国内

福島原発 本当の危険はメルトダウンより水による容器破損

5月15日になって東京電力は福島第一原発の1号機でメルトダウンが起きていたと発表、国民の多くがまた不安を感じた。しかし、こうした「メルトダウン騒ぎ」は、政府と東京電力の隠蔽体質が招いた人災だ。

本誌は震災直後の4月1日号で、事故翌日に「炉心の燃料が溶けている」と述べてメルトダウンを認めた原子力安全・保安院の中村幸一郎・審議官が“更迭”されたことを報じた。

国会でもこの不自然な担当交代が追及されたが、こんな露骨な情報隠蔽をするから、今になってメルトダウンを認め、再び国民を不安に陥れる愚を重ねることになった。

情報隠蔽でいえば、本誌は4月29日号(4月18日発売)で、資源エネルギー庁が作成した極秘資料をスクープし、「原発をすべて止めても、揚水発電や火力発電をフル稼働させれば夏の停電は避けられる」という重大事実を明らかにした。

政府・東電は姑息にも、本誌発売に合わせて「計画停電目標」を引き下げてごまかそうとした。5月に入って東京新聞が後追い記事を載せて追及したが、大新聞は今もダンマリだ。

放射能拡散予測データ(SPEEDI試算)を隠していたことを暴いたのは、翌週の5月6・13日号(4月25日発売)。震災直後には官邸が飯舘村などの大量被曝を予測できていたのに、データを隠して住民を被曝させたという重大問題だ。これも政府は本誌報道後に慌ててデータを公表した。

こういう態度が、“危機ではない発表”まで騒ぎにしてしまう。九州大学特任教授・工藤和彦氏(原子炉工学)の指摘は厳しい。

「メルトダウンの事実など今さら事態に何ら変化を及ぼすわけではありません。燃料がどれほど溶融していたかに大きな意味はない。

意味のない発表に注目が集まる一方で、大事な問題で嘘が放置されているほうが問題です。例えば、私には実現困難とも映る政府の工程表などはもっと真剣に検証すべきです」

実は福島第一原発の現状についても、政府・東電は「本当の危機」をまだ明らかにしていない。本誌はエネ庁資料を報じた同じ号で、同原発の「最悪シナリオ」として、格納容器にずっと大量の水が入っている状態は問題だと指摘し、原子炉専門家のこんなコメントを掲載した。

「格納容器の設計では想定されていません。大きな余震があった際などに、水の重さで容器が破損する危険がないとはいえない」

その後、東電は1号機で格納容器全体を水で満たして炉心を冷やす「水棺(冠水)」を進めた。

しかし、いくら水を入れても炉心は水没せず、5月15日になって細野豪志・首相補佐官が、「水が漏れている。別の方法を考える」と、計画断念を表明した。これは本誌が懸念した悪い事態が起きていることを示している。

※週刊ポスト2011年6月3日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン
由莉は愛子さまの自然体の笑顔を引き出していた(2021年11月、東京・千代田区/宮内庁提供)
愛子さま、愛犬「由莉」との別れ 7才から連れ添った“妹のような存在は登校困難時の良きサポート役、セラピー犬として小児病棟でも活動
女性セブン
インフルエンサーのアニー・ナイト(Instagramより)
海外の20代女性インフルエンサー「6時間で583人の男性と関係を持つ」企画で8600万円ゲット…ついに夢のマイホームを購入
NEWSポストセブン
ホストクラブや風俗店、飲食店のネオン看板がひしめく新宿歌舞伎町(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」のもとにやって来た相談者は「女風」のセラピスト》3か月でホストを諦めた男性に声を掛けた「紫色の靴を履いた男」
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
2014年に結婚した2人(左・時事通信フォト)
《仲間由紀恵「妊活中の不倫報道」乗り越えた8年》双子の母となった妻の手料理に夫・田中哲司は“幸せ太り”、「子どもたちがうるさくてすみません」の家族旅行
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《大谷翔平バースデー》真美子さんの“第一子につきっきり”生活を勇気づけている「強力な味方」、夫妻が迎える「家族の特別な儀式」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
田久保眞紀市長の学歴詐称疑惑 伊東市民から出る怒りと呆れ「高卒だっていい、嘘つかなきゃいいんだよ」「これ以上地元が笑いものにされるのは勘弁」
NEWSポストセブン
東京・新宿のネオン街
《「歌舞伎町弁護士」が見た性風俗店「本番トラブル」の実態》デリヘル嬢はマネジャーに電話をかけ、「むりやり本番をさせられた」と喚めき散らした
NEWSポストセブン
盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン
米田
《チューハイ2本を万引きで逮捕された球界“レジェンド”が独占告白》「スリルがあったね」「棚に返せなかった…」米田哲也氏が明かした当日の心境
週刊ポスト