国内

熟した夕張メロンは地元では数百円 アライグマも手を突っ込む

まるで愛しい男性を一途に想う乙女のように、97才のフォトジャーナリスト・笹本恒子さんはラブコールを続けた。

「夕張市長の鈴木直道さんをぜひ取材してみたいです」

小誌『女性セブン』をはじめとする雑誌のインタビュー、新聞のコメント、テレビ・ラジオのトーク番組…。「取材したい人物は?」と聞かれると、毎回必ずそう答えていたのだ。

「私も笹本さんとぜひお会いしたいです」と小誌に連絡してきた鈴木直道・夕張市長(30)が照れながらいう。

「夕張でもだんだん話題になって、『早く会いに行かないと失礼だぞ』と周りから囃し立てられました」

笹本さんの思いが実って実現した今回の“日本一若い市長”との67才差特別対談。その一部をご紹介しよう。

笹本:「夕張の主な生産品は何ですか」

鈴木:「夕張メロンですね。生産額21億円くらいですが、1960年代は41億円だったので半減しました。夕張メロンが高価なのは傷みやすいからなんです。だから流通ルートが限られて価格が上がる。逆に出荷を待たず熟してしまった商品なら、地元では数百円で買えますよ」

笹本:「えーっ。ぜひ収穫シーズン(5~8月)にうかがわないと(笑い)」

鈴木:「自然も動物もすごいですよ。最近、シカが増えて農家さんが丹精込めて作った野菜を食べてしまう。アライグマは熟した夕張メロンに手を突っ込んで、きれいにくりぬいて食べる。だから見た目は丸いままで中身はスカスカになるんです(笑い)。他にもクマやタヌキなどがうじゃうじゃいますよ」

笹本:「そうですか。じゃあ食べ物には困りませんね」

鈴木:「(笑い)いやいや…」

笹本:「シカは50年前に食べたことがあるわ。ベーコンみたいにすれば匂いもなく長持ちするし、売れば収入になりますよ」

鈴木:「シカはフランス料理では高級食材みたいですけど、日本人はあんまり食べないですね。猟師も少なくなっている」

笹本:「メロンの足が早いなら、保存がきくジャムを作るのはどうですか。夕張メロンのジャムなら売れますよ。薄くスライスして、お砂糖漬けにしてもいいわね。戦争中は本当に何でも食べたから、私アイディアならいくらでも考えますよ」

鈴木:「そうですね。夕張に必要なのはお金を使わずにできるアイディア勝負」

笹本:「死ぬ気でやれば何だってできるっていいますよね。鈴木さんはまさにそう。これからまだ九十何年生きてゆけるわ」

鈴木:「えっ九十何年……。私は120才になります」

笹本:「そうよ。人間は125才まで生きられますから(笑い)」

※女性セブン2012年2月2日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

サークル活動に精を出す悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
皇室に関する悪質なショート動画が拡散 悠仁さまについての陰謀論、佳子さまのAI生成動画…相次ぐデマ投稿 宮内庁は新たな広報室長を起用し、毅然とした対応へ
女性セブン
定年後はどうする?(写真は番組ホームページより)
「マスメディアの“本音”が集約されているよね」フィフィ氏、玉川徹氏の「SNSのショート動画を見て投票している」発言に“違和感”【参院選を終えて】
NEWSポストセブン
スカウトは学校教員の“業務”に(時事通信フォト)
《“勧誘”は“業務”》高校野球の最新潮流「スカウト担当教員」という仕事 授業を受け持ちつつ“逸材”を求めて全国を奔走
週刊ポスト
「新証言」から浮かび上がったのは、山下容疑者の”壮絶な殺意”だった
【壮絶な目撃証言】「ナイフでトドメを…」「血だらけの女の子の隣でタバコを吸った」山下市郎容疑者が見せた”執拗な殺意“《浜松市・ガールズバー店員刺殺》
NEWSポストセブン
連続強盗の指示役とみられる今村磨人(左)、藤田聖也(右)両容疑者。移送前、フィリピン・マニラ首都圏のビクタン収容所[フィリピン法務省提供](AFP=時事)
【体にホチキスを刺し、金のありかを吐かせる…】ルフィ事件・小島智信被告の裁判で明かされた「カネを持ち逃げした構成員」への恐怖の拷問
NEWSポストセブン
2人は互いの楽曲や演技に刺激をもらっている
羽生結弦、Mrs. GREEN APPLE大森元貴との深い共鳴 絶対王者に刺さった“孤独に寄り添う歌詞” 互いに楽曲や演技で刺激を受け合う関係に
女性セブン
「情報商材ビジネス」のNGフレーズとは…(elutas/イメージマート)
《「歌舞伎町弁護士」は“訴えれば勝てる可能性が高い”と思った》 「情報商材ビジネス」のNGフレーズは「絶対成功する」「3日で誰でもできる」
NEWSポストセブン
入団テストを経て巨人と支配下選手契約を結んだ乙坂智
元DeNA・乙坂智“マルチお持ち帰り”報道から4年…巨人入りまでの厳しい“武者修行”、「収入は命に直結する」と目の前の1試合を命がけで戦ったベネズエラ時代
週刊ポスト
組織改革を進める六代目山口組で最高幹部が急逝した(司忍組長。時事通信フォト)
【六代目山口組最高幹部が急逝】司忍組長がサングラスを外し厳しい表情で…暴排条例下で開かれた「厳戒態勢葬儀の全容」
NEWSポストセブン
ゆっくりとベビーカーを押す小室さん(2025年5月)
小室眞子さん“暴露や私生活の切り売りをビジネスにしない”質素な生活に米メディアが注目 親の威光に頼らず自分の道を進む姿が称賛される
女性セブン
手を繋いでレッドカーペットを歩いた大谷と真美子さん(時事通信)
《「ダサい」と言われた過去も》大谷翔平がレッドカーペットでイジられた“ファッションセンスの向上”「真美子さんが君をアップグレードしてくれたんだね」
NEWSポストセブン
パリの歴史ある森で衝撃的な光景に遭遇した__
《パリ「ブローニュの森」の非合法売買春の実態》「この森には危険がたくさんある」南米出身のエレナ(仮名)が明かす安すぎる値段「オーラルは20ユーロ(約3400円)」
NEWSポストセブン