ライフ

料亭未満、居酒屋以上の「本格カジュアル和食店」が台頭か

健康食の象徴ともされる玄米

 2014年の「食」は何が「来る」のか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が予想する。

 * * *
 2014年が幕を開けた。およそ1年前に行った2013年の予想では「第四の肉」「アーモンド」「発酵食の日常化」「食べながらダイエット」「やわ系うどん」などを挙げたが、今年の「食」はどうなるのか、またも予想をしてみたい。

 まずテッパンで来るのは「コンビニ健康食」というトレンドだ。2013年12月の「ローソンVSセブン 低糖質食品でバトル」という記事でも書いたように、11月にセブン-イレブンの「サラダチキン」(薄く味をつけた蒸し鶏)が大人気となって品切れに。ローソンのブランパン(小麦ふすまを使った低糖質パン)もようやく認知を確たるものにした。

 各コンビニは他チェーンの動向をよく見ている。淹れたてコーヒーやホットスナックなど、他チェーンで好調なアイテムを、迷わず導入する傾向がこの数年ますます強くなってきた。「サラダチキン」の好調ぶりを体感したセブン-イレブン、中期事業計画で「健康」を打ち出すローソンの両大手はもちろんのこと、さらなる“健康食”が、各コンビニから展開されるはずだ。

 今後長く続く流れとしては、高級料亭・割烹と居酒屋の間に位置するような「本格カジュアル和食店」が明確に台頭する年にもなる。「和食の無形文化遺産登録」や「ミシュランの獲得星数世界一」を引き合いに出すまでもなく、「日本の食」を目当てに来日する外国人観光客は増えている。極端な重層化・濃厚化が進んでしまったラーメンスープの反動や、健康志向も相まって「薄味の出汁」も存在感を強くするはずだ。

 いっぽうで、「食のスローレジャー化」も進行する。2013年に流行した「カジュアル×高回転率店」などの極端な業態には、行列や店内の雰囲気など何らかの制約があった。そのサービスを体感した人には、「ゆったりと上質な物を食べたい」という欲求も生じる。「老舗回顧」ブームや、旅とのミクスチャーでオトク感の強い、オーベルジュ(※1)のような業態も活気づくだろう。上質な料理を提供する温泉宿や、精進食を供する禅寺など「和風オーベルジュ」とでも言うような、時間をかけて和食を供する施設にさらなる光が当たる。

 「小規模飲食チェーンの台頭」もあるだろう。個人経営の飲食店でも、アベノミクスという追い風に加え、クラウドファンディング(※2)など資金調達の手法も豊富になってきた。数店程度なら質を安定させやすいのは、餃子の「正嗣」(栃木)、あんかけスパの「ヨコイ」(愛知)、うどんの「牧のうどん」(福岡)など各地の中小飲食チェーンの先行者たちが証明している。「焼き」や「揚げ」の技術が全体的に底上げされた「焼き鳥」や「とんかつ」など、名店からののれん分けも増え、「庶民食の底上げ」にも拍車がかかる1年になりそうだ。

関連記事

トピックス

(写真/共同通信)
《神戸マンション刺殺》逮捕の“金髪メッシュ男”の危なすぎる正体、大手損害保険会社員・片山恵さん(24)の親族は「見当がまったくつかない」
NEWSポストセブン
列車の冷房送風口下は取り合い(写真提供/イメージマート)
《クーラーの温度設定で意見が真っ二つ》電車内で「寒暖差で体調崩すので弱冷房車」派がいる一方で、”送風口下の取り合い”を続ける汗かき男性は「なぜ”強冷房車”がないのか」と求める
NEWSポストセブン
アメリカの女子プロテニス、サーシャ・ヴィッカリー選手(時事通信フォト)
《大坂なおみとも対戦》米・現役女子プロテニス選手、成人向けSNSで過激コンテンツを販売して海外メディアが騒然…「今まで稼いだ中で一番楽に稼げるお金」
NEWSポストセブン
ジャスティン・ビーバーの“なりすまし”が高級クラブでジャックし出禁となった(X/Instagramより)
《あまりのそっくりぶりに永久出禁》ジャスティン・ビーバー(31)の“なりすまし”が高級クラブを4分27秒ジャックの顛末
NEWSポストセブン
愛用するサメリュック
《『ドッキリGP』で7か国語を披露》“ピュアすぎる”と話題の元フィギュア日本代表・高橋成美の過酷すぎる育成時代「ハードな筋トレで身長は低いまま、生理も26歳までこず」
NEWSポストセブン
「舌出し失神KO勝ち」から42年後の真実(撮影=木村盛綱/AFLO)
【追悼ハルク・ホーガン】無名のミュージシャンが「プロレスラーになりたい」と長州力を訪問 最大の転機となったアントニオ猪木との出会い
週刊ポスト
野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘に関する訴訟があった(共同通信)
「オオタニは代理人を盾に…」黒塗りの訴状に記された“大谷翔平ビジネスのリアル”…ハワイ25億円別荘の訴訟騒動、前々からあった“不吉な予兆”
NEWSポストセブン
話題を集めた佳子さま着用の水玉ワンピース(写真/共同通信社)
《夏らしくてとても爽やかとSNSで絶賛》佳子さま“何年も同じ水玉ワンピースを着回し”で体現する「皇室の伝統的な精神」
週刊ポスト
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
《駆除個体は名物熊“岩尾別の母さん”》地元で評判の「大人しいクマ」が人を襲ったワケ「現場は“アリの巣が沢山出来る”ヒヤリハット地点だった」【羅臼岳ヒグマ死亡事故】
NEWSポストセブン
真美子さんが信頼を寄せる大谷翔平の代理人・ネズ・バレロ氏(時事通信)
《“訴訟でモヤモヤ”の真美子さん》スゴ腕代理人・バレロ氏に寄せる“全幅の信頼”「スイートルームにも家族で同伴」【大谷翔平のハワイ別荘訴訟騒動】
NEWSポストセブン
中居正広氏の騒動はどこに帰着するのか
《中居正広氏のトラブル事案はなぜ刑事事件にならないのか》示談内容に「刑事告訴しない」条項が盛り込まれている可能性も 示談破棄なら状況変化も
週刊ポスト