ライフ

平成以降スカートめくりは激減 近年小学生の間では稀な行為

 AKB48の“公式ライバル”である乃木坂46の新曲『おいでシャンプー』の間奏部分で、スカートをめくりあげる振り付けがネット上で批判を浴びたのは記憶に新しい。総合プロデューサーの秋元康氏も、ネット上でソニーミュージックの担当者の名前をあげ、「だから、会議の時に言ったじゃないか! あれは、やりすぎだよ」と苦言を呈した。

 だが、そもそも、なぜ日本人は“スカートめくり”という行為をイヤらしく感じるのであろうか?

 実は、“パンツが見える”という事実が、男性に性的興奮を与えるようになったのは、昭和30年代に入ってから。歴史的にみれば、つい最近のことなのである。

 戦前、日本人女性の多くは和服を着ていた。この頃、和装の女性はほとんどズロース(パンツ)を履いておらず、下から見上げられ下半身を覗かれることもあれば、風で袖がまくれ、直接見えてしまうことも多々あった。そのため、当時の男性は、パンツごときでは何とも思わなかったのだ。その思考を現す川柳がある。

「つむじ風 惜しいがみんな 履いている」
(原比露志『現代末摘花』所収。1952年)
 
 戦後になると、女性はパンツで下半身を隠すことで、男性の視線を防いでいく。すると、成人男性はパンツを見て、「クソッ!」と思ったのである。

 だが、子供にとっては、スカートがめくれたときに見えるパンツにこそ、エロティシズムを感じたのだ。“下半身ののぞき見”を体験していない、いわゆる団塊の世代こそ、日本の歴史上、パンツに対する憧れを抱いた初めての世代であるといえる。

 1969(昭和44)年に、漫画『ハレンチ学園』でスカートめくりが登場すると、子供のあいだでも大流行。これ以降、完全に“スカートめくり=性的興奮のるつぼ”と化していった。

 だが、平成に入ると、“セクハラ”という言葉の流行とともに“スカートめくり”も激減。近年、小学生のあいだで、スカートめくりが行なわれることは、稀になったという。

 そんななかで、乃木坂46があまりにも大胆過ぎる振り付けをしてしまったため、ネット上で批判を浴びたのではないだろうか。昭和の時代であれば、おそらくこれほどまでに叩かれることもなかった可能性もある。

※参考文献:『パンツが見える。―羞恥心の現代史』(朝日選書、井上章一著)

関連キーワード

関連記事

トピックス

和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン
『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「部屋に盗聴器が仕掛けられ、いつでも悪口が聞こえてくる……」被告が語っていた事件前の“妄想”と父親の“悔恨”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン