ライフ

スマホのクラウドサービス すぐできる個人情報流失対策4つ

「便利」「楽しい」ばかりが強調されがちな“スマホ”だが、そこには思わぬ落とし穴もある。ネット関連のセキュリティ問題に精通する、セキュリティ大手企業のラック最高技術責任者の西本逸郎氏が警告する。 

* * *
 スマートフォンならではの注意すべきことがあります。いわゆる「クラウド」サービスを利用することで懸念される被害の拡大です。

 クラウドとは、データの作成や保存を、端末上ではなく、インターネット上で行なうサービスのこと。最も一般的なのは『Gメール』や『Yahoo!メール』のような、ウェブメールです。

 また、グーグルでも多くのファイル保存・共有サービスを提供しているほか、『Evernote』などのサービスは、あらゆる形態のメモをどこからでも保管・参照できるのでスマートフォンでも広く使われています。

 これらの利点は、インターネットにさえアクセスできれば、どこでも、どんな端末からでも閲覧や作成、更新が可能なことです。同じ部署のメンバー全員でカレンダーを共有してスケジュール管理したり、社内文書を共同作成・共有することができます。

 ということは、仮にスマートフォンが乗っ取られた場合、携帯端末の情報だけではなく、クラウドで保存している情報にまでアクセスされてしまう危険性があるのです。こうなると、もはや単なる個人情報の流出にとどまらず、部署の共有ファイルを丸ごと奪われて暴露されてしまう恐れも出てきます。

 アップルは、この秋からクラウドサービスに本格参入すると発表しました。

『iCloud』というサービスで、iPhoneなどを使ったクラウド環境がさらに拡充すると考えられますが、アップル専用のサービスでもあり、利用者は同社が行なうセキュリティ対策に委ねていれば良いと思います。

 一方、アンドロイドは、アプリを誰でも配布できるなど、オープンに展開しています。セキュリティという観点から言えば、アンドロイドのほうが「自己責任」の部分が大きいことになります。ただ、それがコンテンツの自由さを担保し、それがゆえの魅力が大きいことも見逃せません。

 一番有効な対策は、信頼できる製作者のアプリを信頼できる方法でインストールすることです。それを含めてすぐにできるスマートフォンのセキュリティ対策は、「アプリは信頼できる場所からのみダウンロードする」「アプリインストール時の<アクセス許可>表示に注意」「OSは常に最新版を」「セキュリティ対策ソフトを導入する」の4つです。また、

●急にスマートフォンの電池の減りが早くなった
●何もしていないのに、勝手にインターネットと通信したり、GPS情報取得のマークが頻繁に出る

 といった場合には、何らかの不正プログラムが侵入してしまった可能性もあるので、最近のインストール状況を振り返り、場合によってはセキュリティソフトでチェックしてみると良いでしょう。

 また、セキュリティソフトを入れたから万全というわけではありません。セキュリティソフトは、そのソフトにとって未知の不正プログラムには無効だからです。

 スマートフォンは、悪用を企む側からすれば、多くの情報が詰まっているのに、セキュリティはユルいという、“宝箱”です。一度、情報が漏れれば、消去することはできません。正しい知識を身につけ、スマートフォンを使いこなし、賢い(スマートな)人生を送っていただきたいと思います。

※SAPIO 2011年7月20日号

関連記事

トピックス

決死の議会解散となった田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン
石橋貴明の現在(2025年8月)
《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン
新潟県小千谷市を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA) 
《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も 
女性セブン
羽生結弦の被災地アイスショーでパワハラ騒動が起きていた(写真/アフロ)
【スクープ】羽生結弦の被災地アイスショーでパワハラ告発騒動 “恩人”による公演スタッフへの“強い当たり”が問題に 主催する日テレが調査を実施 
女性セブン
自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏(時事通信フォト)
《自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏》政治と距離を置いてきた妻・滝川クリステルの変化、服装に込められた“首相夫人”への思い 
女性セブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
《初共演で懐いて》坂口健太郎と永野芽郁、ふたりで“グラスを重ねた夜”に…「めい」「けん兄」と呼び合う関係に見られた変化
NEWSポストセブン
千葉県警察本部庁舎(時事通信フォト)
刑務所内で同部屋の受刑者を殺害した無期懲役囚 有罪判決受けた性的暴行事件で練っていた“おぞましい計画”
NEWSポストセブン
秋篠宮家の長男・悠仁さまの成年式が行われた(2025年9月6日、写真/宮内庁提供)
《「父子相伝がない」の指摘》悠仁さまはいつ「天皇」になる準備を始めるのか…大学でサークル活動を謳歌するなか「皇位継承者としての自覚が強まるかは疑問」の声も
週刊ポスト
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
《「めい〜!」と親しげに呼びかけて》坂口健太郎に一般女性との同棲報道も、同時期に永野芽郁との“極秘”イベント参加「親密な関係性があった」
NEWSポストセブン
2泊3日の日程で新潟県を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA)
《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン
すべり台で水着…ニコニコの板野友(Youtubeより)
【すべり台で水着…ニコニコの板野友美】話題の自宅巨大プールのお値段 取り扱い業者は「あくまでお子さま用なので…」 子どもと過ごす“ともちん”の幸せライフ
NEWSポストセブン