ライフ

「朝鮮人愛した日本人」として韓国で敬愛される浅川巧の生涯

【書評】
『道・白磁の人 浅川巧の生涯』(小澤龍一/合同出版/1470円)

【本の内容】
 朝鮮半島に渡った浅川巧は、朝鮮総督府に勤務しながら朝鮮の雑器、陶磁器を収集して「用の美」を発見。後に朝鮮の美の発見者と称され、柳宗悦に影響を与えた彼の一生をたどる。後半は、映画『道・白磁の人』の実現までの道のりの記録。

【評者】皆口育子(フリーライター)

 二股・塩谷瞬が舞台挨拶に登場して、志とは違う注目を浴びてしまった映画『道・白磁の人』。本書の著者はこの映画の製作委員会の事務局長を務めた人である。本の前半は「民族の壁を超え時代の壁を超えて生きた人」と副題にある浅川巧を紹介。後半は巧の故郷、山梨県の人たちが江宮隆之著の小説『白磁の人』を7年かけて映画化するまでのドキュメンタリーになっている。

 浅川巧は日本が朝鮮を強制併合していた1914年に京城(現在のソウル)に移り住む。そして、ここでふたつの偉業を成し遂げる。

 ひとつは朝鮮総督府の林業試験所の職員として丸坊主になっていた朝鮮の山々に緑を取り戻したこと。もうひとつは、兄の伯教と共に白磁に魅せられ、日用品として評価が低かった用の美を発見、研究し、伝えたこと。兄弟がその魅力を柳宗悦に教えたことが民藝運動に発展していったのである。

 巧は日本人が朝鮮人を蔑視していた時代に、朝鮮語を覚えて現地の人たちと親しくつきあうばかりか、学費がない子供たちには奨学金まで出してもいた。彼が40才で早世したとき、朝鮮の人たちが大挙して葬列に参加したことは語り草になっている。巧は当時としては珍しく「朝鮮人を愛し、愛された日本人」として、いまも韓国で敬愛されている。

 浅川巧に関する本は何冊か出ているが、本書は彼の子供時代にまで遡り、社会情勢まで盛り込んでいるところが新しい。

 後半は山梨の人々が映画を完成させるまでの苦労話が満載である。映画を作る大変さに加えて、植民地時代の朝鮮を映画化する難しさ、日韓の歴史認識の深い溝などに著者たちは翻弄される。

 最初に決まりかけた監督にはさり気なく逃げられ、次に組んだシネカノンは倒産。在日韓国人の無礼な振る舞いや脚本の内容、新聞が「日韓併合百年の節目に上映」と書いたことなどで、韓国側はたびたび態度を硬化させ、映画が暗礁に乗り上げそうになる。

 読んでいるだけで胃が痛くなるような7年間だが、著書は誰に対しても恨み言は書いていない。清濁併せ呑んで目標に向かって進み、協力者を讃え、脱落した人にも温かい目を向け、ここにも現代の浅川巧がいると思わせる。

 韓流スターだけでなく、これを読んで浅川巧のような人がいたことを知って欲しい一冊である。

※女性セブン2012年8月9日号

関連記事

トピックス

夏レジャーを普通に楽しんでほしいのが地域住民の願い(イメージ)
《各地の海辺が”行為”のための出会いの場に》近隣住民「男性同士で雑木林を分け行って…」 「本当に困ってんの、こっちは」ドローンで盗撮しようとする悪趣味な人たちも出現
NEWSポストセブン
“新庄采配”には戦略的な狙いがあるという
【実は頭脳派だった】日本ハム・新庄監督、日本球界の常識を覆す“完投主義”の戦略的な狙い 休ませながらの起用で今季は長期離脱者ゼロの実績も
週刊ポスト
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《北島康介に不倫報道》元ガルネク・千紗、直近は「マスク姿で元気がなさそう…」スイミングスクールの保護者が目撃
NEWSポストセブン
娘たちとの関係に悩まれる紀子さま(2025年6月、東京・港区。撮影/JMPA)
《眞子さんは出席拒否の見込み》紀子さま、悠仁さま成年式を控えて深まる憂慮 寄り添い合う雅子さまと愛子さまの姿に“焦り”が募る状況、“30度”への違和感指摘する声も
女性セブン
電撃結婚を発表したカズレーザー(左)と二階堂ふみ
「以前と比べて体重が減少…」電撃結婚のカズレーザー、「野菜嫌い」公言の偏食ぶりに変化 「ペスカタリアン」二階堂ふみの影響で健康的な食生活に様変わりか
週刊ポスト
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者が逮捕された
「ローションに溶かして…」レーサム元会長が法廷で語った“薬物漬けパーティー”のきっかけ「ホテルに呼んだ女性に勧められた」【懲役2年、執行猶予4年】
NEWSポストセブン
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
「なぜ熊を殺した」「行くのが間違い」役場に抗議100件…地元猟友会は「人を襲うのは稀」も対策を求める《羅臼岳ヒグマ死亡事故》
NEWSポストセブン
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《北島康介に不倫報道》元ガルネク・千紗「アラフォーでも美ボディ」スタートさせていた“第2の人生”…最中で起きた波紋
NEWSポストセブン
駒大苫小牧との決勝再試合で力投する早稲田実業の斎藤佑樹投手(2006年/時事通信フォト)
【甲子園・完投エース列伝】早実・斎藤佑樹「甲子園最多記録948球」直後に語った「不思議とそれだけの球数を投げた疲労感はない」、集中力の源は伝統校ならではの校風か
週刊ポスト
音楽業界の頂点に君臨し続けるマドンナ(Instagramより)
〈やっと60代に見えたよ〉マドンナ(67)の“驚愕の激変”にファンが思わず安堵… 賛否を呼んだ“還暦越えの透け透けドレス”からの変化
NEWSポストセブン
反日映画「731」のポスターと、中国黒竜江省ハルビン市郊外の731部隊跡地に設置された石碑(時事通信フォト)
中国で“反日”映画が記録的大ヒット「赤ちゃんを地面に叩きつけ…旧日本軍による残虐行為を殊更に強調」、現地日本人は「何が起こりるかわからない恐怖」
NEWSポストセブン
石破茂・首相の退陣を求めているのは誰か(時事通信フォト)
自民党内で広がる“石破おろし”の陰で暗躍する旧安倍派4人衆 大臣手形をバラ撒いて多数派工作、次期政権の“入閣リスト”も流れる事態に
週刊ポスト