国際情報一覧/261ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

李登輝氏「安保法制は台湾、東アジア安定に寄与する」と指摘
台湾統一を狙う中国。その後は、「尖閣諸島、沖縄へと触手を伸ばしてくる」と李登輝元台湾総統は警告する。李登輝氏は、安倍政権が昨秋成立させた安保法制についてどう見ているのか。 * * * 中国はこれま…
2016.01.06 16:01
SAPIO

香港書店関係者4人が中国大陸で行方不明 当局が身柄拘束か
香港の書店関係者4人が中国大陸で行方不明になっている。彼らは習近平指導部を批判する発禁本などを販売したことを理由に、中国当局に身柄を拘束されているとみられる。中国による香港の報道機関への圧力は日増し…
2016.01.06 11:00
SAPIO

金美齢氏 総統選後の馬英九氏「台湾は中国の一部」宣言懸念
ジャーナリスト・櫻井よしこ氏がキャスターを務めるインターネット番組『言論テレビ「櫻LIVE」』から、元台湾総統府国策顧問で、評論家の金美齢氏との対談のエッセンスを紹介しよう。1月に行われる台湾総統選挙の…
2016.01.05 07:00
SAPIO

SAPIO特典企画 櫻井よしこ氏対談動画を1か月限定無料公開
日頃SAPIOをご愛読いただいている皆さまに、読者特典としてジャーナリスト・櫻井よしこ氏がキャスターを務めるインターネット番組『言論テレビ「櫻LIVE」』から、藤原正彦氏・金美齢氏との対談動画を期間限定で無…
2016.01.04 16:00
SAPIO

2016年 世界の注目は米大統領選、台湾総統選、イスラム国
2016年は、テロを拡散し続ける「イスラム国」にどう対処するかが、国際社会の課題となるだろう。 その意味でも、オバマ氏の後任を選ぶアメリカ大統領選挙がとりわけ注目に値する。2月1日のアイオワ州党員集会…
2016.01.04 07:00
SAPIO

中国人が震えた「あるタクシー運転手の自殺」と絶望的な貧困
経済成長を続ける中国でも貧困問題は折に触れてクローズアップされる。拓殖大学海外事情研究所教授の富坂聰氏が指摘する。 * * * 2015年の中国は、国内に抱える絶望的な貧困をテーマにした記事が目立って…
2016.01.03 16:00
NEWSポストセブン

習近平夫人の彭麗媛氏 トイレ掃除強要の極貧時代報じられる
中国のファーストレディ、習近平国家主席夫人の彭麗媛さんは山東省の片田舎の村で役人の父と地元の劇団員の母の間に生まれ、土と泥でできた小さな粗末な家に妹を含めた親子4人で住む貧困家庭に育っていたと報じら…
2016.01.03 07:00
NEWSポストセブン

トルコの小学校教科書副読本に載る親日の礎を築いた茶人とは
日本・トルコ合作映画『海難1890』が公開中だ。映画では、紀州沖の遭難事故とその救援が劇的に描かれトルコが親日国となったという印象を与えるが、実際には、ある日本人の継続的な尽力があったからこそ現代のト…
2016.01.03 07:00
週刊ポスト

収賄疑惑噴出の賈慶林元常務委員 3か月ぶり視察で健在誇示
中国の長老指導者の1人、賈慶林・元党政治局常務委員が昨年12月18日、福建省連城県の遺跡などを視察し、昨年9月3日の抗日戦争勝利50周年記念の軍事パレード以来、約3か月ぶりに姿を現した。 賈氏は今秋、東南諸…
2016.01.02 07:00
NEWSポストセブン

中国で毛沢東以外に唯一生前に銅像が建てられた日本人研究者
反日感情を持つ人が少なくない中国で、生前に銅像が建てられるほど敬愛された日本人がいた。「ゴビ砂漠の一部地域、中国の内モンゴル自治区で植林をし、さらに換金作物の栽培を指導して、貧しい地域の人たちの生…
2016.01.02 07:00
週刊ポスト

