芸能

メリル・ストリープ サッチャーを野暮ったいと思っていた

サッチャーについて語るメリル・ストリープ

 大ヒットミュージカル映画『マンマ・ミーア!』で知られるフィリダ・ロイド監督の『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』(公開中)で元英国首相マーガレット・サッチャーを、演じ第84回アカデミー賞主演女優賞を受賞したメリル・ストリープ(62)。アメリカ人にしてなぜ、英国初の女性国家元首を演じることになったのか。話し方や歩き方までそっくりに真似をした役作りから、女性としての共感まで、この作品で3つめのオスカーを手にしたハリウッドきっての演技派女優に当サイトが直撃。

 * * *
――アカデミー賞主演女優賞受賞、おめでとうございます! 29年ぶり3度目の受賞となりましたね。
メリル:ものすごくハッピーですよ。この年齢なので受賞してももう感動なんかしないと思ったけれど、受賞した瞬間は、頭が真っ白になってとってもエキサイティングだったわ。

――なぜ、このサッチャーを演じようと思ったのですか。
メリル:欧米初の女性首相であるサッチャーには、ずっと興味を持っていたの。私たちの社会は、いまだに女性のリーダーになれていないでしょ。彼女は、その突破口を開いた人。正直、彼女の政治方針には賛同するとはいえませんでしたけどね。

――演じるにあたって苦労したことはなんですか?
メリル:私は、アメリカ人なので、英国人であるサッチャーを演じること自体がチャレンジでしたね。それに、彼女は愛されもしたけど、憎まれもしました。その両方をキャラクターの中で融合させるのが難しかったわ。

――素顔は似ていませんが、映画ではとても特徴をとらえていてよく似せていますね。特殊メイクアップ技術も評価され、アカデミー賞メイクアップ賞も受賞しました。
メリル:撮影前の数か月間、何度も試行錯誤を繰り返したんですよ。人口装具の英国人アーティストのマーク・クーリエと私のメイクを35年間担当してくれているJ・ロイ・ヘランドが協力して、若いころのメイクと老けメイクで私を変身させてくれたの。ひとりの女性として一貫性を持たせるのがとても重要だったわ。特殊メイクの素材はとても繊細なものだったので、自然に演技ができたと思うわ。最初にメイクをして鏡を見たときは、よく知った顔だと思ったの。私の父とサッチャーさんを合わせたような感じでね(笑い)。

――サッチャーの魅力はなんだと思いますか。
メリル:首相になり権力を持っても、女性らしさを失わなかったことね。政治という男社会で生きるとき、おそらく女性らしさを捨てたほうが楽だったはず。けれど、彼女は、ハンドバックや華やかなブラウスを着たりして、いつも女らしく装っていたんです。実際に、彼女の引退後、訪米したときに講演を聞きにいきましたけど、とても美しい女性でしたよ。もっと野暮ったい人だと思い込んでいたから、驚いたくらい。でも、涙とか、女っぽい弱さは決して許さない人だったから、おそらく“鉄の女”と呼ばれたのね。

――映画中、演説や発言に説得力を持たせるために、低い声で話すスピーチの訓練をするシーンがありますね。
メリル:ある種の威厳を表現して、評価されたかったからじゃないかしら。女性が甲高い声で大声で話しても、男性のような厳粛さは感じられませんからね(笑い)。

――実在の人物、しかもとても有名な人物を演じる上で、プレッシャーは感じませんでしたか。
メリル:責任は感じましたね。実在の人物を演じるときには、正確に真実に近い役作りをする必要があると思っています。一方で、単なる伝記映画ではなく、観た人が彼女の人生に自分を重ね合わせられるように演じたいとも思いました。つまり、成功した政治家ではなく、ひとりの女性としてのサッチャーを演じたかったのです。

取材・文■立田敦子

『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』
“鉄の女”のニックネームにふさわしく、強く、厳しいリーダーといわれる元英国首相マーガレット・サッチャー。フォークランド紛争での勝利、労働組合制度の改革、低迷する経済の立て直し、3度の総選挙を乗り切り、一時は73%の支持率を誇り、英国の、いや世界の歴史に名を残したリーダーだ。そんな彼女にも、妻、そして母としての顔があり、老いが訪れていた――認知症を患い、時には夫がすでに他界したことも忘れるようになった晩年、サッチャーは自分の過去を振り返る。TOHOシネマズ日劇ほか全国ロードショー。

関連記事

トピックス

独走でチームを優勝へと導いた阪神・藤川球児監督(時事通信フォト)
《いきなり名将》阪神・藤川球児監督の原点をたどる ベンチで平然としているのは「喜怒哀楽を出すな」という高知商時代の教えの影響か
週刊ポスト
容疑者のアカウントでは垢抜けていく過程をコンテンツにしていた(TikTokより)
「生徒の間でも“大事件”と騒ぎに…」「メガネで地味な先生」教え子が語った大平なる美容疑者の素顔 《30歳女教師が“パパ活”で700万円詐取》
NEWSポストセブン
ロッテの美馬学投手(38)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した(時事通信フォト、写真は2019年の入団会見)
《手術6回のロッテ・美馬学が引退》「素敵な景色を見せてくれた」国民的アニメの主題歌を歌った元ガールズバンド美人妻の想い
NEWSポストセブン
《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
NEWSポストセブン
LUNA SEA・真矢
と元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《80歳になる金婚式までがんばってほしい》脳腫瘍公表のLUNA SEA・真矢へ愛妻・元モー娘。石黒彩の願い「妻へのプレゼントにウェディングドレスで銀婚式」
NEWSポストセブン
昨年10月の総裁選で石破首相と一騎打ちとなった高市早苗氏(時事通信フォト)
「高市早苗氏という“最後の切り札”を出すか、小泉進次郎氏で“延命”するか…」フィフィ氏が分析する総裁選の“ウラの争点”【石破茂首相が辞任表明】
NEWSポストセブン
万博で身につけた”天然うるし珠イヤリング“(2025年8月23日、撮影/JMPA)
《“佳子さま売れ”のなぜ?》2990円ニット、5500円イヤリング…プチプラで華やかに見せるファッションリーダーぶり
NEWSポストセブン
次の首相の後任はどうなるのか(時事通信フォト)
《自民党総裁有力候補に党内から不安》高市早苗氏は「右過ぎて参政党と連立なんてことも言い出しかねない」、小泉進次郎氏は「中身の薄さはいかんともしがたい」の評
NEWSポストセブン
阪神の中野拓夢(時事通信フォト)
《阪神優勝の立役者》選手会長・中野拓夢を献身的に支える“3歳年上のインスタグラマー妻”が貫く「徹底した配慮」
NEWSポストセブン
朝比ライオさん
《マルチ2世家族の壮絶な実態》「母は姉の制服を切り刻み…」「包丁を手に『アンタを殺して私も死ぬ』と」京大合格も就職も母の“アップへの成果報告”に利用された
NEWSポストセブン
ブリトニー・スピアーズ(時事通信フォト)
《ブリトニー・スピアーズの現在》“スケ感がスゴい”レオタード姿を公開…腰をくねらせ胸元をさすって踊る様子に「誰か助けてあげられないか?」とファンが心配 
NEWSポストセブン
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《不倫報道で沈黙続ける北島康介》元ボーカル妻が過ごす「いつも通りの日常」SNSで垣間見えた“現在の夫婦関係”
NEWSポストセブン