ライフ

陸前高田の一本松 記念写真撮影者への被災者の感情が変化

 江戸時代から植林され、計7万本もの松が連なって見事な景観を誇っていた陸前高田市の「高田松原」。3月11日の大津波で樹木は無残にもなぎ倒され、その景観は一変した。いまそこにあるのは、奇跡的に生き残った1本の松の木。人々はそれを“希望の木”と呼び、明日への生きる力としている。

 しかし一方で、現実には母と息子の、やりきれない物語もある。

 市内金剛寺の仮設住宅で暮らす佐藤テル子さん(72)の長男・昇一さんの遺体は、震災から1週間後に見つかった。いったんは無事に避難したものの、逃げ遅れた近所のお年寄りを助けに行き、背負って高台に逃げる途中で、津波に襲われ、帰らぬ人となった。48才だった。

「まだ幼かったとき、夏のお祭りで高田松原へ行って、駄菓子を買って、とねだられた声、その声に負けて駄菓子を買ってやった。その息子が、自分よりも先に、こんなに早く逝ってしまうとは…」と佐藤さんは声を震わせる。

「悲しくて悲しくて、どうしようもなかった。だけど、人を助けに行って亡くなったんだから、息子らしいなあと思います」(前出・佐藤さん)

 亡き息子が、いまはあの一本松に見えてくる。

「だから、毎日、一本松を見ては、話しかけてるんです。“こんなひどい目にあったけど、おまえが最後まで頑張って人助けをしたように、私たちも頑張って生きていくからね”って。だから、一本松にはなんとしても元気になってもらいたいんです」

 佐藤さんの切ない叫びだ。

 市内で食堂を経営する工藤珠美さん(45)も、被災地に生きる者ならではの、やはり厳しい現実に直面している。復興は思うように進まず、仕事もなく、若い人たちは市を出て行く。

「そんなところへ、県外の人がやってきて、一本松のところで記念写真を撮っていく。私たちの気持ちもわからないで、という思いでムッとしていたんです」(工藤さん)

 でも、いつしか心境が変わった。地震、津波から半年が過ぎてから、被災地は忘れ去られようとしている、と気がついたからだ。避難所が閉鎖され、人々の暮らしが仮設住宅へ移るとともに、新聞やテレビの取材も来なくなった。

「でも実際は何も変わっていない。それでいて、私たちは忘れ去られている…。被災地見学ツアーでも、一本松見学ツアーでもなんでもいい。ここに来て、こんなひどいことになった地を、ひとりでも多くの人に見てほしい」

 工藤さんはそう訴える。

「その意味でも、たった1本になった松は、復興を託す私たちの希望の木なんです」

 ところで、一本松に「私たちも頑張る」と誓った前出・佐藤さんには、震災の翌日に孫が生まれた。次男のふたり目の子だ。

「希美=のぞみってつけたんだよ。その孫がすくすく育っている。こんなときだからこそ、希望を持って美しく生きてほしい、って家族みんなで相談して決めたんだよ」

 いまでは一本松と孫と、ふたつの希望を支えに、生き抜いていこう、と自分を励ましている。

※女性セブン2011年11月24日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

気持ちの変化が仕事への取り組み方にも影響していた小室圭さん
《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
5月で就任から1年となる諸沢社長
《日報170件を毎日読んでコメントする》23歳ココイチFC社長が就任1年で起こした会社の変化「採用人数が3倍に」
NEWSポストセブン
石川県をご訪問された愛子さま(2025年、石川県金沢市。撮影/JMPA)
「女性皇族の夫と子の身分も皇族にすべき」読売新聞が異例の提言 7月の参院選に備え、一部の政治家と連携した“観測気球”との見方も
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
《新体操フェアリージャパン「ボイコット事件」》パワハラ問われた村田由香里・強化本部長の発言が「二転三転」した経過詳細 体操協会も調査についての説明の表現を変更
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
《司忍組長の「山口組200年構想」》竹内新若頭による「急速な組織の若返り」と神戸山口組では「自宅差し押さえ」の“踏み絵”【終結宣言の余波】
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
「よだれを垂らして普通の状態ではなかった」レーサム創業者“薬物漬け性パーティー”が露呈した「緊迫の瞬間」〈田中剛容疑者、奥本美穂容疑者、小西木菜容疑者が逮捕〉
NEWSポストセブン