国際情報

金正日長男・正男 父の認知症認め「何が何だか分からない」

 金正日総書記から三男・正恩氏へ。不安定な権力移行期の今、北朝鮮に何が起きているのか。不穏な動きを関西大学経済学部教授の李英和氏が内部情報をもとに解説する。

 * * *
 11月23日に発生した韓国・延坪島砲撃事件は決して緻密な計算に基づく北朝鮮の外交戦術ではない。また、軍強硬派の不満分子が暴走した結果でもない。蛮行の主犯は、金正日の義弟・張成沢(国防委員会副委員長)最側近のひとりで、人民軍トップに上り詰めた李英鎬である。守旧派との長年の権力闘争を勝ち抜き、主導権を握りかけた張成沢派の暴走だ。この点こそが問題の核心部分である。

 もちろん、今回の砲撃は金正日の裁可なしにはあり得ない。だが、心身ともに病魔に侵された金正日がまともな思慮分別をもって署名したとは思われない。実際、韓国有力紙『中央日報』の日曜版は、「北京亡命中」の金正男の次のような発言を紹介している。

「父が認知症の症状を見せ始めてから業務をあまりしない」「過去、父が仕事をするときはすべて、いくら強硬でも、ある種のメッセージがあったが、今はいったい何が何だか分からない」(6月6日付『中央サンデー』)

 ここに事態の複雑さと問題の深刻さが潜む。金正日の判断能力と統率力が減退し、他方で「後継者」の金正恩はまだ使い物にならない。この不安定な権力移行期に、張成沢が持ち前の剛腕に物を言わせて強引な人事を断行してきた。だが、張成沢一派は、アキレス腱の軍部で猛烈な反発に直面している。抗争の行方によっては金正恩が握る「核のボタン」が標的にされかねない。
 
 今回の蛮行が内部要因、それも人民軍内部の人事抗争によるものなら、局外者が解決を模索するのは困難きわまりない。ましてや、中国の勧めに応じ、対話や支援に乗り出したからといって、打開できる性質のものではない。
 私見では、有効な手段は2つしかない。中国はとうの昔に賞味期限の切れた「6者協議」の再開提案を持ち歩くのではなく、北朝鮮との軍事同盟(中朝友好協力相互援助条約)を即刻破棄することである。これで事態の沈静効果がなければ、残された手段はひとつである。
 
 北朝鮮は米韓合同軍事演習に対して「狂犬に棍棒を」と絶叫調で警告を発している。これをそっくりそのまま北朝鮮に返すことである。
 
※SAPIO2011年1月6日号

トピックス

大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
ミセス・若井(左、Xより)との“通い愛”を報じられたNiziUのNINA(右、Instagramより)
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン