた仏像が「オランダのアムステルダムの博物館に所蔵されている仏像と同じだ」として、同省在住の博物館関係者が仏像の返還を求め、オランダ人所有者をアムステルダムの裁判…
2017.03.15 07:00
NEWSポストセブン

今夏公開・韓国の反日映画『軍艦島』に当時を知る人々反論
今年もおぞましい反日映画が公開される。今回の舞台は2015年にユネスコ世界文化遺産に指定された長崎県の「軍艦島」だ。戦時下の朝鮮人“強制労働”と脱出劇を描くこの作品。朝鮮人炭坑夫が強制連行されたかのよう…
2017.03.14 07:00
SAPIO

金正男暗殺事件 「真犯人はCIA説」を追う
金正男殺害事件から約1か月が経った。マレーシア捜査当局は、実行犯とされる2人の女のほか、北朝鮮国籍の男を逮捕したが、すぐに釈放され、事件の全容は全く解明されていない。 いったい誰が女たちに指示したの…
2017.03.13 07:00
週刊ポスト

広東省広州市のスラムに多数のナイジェリア商人がいた
移民や就労目的で、世界各国に中華ネットワークが拡大しているのは多くの人が知るところだ。ところが昨今、津動く国内への外国人の流入が社会問題を引き起こしている。中国広東省・広州市の各地に増殖している「…
2017.03.13 07:00
SAPIO

文在寅大統領か 反日無罪の韓国に常識を期待してはいけない
朴槿恵スキャンダルを機に大混乱が続く韓国では、5月中旬の大統領選挙実施が予想される。最有力候補と目されるのが最大野党「共に民主党」(以下、民主党)の文在寅・前代表だ。彼は筋金入りの反日・親北主義者だ…
2017.03.12 07:00
SAPIO

李克強首相の立場変更も 習近平主席の権力集中強まる
中国ではこのところ、中国政府における「経済政策立案・実行の指令塔」といわれる中国国家発展改革委員会や対外通商政策を総括する商務省のトップ人事で、習近平国家主席の腹心が就任したほか、経済・金融関係の…
2017.03.12 07:00
NEWSポストセブン

動画公開のキム・ハンソル氏 隠しきれない怒りと悲しみが?
経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になった著名人をピックアップ。記者会見などでの表情や仕草から、その人物の深層心理を推察する「今週の顔」。今回は、金正男氏の長男、キム・ハンソル氏の状況をYou…
2017.03.11 16:00
NEWSポストセブン
トピックス

《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン

《白鵬に若手親方から評価の声出るも…》「宮城野部屋の復活」が先送りされるウラに「相撲協会執行部が“第2の貴の乱”を恐れている」との指摘も
NEWSポストセブン

《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン

《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン

《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン

《日報170件を毎日読んでコメントする》23歳ココイチFC社長が就任1年で起こした会社の変化「採用人数が3倍に」
NEWSポストセブン

「女性皇族の夫と子の身分も皇族にすべき」読売新聞が異例の提言 7月の参院選に備え、一部の政治家と連携した“観測気球”との見方も
女性セブン

《新体操フェアリージャパン「ボイコット事件」》パワハラ問われた村田由香里・強化本部長の発言が「二転三転」した経過詳細 体操協会も調査についての説明の表現を変更
NEWSポストセブン

《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン

《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン

大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン

《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン