芸能

大木凡人  「男はメガネをかけると男前が3倍上がる」と語る

凡ちゃんメガネについて語る大木凡人

若者の間で、黒縁でフレームの大きなメガネが流行中だ。いまやおしゃれの定番アイテムとなっているが、このメガネを以前からかけている芸能人といえば、タレントの大木凡人(62)だ。このブームをどのように思っているのか? 当サイトの直撃に、“凡ちゃんメガネ”の意外な秘密を明かしてくれた。

――若い人の間で、凡ちゃんメガネがブームになってます。やはりうれしいですか?
大木:そりゃうれしいですよ。話題になるのはうれしいです。芸能人は話題になっていないとね。

――ご自身のトレードマークがブームになったわけですからね。
大木:芸能人として素直にうれしいですね。やっぱり芸能人は少しでも売れていたほうがいいからね。髪形もそうですよ。凡ちゃんカットっていわれるのはうれしいですし。

――やっぱり周りでも凡ちゃんメガネのことが話題になったりするんですか?
大木:必ずいわれるんですよ。ひとりで飲んだり、友達と飲んだりしていると声掛けられたり、友達が連れてきた女の子とかに聞かれたりもしますよ。

――どんなところでブームを感じましたか?
大木:最近、渋谷に凡ちゃんメガネをかけたモデルのポスターが貼ってあるからって、知り合いの女の子に聞いて。“ホントかよ”っていったら、とにかく渋谷に行ってみなって。それで行ったら、東急の渋谷駅にかわいい女の子が僕と同じメガネをかけてるポスターが貼ってあったんです。同じだなって思って。

――そもそも、メガネをかけるきっかけは?
大木:僕の昔のブロマイドがまだマルベル堂にあるんですよ。以前、前髪がいまみたいじゃないときに、メガネをせずに撮影した写真と、メガネをかけた写真と両方撮ったんです。で、メガネをかけてない写真が売り切れてしまって、メガネをかけた写真を送ったんですね。後日、ステージにメガネをかけないで行ったら、“メガネかけてないから大木凡人と違う。別人じゃないか”って係の人がいうんです。パンフレットにはメガネをかけたものをのせたみたいなんです。それでメガネをかけ始めるようになったというわけ。

――その時のメガネはすでに凡ちゃんメガネ?
大木:そうです。

――メガネはいくつ持ってますか?
大木:20個ぐらい持っています。

――それは全部、凡ちゃんメガネ?
大木:そうです。黒縁で大きめのやつです。

――レンズがはいってないんですよね。
大木:はいってないですよ。いまの若い女の子に、なんでレンズをつけてないの?って聞いたら、つけまつげをするからというんです。つけまつげがメガネのガラスにあたるんですよね。僕もレンズがあると、鼻が低いから、まつ毛があたるんです。

――メガネはいつもしてるんですか?
大木:そうですね。子供が小学生のときなんですが、うちに友達を連れてきたんですね。で、聞こえるんですよ“お前んち大木凡人がいるんだって?”って。うちの子供は“ああ、パパ? いるよ”っていうんです。で、友達がトイレに行く途中に僕の顔が見えたみたいで、“あれは大木凡人じゃないよ。メガネかけてないじゃない”っていう声が聞こえたんです。

それなら普段もメガネをかけたほうがいいなって思って。あとは、メガネをかけると顔立ちがはっきりするんです。男はね、メガネをかけると男前が3倍上がるっていわれているんです。僕の場合は顔が平べったいからメガネかけるとアクセントがつくんですよ。

――大木さんはメガネのイメージがほんと強いですよね。
大木:僕以外でも、うちのいとこがメガネのCMをやっているんですよ。元ヤクルトスワローズの古田敦也です。あいつは細いフレームのメガネですが、前は僕と同じようなメガネだったんですよ、大学時代とか。

――女性も凡ちゃんメガネをかけるとかわいいですよね。
大木:そうですか? なんか知的に見えるとかいわれているみたいですね。ホントかよ?って思いますけどね。

――視力はいいんですか?
大木:老眼です。昔は2.0あったんですが、30代後半から老眼になりました。ショックでしたね。細かい辞書の字が読めなくなっちゃって。

――老眼鏡はお持ちなんですか?
大木:持っていますよ。遠近両用です。同じタイプ(凡ちゃんメガネ)の老眼鏡を持っています。3つ作ったんですよ。ひとつはメガネ博物館に展示してあります。そこは石原裕次郎さん、渡哲也さんとか政治家だったら佐藤栄作さんとか吉田茂さんとか、そういう人のメガネを飾ってある博物館なんですが、そこに飾ってあるんですよ。

――普段のメガネは特注ですか?
大木:いえ。お店で買ってます。忘れちゃうこともあって、そのときは安いの買いますよ。

――ダメじゃないですか。商売道具なのに。
大木:ハハハ。そのときは、サングラスを買ってレンズだけ外したりするんですよ。

――いくらぐらいのものを買うんですか?
大木:安いのも多いですよ。3000円ぐらいのものも買ったりしますし。今日、持っている老眼鏡はバーバリーので、3つで40万円以上するものです。

関連記事

トピックス

事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
チームを引っ張るドミニカ人留学生のエミールとユニオール(筆者撮影、以下同)
春の栃木大会「幸福の科学学園」がベスト8入り 元中日監督・森繁和氏の計らいで来日したドミニカ出身部員は「もともとクリスチャンだが幸福の科学のことも学んでいる」と語る
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン