芸能

視聴率格差はこれが理由? 日テレとTBSの番組編成の違い

 今年の上半期において、ゴールデン帯(午後7~10時)、プライム帯(午後7~11時)、全日帯(午前6時~翌午前0時)のすべてで全局視聴率1位になるなど好調な視聴率をキープしている日本テレビ。一方、低迷が続いているTBS。両局の番組編成の違いを見ると、視聴率格差の一因が浮かび上がってきた。

 日テレ人気を牽引しているのが、日曜日の番組ラインナップだ。朝7時30分からの生ワイド番組『シューイチ』、さらにはその後のトークバラエティー『誰だって波瀾爆笑』の両番組で2ケタに乗った後も堅実な数字を推移する番組が続き、夕方になると『笑点』、『真相報道バンキシャ!』、『ザ!鉄腕!DASH!!』、『世界の果てまでイッテQ!』、『行列ができる法律相談所』、『おしゃれイズム』、『有吉反省会』とこれまた常時2ケタをキープする番組が切れ目なく続く。

「日本テレビの強みは、番組を改編しないことです。それはもちろん結果論ですが、新聞の購読者数も減少している今、テレビ欄をチェックしてその日放送される番組をチェックする機会も減っています。そんな中、つけた瞬間以前と変わらない番組が放送されていることは安心感をもたらし、視聴習慣もつきます。

 日本テレビはこの“習慣”の重要性を把握しているのでしょう、仮にある番組が打ち切りになっても、それがトーク番組であれば後枠もトーク番組にするなど、同じジャンルの番組を持ってくることで、視聴者の大幅な入れ替わりを防いでいるのです」(制作会社スタッフ)

 先の『シューイチ』の枠も以前は『THE・サンデー』(後半は『TheサンデーNEXT』)という、同じような生放送ワイドショーを21年以上放送していた。『誰だって波瀾爆笑』も、芸能人の波瀾万丈物語で人気を博した『いつみても波瀾万丈』の要素を受け継ぐトーク番組である。またこの時代で、20%の高視聴率を獲得している『イッテQ』の放送枠である日曜夜8時は、かつては『天才たけしの元気が出るテレビ!!』が放送されていたバラエティー枠だった。

 そんな日テレに対し、「後枠」に対する考え方がかなりドライな局がTBSだ。ある番組に見切りをつけると、後枠には、まったく別ジャンルを持ってくる傾向が強い。だが性急すぎて視聴者が追いついていない実態も浮き彫りになっている。

「例えば火曜よる10時。以前は『リンカーン』というダウンタウンをメインにしたバラエティー番組でした。その後番組『100秒博士アカデミー』も視聴率低迷で半年で打ち切られた後、TBSが新たにこの枠に持ってきたのはドラマ。橋田壽賀子ドラマ『なるようになるさ。』の続編でした。金曜よる10時で放送されて好評だったシーズン1を受けて始まったものの、結果は平均視聴率7.3%。7月にスタートした『東京スカーレット』もヒト桁台と低迷しています。枠移動による視聴者の混乱がいまだに影響しているものと思われます」(前・同)

 かつて土曜よる8時のTBSは『8時だョ!全員集合』に代表される王道のバラエティー枠だったが、その後バラエティーが育たないと見切りをつけ、ドラマ枠にシフト。最初の『ルーキーズ』はヒットしたものの、あとが続かず、結局現在はバラエティー番組に落ち着いている。

 各局に生まれている視聴率格差は、単に1つのテレビ番組の面白さだけではなく、ある番組が打ち切りになったあと、いかにそれを見てくれていた視聴者をとりこぼさずに、後番組にそのままシフトさせるか、編成の手腕の差、という見方もできそうだ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
《同居女性も容疑を認める》清水尋也容疑者(26)Hip-hopに支えられた「私生活」、関係者が語る“仕事と切り離したプライベートの顔”【大麻所持の疑いで逮捕】
NEWSポストセブン
当時の水原とのスタバでの交流について語ったボウヤー
「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
【大麻のルールをプレゼンしていた】俳優・清水尋也容疑者が“3か月間の米ロス留学”で発表した“マリファナの法律”「本人はどこの国へ行ってもダメ」《麻薬取締法違反で逮捕》
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン
賭博の胴元・ボウヤーが暴露本を出版していた
大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン
清武英利氏がノンフィクション作品『記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記』(文藝春秋刊)を上梓した
《出世や歳に負けるな。逃げずに書き続けよう》ノンフィクション作家・清武英利氏が語った「最後の独裁者を書いた理由」「僕は“鉱夫”でありたい」
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレ(時事通信フォト)
《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン
サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)
悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン
米カリフォルニア州のバーバンク警察は連続“尻嗅ぎ犯”を逮捕した(TikTokより)
《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン