松浦達也 大衆食文化百貨一覧

(写真:アフロ)
巣ごもり化によるホットケーキ需要激増について感じたこと
 未曾有の事態だけに学ぶべきことは多い。食品、流通に関しても然り。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が指摘する。 * * * 新型コロナ禍では、インスタント麺やパスタ…
2020.05.10 16:00
NEWSポストセブン
紅豆豆花(時事通信フォト)
タピオカの次に来る台湾グルメ 「茶」も「飯」も「麺」も充実
 自粛を余儀なくされる毎日にあって、最大の気分転換は「食」ではないだろうか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が来るべき食のトレンドについて解説する。 * * * こ…
2020.04.30 07:00
NEWSポストセブン
(写真:アフロ)
2020年の食のトレンド 「グローカルフード」に注目が集まる
 何を食べるかはつまりどう生きるか、につながる。オリンピックイヤーの食卓にはどういった変化が見込まれるのか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が指摘する。 * * *…
2020.01.03 16:00
NEWSポストセブン
タピオカ店に行列が絶えなかった
2019年の食を総括 タピオカ、オレンジワイン、コメ復権
 美味いものを食う、それ以上に楽しいことはそうない。今年はどんな1年だっただろうか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が2019年を総括する。 * * * 2019年も食業界で…
2019.12.31 16:00
NEWSポストセブン
日本のクリスマスは独自の進化を遂げてきた
キリスト教国と異なる日本のクリスマス カスタマイズの歴史
 なぜ日本人はクリスマスが好きなのか。考えてみれば不思議な事象である。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が紐解く。 * * * 日本におけるクリスマスの過ごし方は、キ…
2019.12.15 07:00
NEWSポストセブン
続々、新銘柄が登場
進む米の多様化 この10年で需要量15%減も銘柄数は50%増
 最近の「ごはん好き」は単なる白米好きではなく、おしなべて好きな銘柄を持つようになっている。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏がレポートする。 * * * この10年ほ…
2019.12.01 16:00
NEWSポストセブン
植物由来の成分でつくられたベジタリアン向けハンバーガーのパティ(写真:アフロ)
アメリカの「フェイクミート」市場が大盛り上がりな理由
 地球温暖化、人口爆発はグローバルな課題。その流れでいくと「代替肉」のブームが日本に到来するのも時間の問題かもしれない。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が指摘する。…
2019.11.10 16:00
NEWSポストセブン
参入企業も多く販売競争が激しい「甘酒」
驚異的に成長中の甘酒市場 新規参入組も続々の内幕
 甘酒は日本の伝統的な甘味飲料。この市場が5年で5倍になっていると聞くと、意外だという印象を受ける人も多いのではないか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏がレポートする…
2019.08.04 16:00
NEWSポストセブン
山椒が味のアクセントに(写真:アフロ)
山椒ブームが拡大 スナック菓子や蒸留酒、カップ麺にも
 クセになる人が続出、ということなのかもしれない。スーパーの棚の専有面積も着実に増えている。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が「山椒ブーム」について解説する。 * …
2019.07.14 16:00
NEWSポストセブン
タピオカ店に行列が絶えなかった
若者が大行列のタピオカとうどんの知られざる密な関係
 そこかしこで若者が行列をなしているタピオカだが、実は庶民にとって案外身近な食材である。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が指摘する。 * * * 台湾発のタピオカ人…
2019.06.23 16:00
NEWSポストセブン
行列のできるとんかつ店が増加
とんかつ店に行列 「ロゼ色勢」も「格安勢」も好調
 行列のできる店の動向は気になるもの。近年、特に元気なのがとんかつ店だ。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が指摘する。 * * * 大衆食がブームだ。そういう話を聞く…
2019.05.19 16:00
NEWSポストセブン
ハイボールの人気は衰えない(写真:アフロ)
ハイボール人気で原酒不足 「代酒」を味わう愉しみも
 品薄だからと買い占めに走るのはそれこそ品がない。探せば別の愉しみ方もある。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が指摘する。 * * * ハイボール人気が止まらない。と…
2019.04.07 16:00
NEWSポストセブン
パクチー人気の後を追うクミン 新スパイスブームを牽引
パクチー人気の後を追うクミン 新スパイスブームを牽引
 あるのとないのとでは大違いなのがスパイス。こだわりを持つ食通は増えている。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が指摘する。 * * * 改元が行われる今年はスパイス&…
2019.03.10 16:00
NEWSポストセブン
医師が「朝からアイス」を推奨
那覇市民はなぜアイスクリームをあまり食べないのか
 データをつぶさに眺めていると、不思議に見えることがままある。消費に偏りがありそうにもない食品で偏りが出ていたり、また思ったほどその地域には好まれていなかったり…。食文化に詳…
2019.02.24 16:00
NEWSポストセブン
今年は値頃の白菜 鍋どころの関西圏での消費が群を抜く
今年は値頃の白菜 鍋どころの関西圏での消費が群を抜く
 われわれが日々口にする野菜も、実は地域によって消費量にかなり差が出るものだという。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が指摘する。 * * * 冬を代表する食べ物と言…
2019.02.10 16:00
NEWSポストセブン

トピックス

アルジェリア人のダビア・ベンキレッド被告(TikTokより)
「少女の顔を無理やり股に引き寄せて…」「遺体は旅行用トランクで運び出した」12歳少女を殺害したアルジェリア人女性(27)が終身刑、3年間の事件に涙の決着【仏・女性犯罪者で初の判決】
NEWSポストセブン
19歳の時に性別適合手術を受けたタレント・はるな愛(時事通信フォト)
《私たちは女じゃない》性別適合手術から35年のタレント・はるな愛、親には“相談しない”⋯初めての術例に挑む執刀医に体を託して切り拓いた人生
NEWSポストセブン
ガールズメッセ2025」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
佳子さまの「清楚すぎる水玉ワンピース」から見える“紀子さまとの絆”  ロングワンピースもVネックの半袖タイプもドット柄で「よく似合う」の声続々
週刊ポスト
永野芽郁の近影が目撃された(2025年10月)
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン
多くの外国人観光客などが渋谷のハロウィンを楽しんだ
《渋谷ハロウィン2025》「大麻の匂いがして……」土砂降り&厳戒態勢で“地下”や“クラブ”がホットスポット化、大通りは“ボヤ騒ぎ”で一時騒然
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(左・共同通信)
《熊による本格的な人間領域への侵攻》「人間をナメ切っている」“アーバン熊2.0”が「住宅街は安全でエサ(人間)がいっぱい」と知ってしまったワケ 
声優高槻かなこ。舞台や歌唱、配信など多岐にわたる活躍を見せる
【独占告白】声優・高槻かなこが語る「インド人との国際結婚」の真相 SNS上での「デマ情報拡散」や見知らぬ“足跡”に恐怖
NEWSポストセブン
人気キャラが出現するなど盛り上がりを見せたが、消防車が出動の場面も
渋谷のクラブで「いつでも女の子に(クスリ)混ぜますよ」と…警察の本気警備に“センター街離れ”で路上からクラブへ《渋谷ハロウィン2025ルポ》
NEWSポストセブン
クマによる被害
「走って逃げたら追い越され、正面から顔を…」「頭の肉が裂け頭蓋骨が見えた」北秋田市でクマに襲われた男性(68)が明かした被害の一部始終《考え方を変えないと被害は増える》
NEWSポストセブン
園遊会に出席された愛子さまと佳子さま(時事通信フォト/JMPA)
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン
9月に開催した“全英バスツアー”の舞台裏を公開(インスタグラムより)
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン
「原点回帰」しつつある中川安奈・フリーアナ(本人のInstagramより)
《腰を突き出すトレーニング動画も…》中川安奈アナ、原点回帰の“けしからんインスタ投稿”で復活気配、NHK退社後の活躍のカギを握る“ラテン系のオープンなノリ”
NEWSポストセブン