国内

文藝春秋元編集長 小沢一郎氏と細川護煕氏の共通点を解説

日本新党党首の細川護煕氏を首班に、細川連立政権が誕生し、「五五年体制」に終止符が打たれたのが1993年のこと。その前年の1992年、当時の自民党を牛耳っていた経世会では、いわゆる東京佐川急便事件(東京佐川急便による政治家への不正献金事件。金丸元副総理には五億円が渡った)をきっかけに内輪もめが発生、小沢一郎グループと反小沢グループの対立が露わになっていた――。

その後、小沢一郎氏は自民党を離党し、新生党を結成、細川連立政権に参加した後、日本新党と合流し新進党を結成することとなる。当時の政界において、細川氏と小沢氏はどんな立場にあったのだろうか。当時『文藝春秋』編集長を務めていた白川浩司氏がレポートする。

* * *
経世会の内輪もめは、金丸氏が会長のみならず議員そのものも辞めたことによる跡目争いであり、跡目を狙った小沢氏のクーデターだった、という解説もあった。が、そういう永田町の事情は一般には伝わらない。

このころ、小沢氏はしきりに「政治改革」を唱えていたから、一般には改革派の旗頭で、自民党というより政界全体のプリンスと信じられていた。今日では考えられない風景だが、「金権自民党」のイメージが高まれば高まるほど、「改革派」小沢氏への期待も高まる、という構図だったのである。

反対派を「守旧派」と切って捨てる姿勢に、いかにも何かやってくれそうな期待を抱く人は多かった。私の周辺でも、政界にあるていど通じていると自認するビジネスマン、学者、中小企業経営者など、クロウトに近い人ほど、小沢氏の決断力、実行力に期待していた、と記憶している。

だが、たとえば立花隆さんのように、小沢氏が田中角栄の秘蔵っ子であることを理由に、その政治姿勢に疑問を抱く向きもあった。前年、海部俊樹総理の後継を決めるとき、自民党幹事長として宮沢喜一氏や渡辺美智雄氏などの候補者を小沢事務所に呼びつけて「口頭試問」した、というエピソードも、傲慢さの表れと嫌悪する声が強かった。一方、それすらも実力者の証として好意的に受け止める人も多かったのである。あらたな「小沢神話」が生まれつつあった。

渦中の人だけに、小沢氏には『文藝春秋』誌上にも何度か登場してもらっている。もともと口下手で訥弁、話し上手とはとてもいえなかったが、あるとき気がついたことがある。言葉遣いはちがうが、ともに「改革」を強調している点で細川護煕氏の主張と共通する部分が実に多いのだ。地方分権、「官」に対する政治主導、無用な規制の廃止と自由化推進、「政・官・財」三位一体の打破など、表現は異なるが、お二人の主張は驚くほど似ている。小沢氏の方が反対派を「守旧派」と呼んで攻撃した分、より過激ともいえたが、二人とも「五五年体制」からの脱却を主張している点ではソックリと言ってよかった。

二人の話を聞きながら、一つ夢想したことがあった。ともに「改革」を説いているのだから、どうせなら二人が組んだらどうなのか。なるほど細川氏の人気は凄まじいが、永田町的な腕力、実行力という点では未知数である。対する小沢氏はといえば、腕力は申し分ないがあの訥弁、風貌では一般的人気を得られるとは思えない。足して二で割ればちょうどいいのではないか。日本には「小異を捨てて大同につく」という言葉もある――。

簡単に実現するとは思わなかったが、そんなことをお二人に冗談めかして話したこともある。案の定ふたりとも、「まさか」と歯牙にもかけなかったが。

後年、細川内閣も新進党も瓦解した後になって、「政治家としてのキャリアも体質も思想も異なるあの二人が、うまくいくはずはなかった」と、訳知り顔で解説する向きもあった。なるほど、自民党が下野した後の二人を取り上げればその通りかもしれない。だが、一党支配時代の自民党という巨大な存在を前にすれば、この二人の相異はなきに等しかった、という思いは今も変わらない。

※週刊ポスト2012年1月13・20日号

トピックス

寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《ベビー服は男の子のものでは?》眞子さん、夫・小室圭さんと貫く“極秘育児”  母・佳代さんの「ラブコール」も届かず…帰国が実現しない可能性も
NEWSポストセブン
選手着用のレオタードやジャージから「スポンサーロゴ」が…(協会のSNSより)
新体操日本代表・フェアリージャパン「パワハラ問題」でレオタードから消えた「スポンサーロゴ」 スポーツ庁が求めた第三者調査を“秘密裏に実施”との関係者証言も
週刊ポスト
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“半日で1000人以上と関係を持った”美女インフルエンサー(26)がイギリスの公共放送で番組出演「口をすぼめて、吸う」過激ビジュアル
NEWSポストセブン
本格的に中国進出をめざすならば…(時事通信フォト)
《年内結婚報道》橋本環奈と中川大志の「結婚生活」に立ちはだかる“1万kmの距離” 2人の異なる“海外進出の希望先”
週刊ポスト
麻田雅文氏(左)と小泉悠氏
《『日ソ戦争』麻田雅文氏×小泉悠氏対談》ソ連の講和仲介に期待した日本人の「アメリカよりロシアのほうが話せる」という感覚
週刊ポスト
「池田温泉旅館 たち川」の部屋風呂に「温泉偽装疑惑」。左はHPより(現在は削除済み)、右は従業員提供
「水道水にカップ5杯の重曹を入れてグルグル…」岐阜県・池田温泉「高級旅館」の部屋風呂に“温泉偽装”疑惑 ヌルヌルと評判のお湯の真実は…“夜逃げ”オーナーは直撃に「誰からのリークなの? それ」
NEWSポストセブン
これまでジャズ歌手などとしても活動してきた参政党・さや氏(写真/共同通信社)
参政党・さや氏、歌手時代のトラブル証言 ジャズバーのママが「カチンときて縁を切っちゃいました」、さや氏は「そうした事実はない」…真っ向食い違う言い分
週刊ポスト
もうすぐ双子のママになる。Numero.jpより。
Photos:Mika Ninagawa
中川翔子3年にわたる不妊治療と2度の流産を経験 。 双子の男の子のママになる妊婦姿を披露して話題に
NEWSポストセブン
趣里と父親である水谷豊
《女優・趣里の現在》パートナー・三山凌輝のトラブルで「活動セーブ」も…突破口となる“初の父娘共演”映画は来年公開へ
NEWSポストセブン
岐阜の「池田温泉旅館 たち川」が突然の閉鎖、事業者が夜逃げした(左は旅館のInstagramより)
【スクープ】岐阜県の名所・池田温泉の人気旅館が突然の閉鎖 町が運営委託した事業者が“夜逃げ”していた! 町長からは228万円の督促状、従業員が告発する「オーナーの計画」 給料も未払いに
NEWSポストセブン
中村七之助の熱愛が発覚
《元人気芸妓とゴールイン》中村七之助、“結婚しない”宣言のルーツに「ケンカで肋骨にヒビ」「1日に何度もキス」全力で愛し合う両親の姿
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘の広告が消えた(共同通信)
【スクープ】大谷翔平「25億円ハワイ別荘」HPから本人が消えた! 今年夏完成予定の工期は大幅な遅れ…今年1月には「真美子さん写真流出騒動」も
NEWSポストセブン