国内

大津市教委に不穏メール9452、電話7586件 診断受ける職員も

 大津いじめ自殺事件では、ネット住民による“制裁”が相次いだ。関係者の個人情報が続々とウェブ上に書き込まれ、それらをもとに学校や市教委には電話やメールの抗議が殺到。そしてついに市教育長が19歳の大学生に襲撃される事件まで発生した。「ネット自警団」の浅はかな義憤は、教育現場に何をもたらしたのか。ジャーナリストの鵜飼克郎氏がレポートする。

 * * *
 市教委に対する不穏なメールや電話は依然続いており、8月末までの2か月間でメール9452件、電話7586件に上った。

「大半が“おまえらを許さんからな”とか“いてもたろか”という感情的なもの」(市教委)だといい、10本の外線がある市教委では一日中電話が鳴り続け、常に通話中の状態。業務に支障が出るだけでなく、カウンセリングを受けなければならない職員まで出てきた。そういう中で起きたのが襲撃事件だった。

「市民に開かれた市役所ではセキュリティが甘いのは当たり前。教育長以外にもネット上で名前や住所、顔写真が公開されている関係者もいる。次は自分じゃないかと不安が広がっている」(市役所職員)

 さらにはネット自警団による“誤爆”も大問題となった。

 いじめたとされる少年や親族、学校関係者を実名で糾弾する書き込みの中に、誤った情報が含まれていたのだ。

 滋賀県栗東市内の病院には7月6日の夜から匿名の電話が殺到した。「加害者の祖父が滋賀県警OBで、病院に天下っている」という掲示板への投稿がきっかけだった。

「県下でも数世帯という珍しい苗字、県警OBという偶然が重なり、ネット検索で病院がヒット。これが一気に広まったようだ」(地元新聞記者)

 病院側を取材すると、7月6日からの3日間で抗議電話が200件、無言電話は500件にも上ったという。

「救急患者の受け入れは別回線があったが、通常の診察に支障をきたした。名指しされた職員には孫はおらず、まったくの別人。職員が説明しても聞く耳を持たず、“人殺しの親族を病院が雇うのか”と一方的に話して切るパターンがほとんどだった」(総務課)

 中には「お前たちの言い分はわかった。でもネットが真実だと思う」と言い残す者もいたそうで、こうなるといくら説明しても時間の無駄だ。

 また、加害者の母親と間違われた女性団体の会長は、ネットで「人殺しの母親」「クズ人間」と中傷され、自宅に「顔に濃硫酸をぶっかける」と脅迫の手紙まで届いた。女性団体の事務局は抗議電話の呼び出し音で会議ができないほどだった。

「会長には中学生の子供がいないうえ、事件の中学校とは別の校区に住んでいる。いじめたとされる同級生と苗字が同じだけだが、『PTA』『役員』とキーワード検索をして絞り込んだようだ。誤った情報や書き込みを消したいと警察に相談したが、自分で削除申請するしかなく、すべて削除するのは不可能とも言われた」(女性団体関係者)

 一度火が点けばコピペ(切り貼り)が繰り返され、誤情報でも全てを訂正・削除はできないネットの危うさが露呈した事例である。自宅住所まで晒された会長は、今も怖くて外出を控えているという。

※SAPIO2012年10月3・10日号

関連記事

トピックス

運転席に座る広末涼子容疑者
《追突事故から4ヶ月》広末涼子(45)撮影中だった「復帰主演映画」の共演者が困惑「降板か代役か、今も結論が出ていない…」
NEWSポストセブン
江夏豊氏(右)と工藤公康氏のサウスポー師弟対談(撮影/藤岡雅樹)
《サウスポー師弟対談》江夏豊氏×工藤公康氏「坊やと初めて会ったのはいつやった?」「『坊や』と呼ぶのは江夏さんだけですよ」…現役時代のキャンプでは工藤氏が“起床係”を担当
週刊ポスト
金正恩(中央)と娘の金ジュエ(右)。2025年6月29日に撮影され、2025年6月30日に北朝鮮の国営通信社(KCNA)が公開した写真より(AFP=時事)
《“爆速成長”と注目》金正恩総書記の13歳娘が身長165cmに!北朝鮮で高身長であることはどんな意味を持つのか 
殺害された二コーリさん(Facebookより)
《湖の底から15歳少女の遺体発見》両腕両脚が切断、背中には麻薬・武装組織の頭文字“PCC”が刻まれ…身柄を確保された“意外な犯人”【ブラジル・サンパウロ州】
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
【頻発するクマ被害】オバ記者が出会った2人の“クマ関係者”、バツイチ猟師が明かした害獣駆除の難しさ「キツイのは世間体だよね」
女性セブン
山本由伸の自宅で強盗未遂事件があったと報じられた(左は共同、右はbackgrid/アフロ)
「31億円豪邸の窓ガラスが破壊され…」山本由伸の自宅で強盗未遂事件、昨年11月には付近で「彼女とツーショット報道」も
NEWSポストセブン
佳子さまも被害にあった「ディープフェイク」問題(時事通信フォト)
《佳子さまも標的にされる“ディープフェイク動画”》各国では対策が強化されるなか、日本国内では直接取り締まる法律がない現状 宮内庁に問う「どう対応するのか」
週刊ポスト
『あんぱん』の「朝田三姉妹」を起用するCMが激増
今田美桜、河合優実、原菜乃華『あんぱん』朝田三姉妹が席巻中 CM界の優等生として活躍する朝ドラヒロインたち
女性セブン
別府港が津波に見舞われる中、尾畠さんは待機中だ
「要請あれば、すぐ行く」別府湾で清掃活動を続ける“スーパーボランティア”尾畠春夫さん(85)に直撃 《日本列島に津波警報が発令》
NEWSポストセブン
モンゴルを公式訪問された天皇皇后両陛下(2025年7月16日、撮影/横田紋子)
《モンゴルご訪問で魅了》皇后雅子さま、「民族衣装風のジャケット」や「”桜色”のセットアップ」など装いに見る“細やかなお気遣い”
大谷家の別荘が問題に直面している(写真/AFLO)
大谷翔平も購入したハワイ豪華リゾートビジネスが問題に直面 14区画中8区画が売れ残り、建設予定地はまるで荒野のような状態 トランプ大統領の影響も
女性セブン
休場が続く横綱・豊昇龍
「3場所で金星8個配給…」それでも横綱・豊昇龍に相撲協会が引退勧告できない複雑な事情 やくみつる氏は「“大豊時代”は、ちょっとイメージしづらい」
週刊ポスト