国際情報

日本がネット重視になれば「SNSいじめ」米国並みになる恐れ

 SNSで交わされる会話は「いいね!」だけではない。SNS先進国・米国では、10代を中心にSNSを介した「いじめ」が社会問題化している。米国のティーンエイジャー(13~17歳)の69%がSNSを利用し、そのうち88%がサイト上でひどいことを言ったり、あからさまな無視などのいじめを見たことがあると答えている。

 そして15%が自分がいじめや暴言の標的にされたことがあると答えた。そして、その手法は、海を越えて日本に上陸。在米ジャーナリストの武末幸繁氏が解説する。

 * * *
 米国で「SNSいじめ」が深刻化する一方、利用者が急増している日本はどうか。日本で「ネットいじめ」が社会問題化してきたのは、2007年前後のことである。ある特定の学校の話題のみを扱う非公式コミュニティサイトである「学校裏サイト」や匿名掲示板のスレッドでいじめ対象者の誹謗中傷を行なう手口が一般的だった。

 2007年7月には、兵庫県の私立高校の男子生徒が自殺するという事件が発生している。この男子生徒は特定の人物からメールでの金銭要求が行なわれ、「学校裏サイト」で自殺した男子生徒がいじめられている動画を公開したり、裸の写真を掲載していたことが発覚、大きな話題となった。

 ルポライターで『学校裏サイト 進化するネットいじめ』(晋遊舎刊)の著者、渋井哲也氏によれば、ティーンエイジャーの携帯所有率と比例してネットいじめはさらに増えているという。

 2009年の文部科学省の調査によれば、小学生の24.7%が携帯を所有。中学生では45.9%、高校生では95.9%の所有率となる。「学校裏サイト」も携帯電話からアクセスし、モバゲー、ミクシィなどのSNSのアクセスも携帯電話だ。

 ネットいじめには2つのパターンがあるというのは前出の渋井氏。

「リアル社会でいじめられていて、それがSNSでもいじめの対象になるもの。もうひとつはリアル社会ではいじめられていないのに、SNSの塾や学校のサイトで何らかのはずみでいじめの対象になり、それが助長されて現実社会の中でもいじめの対象になるというパターンがあります。

 リアルコミュニティの学校でいじめられても、学校を離れ家に帰ればいじめは途切れた。しかし、ネット社会では家に帰ると今度はSNSを通して24時間いじめられ、逃げ場がない状況に追い込まれる」

 SNSの学校・塾の掲示板で援助交際しているという嘘の書き込みをされたある女子中学生は、自殺には至らなかったがリストカットをするようになってしまった。高校進学後もリストカットは続き、ついには高校を中退。社会復帰できない精神状態になっているという。

 SNSいじめによる自殺者が増加する米国では昨年2月、ホワイトハウスでいじめに向けた会議が開催された。その会議ではフェイスブックが、いじめと見られる書き込みや画像などを見かけたら、すぐにフェイスブックや親、教師などに通報できるシステム「ソーシャル・レポーティング」など、いじめ防止策を発表。また、現在では全米45州がなんらかのいじめ防止法を導入している。

 日本にフェイスブックが上陸し、普及し始めたのはつい最近のこと。MMD(モバイルマーケティングデータ)研究所の昨年11月の調査によれば、日本のフェイスブックユーザーの半数が2011年になってからの利用であり、ユーザーの7割がスマートフォンからのアクセスだという。

 スマートフォンのティーンエイジャーへの普及は広がり、SNSにも簡単にアクセスできる環境の中、今後の「SNSいじめ」に日本はどう対処していくのか。

 佛教大学教育学部教授の原清治氏は日本のネット重視が米国並みになり、同時にSNSいじめも米国並みになることを危惧する。

「日本も米国社会のようなSNSいじめ増大の時代到来を覚悟した対策が必要です。フィルタリングやアクセス制限などは現在も行なわれていますが、これは小学校の低学年に有効なだけ。ネットリテラシーに関する啓蒙活動を活発に行ない、さらには運営者の自主規制が必要になるでしょう」

※SAPIO2012年6月27日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

歓喜の美酒に酔った真美子さんと大谷
《帰りは妻の運転で》大谷翔平、歴史に名を刻んだリーグ優勝の夜 夫人会メンバーがVIPルームでシャンパングラスを傾ける中、真美子さんは「運転があるので」と飲まず 
女性セブン
安達祐実と絶縁騒動が報じられた母・有里氏(Instagramより)
「大人になってからは…」新パートナーと半同棲の安達祐実、“和解と断絶”を繰り返す母・有里さんの心境は
NEWSポストセブン
活動再開を発表した小島瑠璃子(時事通信フォト)
《小島瑠璃子が活動再開を発表》休業していた2年間で埋まった“ポストこじるり”ポジション “再無双”を阻む手強いライバルたちとの過酷な椅子取りゲームへ
週刊ポスト
安達祐実と元夫でカメラマンの桑島智輝氏
《ばっちりメイクで元夫のカメラマンと…》安達祐実が新恋人とのデート前日に訪れた「2人きりのランチ」“ビジュ爆デニムコーデ”の親密距離感
NEWSポストセブン
イベントの“ドタキャン”が続いている米倉涼子
「押収されたブツを指さして撮影に応じ…」「ゲッソリと痩せて取り調べに通う日々」米倉涼子に“マトリがガサ入れ”報道、ドタキャン連発「空白の2か月」の真相
NEWSポストセブン
新恋人A氏と交際していることがわかった安達祐実
《安達祐実の新恋人》「半同棲カレ」はNHKの敏腕プロデューサー「ノリに乗ってる茶髪クリエイターの一人」関係者が明かした“出会いのきっかけ”
NEWSポストセブン
元従業員が、ガールズバーの”独特ルール”を明かした(左・飲食店紹介サイトより)
《大きい瞳で上目遣い…ガルバ写真入手》「『ブスでなにもできないくせに』と…」“美人ガルバ店員”田野和彩容疑者(21)の“陰湿イジメ”と”オラオラ営業
NEWSポストセブン
新恋人A氏と交際していることがわかった安達祐実
《“奇跡の40代”安達祐実に半同棲の新パートナー》離婚から2年、長男と暮らす自宅から愛車でカレを勤務先に送迎…「手をフリフリ」の熱愛生活
NEWSポストセブン
「ガールズメッセ2025」の式典に出席された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月19日、撮影/JMPA)
《“クッキリ”ドレスの次は…》佳子さま、ボディラインを強調しないワンピも切り替えでスタイルアップ&フェミニンな印象に
NEWSポストセブン
結婚へと大きく前進していることが明らかになった堂本光一
《堂本光一と結婚秒読み》女優・佐藤めぐみが芸能界「完全引退」は二宮和也のケースと酷似…ファンが察知していた“予兆”
NEWSポストセブン
売春防止法違反(管理売春)の疑いで逮捕された池袋のガールズバーに勤める田野和彩容疑者(21)
《GPS持たせ3か月で400人と売春強要》「店ナンバーワンのモテ店員だった」美人マネージャー・田野和彩容疑者と鬼畜店長・鈴木麻央耶容疑者の正体
NEWSポストセブン
Aさんの左手に彫られたタトゥー。
《10歳女児の身体中に刺青が…》「14歳の女子中学生に彫られた」ある児童養護施設で起きた“子供同士のトラブル” 職員は気づかず2ヶ月放置か
NEWSポストセブン