トランプ・米大統領誕生なら日本はついに戦争に駆り出される
2016年は米大統領選が実施される年である。そこに向けて日に日に存在感を増しているのが、差別的な発言を連発しながらも共和党の候補者レースを独走するドナルド・トランプ氏だ。 イスラム国によるテロ事件を受…
2016.01.02 07:00
週刊ポスト

1983年米サミットでの中曽根事件 並び順厳格化の契機との説
「序列」はどこの世界にも存在する。サミット(先進国首脳会議)の恒例行事である各国首脳の記念撮影。実はこの「立ち位置」にも国際儀礼に則ったルールが存在している。 * * * 2015年6月に開催されたドイツ…
2016.01.01 07:00
SAPIO

アジア人初国際司法裁判所所長・安達峰一郎は「世界の良心」
1931年、アジア人として初の国際司法裁判所(オランダ・ハーグ)所長となった安達峰一郎は、ヨーロッパでは「世界の良心」として讃えられている。我々日本人だけがよく知らない、世界が称賛する日本人の一人だ。…
2016.01.01 07:00
週刊ポスト

中国で抗日ドラマ量産される理由 純粋に有望ビジネスだから
近年、中国では旧日本軍の残虐な行為を描いた「抗日映画・ドラマ」が量産されてきた。とくに戦後70年の節目である2015年は、公開ラッシュとなった。近著『中国人の頭の中』(新潮新書)で「抗日もの」の実像に迫…
2015.12.31 07:00
SAPIO

韓国で障害者への偏見に風穴を開けた日本の元皇族 李方子氏
今では冷え込んでいる日韓関係だが、かつて、日本の元皇族でありながら韓国人からも慕われた人がいた。日韓の架け橋のような存在だった朝鮮・李王朝最後の皇太子に嫁いだ李方子(り・まさこ)は自身の祖国につい…
2015.12.31 07:00
週刊ポスト
トピックス

「よだれを垂らして普通の状態ではなかった」レーサム創業者“薬物漬け性パーティー”が露呈した「緊迫の瞬間」〈田中剛容疑者、奥本美穂容疑者、小西木菜容疑者が逮捕〉
NEWSポストセブン

《1泊2日で石川県へ》愛子さま、被災地ご訪問はパンツルック 「ホワイト」と「ブラック」の使い分けで見せた2つの大人コーデ
NEWSポストセブン

《船橋立てこもり》「長い髪に無精ヒゲの男が…」事件現場アパートに住む住人が語った“緊迫の瞬間”「すぐ家から出て!」
NEWSポストセブン

《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「一度羽化したユスリカの早期駆除は現実的でない」
NEWSポストセブン

《美女をあてがうスカウトの“恐ろしい手練手管”》有名国立大学に通う小西木菜容疑者(21)が“薬物漬けパーティー”に堕ちるまで〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者と逮捕〉
NEWSポストセブン

江夏豊氏が選出する「歴代阪神の名投手10人」 レジェンドから個性派まで…甲子園のヤジに潰されなかった“なにくそという気概”を持った男たち
週刊ポスト

悠仁さま、筑波大学で“バドミントンサークルに加入”情報、100人以上所属の大規模なサークルか 「皇室といえばテニス」のイメージが強いなか「異なる競技を自ら選ばれたそうです」と宮内庁担当記者
週刊ポスト

《私は帰国することになりました》前田健太投手が米国残留を決断…別居中の元女子アナ妻がインスタで明かしていた「夫婦関係」
NEWSポストセブン

《山田まりやが明かした別居の真相》「紙切れの契約に縛られず、もっと自由でいられるようになるべき」40代で決断した“円満別居”、始めた「シングルマザー支援事業」
NEWSポストセブン

《代表選手によるボイコット騒動の真相》新体操「フェアリージャパン」強化本部長がパワハラ指導で厳重注意 男性トレーナーによるセクハラ疑惑も
週刊ポスト

《山田まりやが明かした夫との別居》「息子のために、パパとママがお互い前向きでいられるように…」模索し続ける「新しい家族の形」
NEWSポストセブン

【国立大に通う“リケジョ”も逮捕】「薬物入りクリームを塗られ…」小西木菜容疑者(21)が告訴した“驚愕の性パーティー” 〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン