国内

「NHKのフジテレビ化」がフジテレビ凋落の原因と女性作家指摘

 フジテレビの凋落が止まらない。かつて年間視聴率3冠の座に君臨していた輝かしき民放局は、いったいなぜ、人気ナンバーワンの座から滑り落ちてしまったのか。そのヒントは、2009年に始まったNHKとフジテレビとの積極的コラボレーションにあると、作家で『五感のチカラ』著者の山下柚実氏は指摘する。以下は、山下氏の視点である。

 * * *
 フジテレビの危機が叫ばれています。オダギリジョー主演のドラマ「家族のうた」が低視聴率で打ち切り。エースと呼ばれる伊藤利尋アナが、当て逃げ。フジテレビ社員の暴行・器物損壊容疑、飲酒運転で追突事故の疑いと、逮捕報道も続いています。

  だいじょうぶ? フジテレビ。

 かつては7年間も年間視聴率3冠(全日、ゴールデン、プライム)の座に君臨していた輝かしき民放局。それが、日テレに負けて首位陥落で巻き返しもままならない中、視聴率低下に次々のスキャンダル。焦りも大きいはず。
 
  いったいなぜ、人気ナンバーワンの局が一気に凋落してしまったのでしょうか? その原因の一つとして指摘されているのが、地デジ化。「8チャンネル」がラテ欄で一番右の端になったことが、視聴率低下の要因の一つとして語られています。

 視聴者の目に留まりにくくなり、リモコンボタンでも後の方になってしまったことが、視聴率に影響したのではないか、というのです。

 しかし、原因はそれだけではないはず。もしかしたら、「フジテレビの凋落」は、「NHKのフジテレビ化」と関係があるとは言えないでしょうか?
 
 NHKがフジテレビと積極的にコラボレーションを始めたのは2009年。ともに開局50周年を迎えたことがきっかけで、番組作りでも協力関係が促進されていったもようです。

  NHKも、「視聴率」を高めようと躍起になっていた時期。両局は番組出演者の相互出演や、同時生放送、グッズ開発などで「コラボレーション」を深めていきました。

 ご存じのように、NHKはタレントやバラエティに強い民放の手法を吸収することで、若者の関心をひこうとし、番組内容も変化していきました。
 
  何人ものタレントを束にしてスタジオにズラリと並べる。お笑い芸人とタレントがクイズに答えるといった番組作り。ジャニーズやAKBの集客力に依存するパターンも目立つように。NHKのアナウンサーがニュース番組の中で意味無く甲高い声を出してはしゃぐ、女子アナ化……。
  
「わいわいがやがや、お笑い芸人とタレントばかりでウルサイ!」。と頭にきてチャンネルを替えたら、それがNHKの番組だったことに気付く、なんてことも今や珍しくありません。民放の旅番組の静けさに癒されるという逆転現象も生まれています。
 
 NHKが、「視聴率アップ」に奔走したその結果、「NHKのフジテレビ化」はみごとに進んだ。しかし、フジテレビは二局はいらない。1チャンネルでバラエティ番組を堪能したら、もう8チャンネルにあわせなくても十分。
 
 そんな「NHKのフジテレビ化」によって、もしフジを見る人が減ったのだとしたら……。ブラックジョークとしか言いようがないですね。

  お笑い番組、バラエティ番組を重視しているNHKの姿勢には、国会議員からさえ苦言が呈される時代。今後、1チャンネルと8チャンネルの内容は、どこへ向かうのか。両局の変化に注目です。

関連記事

トピックス

群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《「打ち合わせ」していたラブホ内部は…》「部屋の半分以上がベッド」「露天風呂つき」前橋・42歳女性市長が既婚の市幹部と入ったラブホテルの内装 
NEWSポストセブン
テーマ事業プロデューサーの河瀨直美さん。生まれ育った奈良を拠点に映画を創り続ける映画作家。パビリオン内で河瀨さんが作業をする定位置は、この“校長室”の机。
【大阪・関西万博・河瀨直美さんインタビュー】“答えのないパビリオン”なぜ人気? アンチから200回来場するリピーターも
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
「ごっつえーナイフ、これでいっぱい人殺すねん」死刑求刑の青木政憲被告が語っていた“身勝手な言い分”、弁護側は「大学生の頃から幻聴」「責任能力ない」と主張【長野立てこもり殺人・公判】
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《ちょっと魔性なところがある》“ラブホ通い詰め”前橋・42歳女性市長の素顔「愛嬌がありボディタッチが多い」市の関係者が証言
NEWSポストセブン
「第50回愛馬の日」に出席された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年9月23日、写真/時事通信フォト)
《愛馬の日ご出席》愛子さま、「千鳥格子のワンピース×ネイビーショート丈ジャケット」のセンス溢れる装い ボーダーや白インナーを使った着回しテクも
NEWSポストセブン
戦後80年の“慰霊の旅”を終えられた天皇皇后両陛下(JMPA)
雅子さま、“特別な地”滋賀県を再訪 32年前には湖畔の宿で“相思相愛のラブレター”を綴る 今回も琵琶湖が一望できるホテルに宿泊
女性セブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
【ご休憩3時間5700円】前橋・42歳女性市長に部下の市幹部と“連日ラブホ”のワケを直撃取材 “ラブホ経費”約5万円は「(市長が)すべて私費で払っています」
NEWSポストセブン
送検される俳優の遠藤
大麻で逮捕の遠藤健慎容疑者(24)、「絶対忘れらんないじゃん」“まるで兄弟”な俳優仲間の訃報に吐露していた“悲痛な心境”《清水尋也被告の自宅で所持疑い》
NEWSポストセブン
清水容疑者と遠藤容疑者(左・時事通信/右・Instagram)
《若手俳優また逮捕》「突然尋也君に会いたくなる」逮捕の俳優・遠藤健慎がみせた清水尋也被告との“若手俳優のアオい絆”「撮影現場で生まれた強固な連帯感」
今年80歳となったタモリ(時事通信フォト)
《やったことを忘れる…》タモリ、認知症の兆候を明かすなか故郷・福岡に40年所有した複数の不動産を次々に売却「糟糠の妻」「終活」の現在
NEWSポストセブン
提訴された大谷翔平サイドの反撃で新たな局面を迎えた(共同通信)
大谷翔平、ハワイ別荘訴訟は新たな局面へ 米屈指の敏腕女性弁護士がサポート、戦う姿勢を見せるのは「大切な家族を守る」という強い意思の現れか
女性セブン
「LUNA SEA」のドラマー・真矢、妻の元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《大腸がんと脳腫瘍公表》「痩せた…」「顔認証でスマホを開くのも大変みたい」LUNA SEA真矢の実兄が明かした“病状”と元モー娘。妻・石黒彩からの“気丈な言葉”
NEWSポストセブン