スポーツ

甲子園に母校が出場した際の美しい大人の振る舞い方について

 8月8日から「夏の甲子園」が開幕する。興味がある人は熱狂し、ない人は全くない高校野球ネタで、いかに母校の出場を自慢するか。母校初出場にテンション上がりまくりの大人力コラムニスト・石原壮一郎氏が「母校自慢の大人としての美しい振る舞い方」を考える。

 * * *
 今年も夏の甲子園の季節がやってきました。正式名称「第94回全国高等学校野球選手権大会」の開会式は8月8日午前9時、組み合わせ抽選会は5日に行なわれます。個人的な話でたいへん恐縮ですが、なんとなんと母校の三重県立松阪高等学校の野球部が、まさかまさかの初出場を決めてくれました。30数年まえに応援団の一員として、真夏に学ランに身を包んで地方大会の内野席で声をからした身としては、とても平静ではいられません。

 めったにない嬉しい出来事をさらに堪能するために、同様の幸運な境遇にある方のために、母校が甲子園に出場した場合の大人の振る舞い方を考えてみましょう。明らかに浮かれていますが、嬉しすぎるが故の暴走ということでご容赦ください。

 一般的に大人にとって自慢はタブーです。しかし、母校が春夏を通じて甲子園初出場という場合は、会う人ごとに話の流れを無視して「いやあ、ウチの高校が甲子園に出るんですよ」と自慢してもかまいません。殺伐としたニュースが多い昨今、母校の甲子園初出場を無邪気に喜ぶ様子を見せて、周囲に「嬉しそうだな」と苦笑まじりで温かい気持ちになってもらうのは、僥倖に恵まれたものとしての大切な役割と言っていいでしょう。

 ただ、甲子園の常連校の場合は、自分から「また出るんですよ」進んで話題にするのは危険。「それがどうした」と反発されかねません。「また出るんですよね」と話を振られたら、ややハニカミながら「そうなんですよ。よかったら応援してやってください」と明るく返しましょう。「ええ、まあ」とそっけない態度を取るのも、それはそれでイヤミです。

 言うまでもなく、世の中のすべての人が甲子園に興味があるわけではないし、母校が甲子園に出る嬉しさに理解を示してくれるわけではありません。「じつは出るんですよ!」と熱っぽく話しても、あっさり「そうなんですか」のひと言で流したり、わざわざドヤ顔で「高校野球って興味ないんですよ」なんて言うことで「インテリでオシャレな自分」をアピールしたがるチンケな了見の輩も少なからずいます。

 まったくやれやれですが、こんなときこそ大人力の見せどころ。ひと言で流された場合は、そこで意気消沈せず、一段と熱っぽく「いやもう、盛り上がっちゃって盛り上がっちゃって。こんなに嬉しいとは思いませんでした!」とたたみかけて、気まずい空気を作らないように配慮した上で、あっさり流したことを少し後悔させてやりましょう。インテリオシャレ気取りの奴らにも、ムッとした素振りなんておくびにも出さずに、平然と同じセリフをぶつけてやるのが大人の気概。こっそり心の中で「お前らなんかにわかってもらわなくてけっこう」とタンカを切った気になることで、母校愛がさらにふくらみます。

 甲子園に出場する球児のみなさん、ぜひ悔いのない戦いをしてください。我々OBやOGも、大人としての戦いに全力で挑み続けます。いっしょにがんばりましょう!

関連記事

トピックス

会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《ベビーカーショットの初孫に初コメント》小室圭さんは「あなたにふさわしい人」…秋篠宮妃紀子さまが”木香薔薇”に隠した眞子さんへのメッセージ 圭さんは「あなたにふさわしい人」
NEWSポストセブン
試練を迎えた大谷翔平と真美子夫人 (写真/共同通信社)
《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感 
女性セブン
阪神独走Vで藤川監督の高知商の先輩・江本孟紀氏が「優勝したら母校に銅像を建ててやる」の約束を「忘れてもらいたい」と苦笑 今季の用兵術は「観察眼が鋭い」と高評価
阪神独走Vで藤川監督の高知商の先輩・江本孟紀氏が「優勝したら母校に銅像を建ててやる」の約束を「忘れてもらいたい」と苦笑 今季の用兵術は「観察眼が鋭い」と高評価
NEWSポストセブン
59歳の誕生日を迎えた紀子さま(2025年9月11日、撮影/黒石あみ)
《娘の渡米から約4年》紀子さま 59歳の誕生日文書で綴った眞子さんとまだ会えぬ孫への思い「どのような名前で呼んでもらおうかしら」「よいタイミングで日本を訪れてくれたら」
NEWSポストセブン
「天下一品」新京極三条店にて異物(害虫)混入事案が発生
【ゴキブリの混入ルート】営業停止の『天下一品』FC店、スープは他店舗と同じ工場から提供を受けて…保健所は京都の約20店舗に調査対象を拡大
NEWSポストセブン
藤川監督と阿部監督
阪神・藤川球児監督にあって巨人・阿部慎之助監督にないもの 大物OBが喝破「前監督が育てた選手を使い、そこに工夫を加えるか」で大きな違いが
NEWSポストセブン
海外から違法サプリメントを持ち込んだ疑いにかけられている新浪剛史氏(時事通信フォト)
《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン
ヒロイン・のぶ(今田美桜)の妹・蘭子を演じる河合優実(時事通信フォト)
『あんぱん』蘭子を演じる河合優実が放つ“凄まじい色気” 「生々しく、圧倒された」と共演者も惹き込まれる〈いよいよクライマックス〉
週刊ポスト
石橋貴明の現在(2025年8月)
《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン
決死の議会解散となった田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン
新潟県小千谷市を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA) 
《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も 
女性セブン