ライフ

日本人礼賛本にキャンベル氏「褒められて満足し、思考停止」

【書籍解説】『日本人のここが カッコイイ!』加藤恭子編/文春新書/本体780円+税

 最近、外国人の視点から日本と日本人を礼讃する本が目立つ。『日本人のここがカッコイイ!』、『ドイツ大使も納得した、日本が世界で愛される理由』、『イギリスから見れば日本は桃源郷に一番近い国』、『中国が愛する国、ニッポン』、『日本人になりたいヨーロッパ人』、『外国人だけが知っている美しい日本』……。ここ1年間に出版されたものだけでも類書は軽く20冊を数える。その現象が意味するものは何なのか? 日本文学研究者で米国出身のロバート・キャンベル氏が語る。

──今の日本人礼讃本の中身についてはどう思いますか。

キャンベル:幕末から明治にかけて来日した外国人の残した日本論を集めた渡辺京二さん(日本近代史家)の『逝きし世の面影』は名作で、優れた文明批評なのですが、今、流行っている外国人による日本礼讃本に書かれていることは、落とし物をしても戻ってくる、言葉のわからない外国人を騙したりしない、女性が夜道をひとりで歩ける、店員の接客態度が素晴らしい、四季があって自然が美しい……といったことばかりです。

 一つひとつはその通りだし、面白いエピソードもあるのですが、そこに深い洞察はないんですね。問題なのはそれを読む日本の読者です。そのように褒められ、満足し、終わり。思考停止しているんですね。

──3.11のとき暴動も略奪も起こらなかったことも必ず触れられ、そこに日本人の素晴らしさを見た、と書かれています。

キャンベル:あのとき日本人が見せた忍耐や秩序は凄いと私も思います。しかし、それで全てが語れるのでしょうか。あの沈黙の中で何を思い、どのような喜怒哀楽を抱えていたのか。日本礼讃本からはそういう深い部分が見えてこないし、日本人自身も、忍耐や秩序の奥にある何かモヤモヤしたものを見つめようとしない。

 最近の日本人論は自虐的なものか、無条件の礼讃かのどちらかです。本当はその中間のグレーゾーンにこそ真実があるし、日本人の本当の面白さもあるし、そこを見つめてこそ新しいものも生まれてくるんです。なのに、無条件に褒められて喜んでいるのは、読む者の自己認識がぐらぐらしている証拠です。

 少しは批判されることへの免疫力をつけておかないと、国際社会の中で外国人と議論することはできないので、まずいんじゃないかと思うんですね。

※SAPIO2015年4月号

関連記事

トピックス

「高市答弁」に関する大新聞の報じ方に疑問の声が噴出(時事通信フォト)
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
ラオスへの公式訪問を終えた愛子さま(2025年11月、ラオス。撮影/横田紋子)
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ 
女性セブン
地元コーヒーイベントで伊東市前市長・田久保真紀氏は何をしていたのか(時事通信フォト)
《シークレットゲストとして登場》伊東市前市長・田久保真紀氏、市長選出馬表明直後に地元コーヒーイベントで「田久保まきオリジナルブレンド」を“手売り”の思惑
週刊ポスト
26日午後、香港の高層集合住宅で火災が発生した(時事通信フォト)
《日本のタワマンは大丈夫か?》香港・高層マンション大規模火災で80人超が死亡、住民からあがっていた「タバコの不始末」懸念する声【日本での発生リスクを専門家が解説】
NEWSポストセブン
夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン