ライフ

たんすに眠っている「親の着物」をどう活かす? 最善策は「そのまま着る」、仕立て直しの相場は3万~7万円

母・樹木希林さんの遺したアンティークなどを受け継ぐ内田也哉子

母・樹木希林さんの遺したアンティークなどを受け継ぐ内田也哉子

 現在、家のたんすに眠っている着物や帯の総額は20兆円に上る(出典:矢野経済研究所「きもの産業年鑑」、取得価格ベース)といわれている。その中には遺品整理で出てきたものも多く、高価なものもあり、「どう処分したらいいか迷っている」という声が少なくないという。

 昭和の時代は冠婚葬祭などに着物の出番が多く、必需品のひとつだった。着物研究家の三宅てる乃さんはこう語る。

「昔は嫁入り道具として最低限でも留袖と喪服を持たされました。それに、小学校の入学式などでも、母親は着物に羽織でした。いわば着物がフォーマルウエアだったのです。だから和だんすを持っている人が多かったわけです。

 そんな背景もあり、お母様が亡くなられてたんすを整理したら着物がたくさん出てきて、『懐かしい気持ちになると同時にどうしたらいいかわからない』という人がたくさんいるのもうなずけます」

 そんなとき、三宅さんがするアドバイスとは?

「少しでも着たいという気持ちがあれば、やはりそのまま着るのがベストです。着物は日本の伝統衣装ですし、どんな場面でもフォーマルな印象を与えます。また既製品と違って同じものが少ない。特に、お母様世代のかたがたが仕立てていた着物は、国産の糸を織って、丁寧に染めて、職人さんが一つひとつ手描きで図柄を入れているものが多いんです。着物はその図柄を最大限生かしたデザインになっているので、できるだけ形を変えずに着てほしいですね」(三宅さん・以下同)

 だが、母親と背丈や体格に違いがある場合は、仕立て直しをする必要がある。

「母親より太っていれば生地を継ぎ足せますし、やせていれば生地を縫い込むことができます。着物は、そうした仕立て直しや色の染め直しができるので、実は洋服に比べて自由度が高いんです」

 仕立て直しの相場は3万〜7万円。新たに着物を仕立てるのに比べれば、かなりお手頃だ。ただし、「親と身長が10cm以上違う」「肩幅や手の長さが明らかに娘の方が長い」などの場合は要注意だ。

「着物を仕立て直すときは、身丈(着物の縦の長さ)と着丈(着物を着た際の丈の長さ)、裄(首の中央から袖口までの長さ)を測ります。

 仮に娘さんの身長が母親より高い場合は、お腹まわりに布を継ぎ足して着物の丈を伸ばします。着る際に継ぎ足した部分は帯で隠れます。問題は裄。袖と肩側の部分の縫い代に余裕があれば、そこで調整して、手直しすれば着ることはできますが、あまりにも袖口が短すぎるものは、手直しが困難なことも。身丈や着丈と違って、裄は継ぎ足し部分を隠せないので、短すぎる場合は、シャツやワンピースなどにリメークするといいでしょう」

着物をリメークして活用する有名人も続々

樹木希林さん

樹木希林さん

 着物をこよなく愛する芸能人の中には、親から受け継いだ着物を上手に活用している人も多い。内田也哉子は、母・樹木希林さんの着物を授賞式など晴れの舞台で着用している。木村多江は、母から譲り受けた着物用の桐たんすに収納し、自分の年齢とともに派手になった着物は、日舞の仲間に譲っているという。柴田理恵は、母親や祖母から受け継いだ着物で出かけたり、リメークするなどして楽しんでいる。

 また、自らがリメークした着物をネット販売する人も増えている。親から受け継いだ着物を活かす方法は、いくつもあるのだ。

柴田理恵

着物リメークを楽しむ柴田理恵

【プロフィール】
三宅てる乃さん/京都きものファッション協会代表。オートクチュール、レンタルなど着物に特化したショップ「京きもの粋」をプロデュースしている。

※女性セブン2023年7月20日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

高級寿司店でトラブルが拡散されたA子さん(寿司の写真は本人SNSより)
《高級寿司店と炎上の港区女子に騒動後を直撃》「Xの通知が一生鳴り止まないんじゃないか」大将と和解後の意外な関係
NEWSポストセブン
小倉優子
小倉優子、早々の「大学留年宣言」がおいしすぎる理由 「女子大生+ママ」の二刀流は唯一無二、ゆくゆくは企業の役員の道も?
NEWSポストセブン
現地でくばられたノアさん関連のビラ(時事通信フォト)
《人質らが証言する劣悪環境》ボーイフレンドの目の前でハマスに拐われた26歳女性の救出に成功も「体重激減」「ゴミ箱で排泄」の惨状
NEWSポストセブン
6月9日、鹿児島市内の認定こども園で、刃物のようなもので男児の首を切りつけて出血させたとして、殺人未遂容疑で逮捕された笹山なつき容疑者(21)
《鹿児島2歳児切りつけ》「見えたらいけないものが…」21歳の女性保育士が犯行前にSNSで意味深投稿 母校の高校関係者は「夢の実現目指して熱心に勉強を」
NEWSポストセブン
一時は食欲不振で食事もままならなかったという(4月、東京・清瀬市。時事通信フォト)
紀子さま“体調不良報道”でも気丈な姿、単独公務先で「こちらにどうぞ」と気さくに声かける お元気そうな様子に同行していた記者たちは驚き
週刊ポスト
大学受験に向けて動き出されている悠仁さま(写真/JMPA)
悠仁さまの東大受験に暗雲、推薦枠での入学には極めて高いハードル 進学先候補に東京農業大学、玉川大学、筑波大学
週刊ポスト
中村芝翫と三田寛子
三田寛子、夫・中村芝翫と愛人の“半同棲先”に怒鳴り込んだ「絶妙タイミング」 子供たちも大事な時期だった
週刊ポスト
【全文公開】中村七之助、梨園きってのモテ男が“実家お泊り愛”の真剣交際 お相手は京都の芸妓、直撃に「ありがとうございます」
【全文公開】中村七之助、梨園きってのモテ男が“実家お泊り愛”の真剣交際 お相手は京都の芸妓、直撃に「ありがとうございます」
女性セブン
全国ライブ中の沢田研二
《ファンの声援にブチ切れ》沢田研二が「見てわからんか!」とステージ上で激怒し突っ込んだ「NGワード」
NEWSポストセブン
長所は「どこでも寝られるところ」だと分析された(4月、東京・八王子市。時事通信フォト)
愛子さま、歓迎会の翌日の朝に遅刻し「起きられませんでした」と謝罪 “時間管理”は雅子さまと共通の課題
NEWSポストセブン
中村芝翫と三田寛子
《愛人との半同棲先で修羅場》それでも三田寛子が中村芝翫から離れない理由「夫婦をつなぎとめる一通の手紙」
NEWSポストセブン
日本中を震撼させた事件の初公判が行われた
【悲劇の発端】瑠奈被告(30)は「女だと思ってたらおじさんだった」と怒り…母は被害者と会わないよう「組長の娘」という架空シナリオ作成 ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン