芸能

宝塚男役 リーゼントの髪1本も額に落としてはいけぬ鉄の掟

 大地真央(55)、黒木瞳(50)、天海祐希(44)など、多くの女優を輩出した宝塚歌劇団。その宝塚歌劇団に入団するには、2年制の宝塚音楽学校で学び、卒業することが、最低条件となっているのだが、その校風はマナーの厳しさで知られている。

 1年生は予科生、2年生は本科生といわれ、予科生は掃除や日常のルールなどすべてを、先輩である本科生から教え込まれる。この規則の厳しさ、細かさは、ほかには類を見ない。

「学校の廊下では私語は許されず、階段の上り下りは壁に沿って一列に、校外を連れ立って歩くときは二列、予科生は常に上級生を気遣い、笑い顔を見せることさえ、まれです。電車の最後尾に乗るのは、教師や本科生が予科生を指導しやすいため、というのがその理由だと思います。また、宝塚は阪急電鉄に属する組織ですから、電車を利用されるお客様に対する礼、という意味もあるようです」(87期生のOG)

 服装も細かく決められる。グレーの制服、制帽のほか、白の三つ折りソックス、黒靴、プライベートでも紺、黒、白、茶色の服に限られ、アクセサリーやブランドものは厳禁。

 この制服とは別に、入学式や卒業式で着る黒紋付の着物と緑の袴も用意する。

 髪形は、男役はショートでリーゼント、女役は毛先まで固く編み込まれた三つ編みと決められている。その男役、女役は背の高さや骨格などで、在学中に決められるという。 月組の男役として、麻吹由衣加の名前で活躍した比嘉里衣子さんはこう語る。

「入学後は、それまでの自分の人生では考えられないところに気を使わなければならないのが、大変でした。リーゼントにした髪も、1本でも額に落ちたり、後れ毛があってはいけないんです。“前髪でタップが踏めるくらい固くしときなさい”といわれていました」

 先輩後輩の間の礼儀も厳しく、先輩の姿を見かけたら、遠くにいても直立不動で挨拶をする。先輩が部屋にはいろうとするのを見かけたら、必ずさっと素早く走り寄って、戸を開ける。

「午前中にはバレエ、声楽の授業があり、昼休みをはさんで午後からは日舞、楽器、ダンス、楽典の授業。着物に着替える前でも休憩は10分だから常に大急ぎでした。この10分で、レオタードから着物に着替えたり、もしも先輩に失礼なことをしたら、先輩が気づいたか気づかないかは関係なく、“これこれこういう失礼をしました”と謝罪もすまさなければならないんです」(87期生のOG)

 いっときも気が休まる瞬間がないのだ。こうした規則に加えて、宝塚といえば語り伝えられるのが、掃除だ。

 掃除は代々上級生から下級生に教え、伝えられるのだが、ほうきで掃いて、ぞうきんをかけるのは当たり前。舞踊のレッスン場などは、拭いたあとに、粘着テープを手に巻いて、木屑はもちろん髪の毛1本も見逃さないで取る。

「はだしで稽古することも多いので、とげなど刺さったら大変ですからね」と、大阪大学で宝塚歌劇史を研究する作家の草葉達也さんは語る。

 ピアノの鍵盤と鍵盤の間を、綿棒で掃除する生徒もいるという。

「授業は朝9時からですが、7時半には掃除を始めます。レッスン場、教室、トイレなど、すみからすみまで磨きあげます。トイレも“寝転べるくらいきれいだった”という先輩がいますが、本当です」(87期生のOG)

 50年前、1960年入学の48期生のOGがいう。

「生徒がぞうきんを使い、トイレの隅々まできれいにしていましたね」

 天海祐希も著書『明日吹く風のために』のなかで、<音楽学校はどの部屋もみんなピカピカで、トイレだって頬ずりできるほどの清潔さだ>と書いているほど。その天海の掃除担当場所は廊下だったが、掃いて、モップをかけ、やはり粘着テープでほこりを徹底的に退治したという。

 1998年に新校舎に移ってからは、トイレ掃除を生徒がすることはなくなったというが、教室などの掃除はいまだに生徒自身で行っている。

※女性セブン2011年10月13日号

関連記事

トピックス

ロッカールームの写真が公開された(時事通信フォト)
「かわいらしいグミ」「透明の白いボックス」大谷翔平が公開したロッカールームに映り込んでいた“ふたつの異物”の正体
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんの「冬のホーム」が観光地化の危機
《白パーカー私服姿とは異なり…》真美子さんが1年ぶりにレッドカーペット登場、注目される“ラグジュアリーなパンツドレス姿”【大谷翔平がオールスターゲーム出場】
NEWSポストセブン
和久井被告が法廷で“ブチギレ罵声”
【懲役15年】「ぶん殴ってでも返金させる」「そんなに刺した感触もなかった…」キャバクラ店経営女性をメッタ刺しにした和久井学被告、法廷で「後悔の念」見せず【新宿タワマン殺人・判決】
NEWSポストセブン
初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、初の海外公務で11月にラオスへ、王室文化が浸透しているヨーロッパ諸国ではなく、アジアの内陸国が選ばれた理由 雅子さまにも通じる国際貢献への思い 
女性セブン
几帳面な字で獄中での生活や宇都宮氏への感謝を綴った、りりちゃんからの手紙
《深層レポート》「私人間やめたい」頂き女子りりちゃん、獄中からの手紙 足しげく面会に通う母親が明かした現在の様子
女性セブン
“マエケン”こと前田健太投手(Instagramより)
《ママとパパはあなたを支える…》前田健太投手、別々で暮らす元女子アナ妻は夫の地元で地上120メートルの絶景バックに「ラグジュアリーな誕生日会の夜」
NEWSポストセブン
グリーンの縞柄のワンピースをお召しになった紀子さま(7月3日撮影、時事通信フォト)
《佳子さまと同じブランドでは?》紀子さま、万博で着用された“縞柄ワンピ”に専門家は「ウエストの部分が…」別物だと指摘【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
和久井学被告が抱えていた恐ろしいほどの“復讐心”
「プラトニックな関係ならいいよ」和久井被告(52)が告白したキャバクラ経営被害女性からの“返答” 月収20〜30万円、実家暮らしの被告人が「結婚を疑わなかった理由」【新宿タワマン殺人・公判】
NEWSポストセブン
山下市郎容疑者(41)はなぜ凶行に走ったのか。その背景には男の”暴力性”や”執着心”があった
「あいつは俺の推し。あんな女、ほかにはいない」山下市郎容疑者の被害者への“ガチ恋”が強烈な殺意に変わった背景〈キレ癖、暴力性、執着心〉【浜松市ガールズバー刺殺】
NEWSポストセブン
英国の大学に通う中国人の留学生が性的暴行の罪で有罪に
「意識が朦朧とした女性が『STOP(やめて)』と抵抗して…」陪審員が涙した“英国史上最悪のレイプ犯の証拠動画”の存在《中国人留学生被告に終身刑言い渡し》
NEWSポストセブン
橋本環奈と中川大志が結婚へ
《橋本環奈と中川大志が結婚へ》破局説流れるなかでのプロポーズに「涙のYES」 “3億円マンション”で育んだ居心地の良い暮らし
NEWSポストセブン
10年に及ぶ山口組分裂抗争は終結したが…(司忍組長。時事通信フォト)
【全国のヤクザが司忍組長に暑中見舞い】六代目山口組が進める「平和共存外交」の全貌 抗争終結宣言も駅には多数の警官が厳重警戒
NEWSポストセブン