ライフ

高田馬場の高齢者向け風俗「口コミだけで12年」と店長胸張る

 熟年世代の恋愛と性について長く取材活動を続けている作家の小林照幸氏に聞く、熟年の恋愛・性の現状とこれから。今回は高齢者専門の風俗について。(聞き手=ノンフィクション・ライター神田憲行)

 * * *
 小林さんの著書「アンチエイジングSEX その傾向と対策」(文春新書)でのアンケートによると、60歳以上の男性500人のうち、「今でもSEXをしている」と現役回答をした人が50%にものぼる。うち70~74歳の男性で「月1、2回はする」と答えた人が24人もいた。「草食男子」の若者と比較すると驚異的な性欲である。

 しかしパートナーがいないお年寄りはその性欲をどこで紛らわせるのか。小林さんから紹介された高齢者向け風俗店を取材した。

 店名は「ナイスミドル」という。高田馬場の何の変哲もないマンションの二室を借り、ひと部屋が受け付け、もうひと部屋がプレイルームだ。「40歳以下のお客様はお断り」といい、60分1万8000円でヘルスサービスを施す。

 関西出身のオーナー兼店長氏の話。

「オープンして12年になります。普通の風俗だと競争相手が多いから、高齢者向けに絞れば間口(顧客層)は狭い代わりに、奥行きが深いと判断したんですわ。派手な看板の店に入ったり、名前を書かされるのはお年寄りに抵抗感が強いから、店の看板も掲げないし、会員登録みたいなこともしない。風俗誌の広告も以前はしていましたが、いまはしていません。口コミだけで12年やってこれました」

 現在働いている女性は8人。2人に話を聞いた。

 ◎ゆいさん、30歳前後、色白ぽっちゃりタイプ。私のために冷たい麦茶を用意してくれるなど気配りがあって優しい。

「風俗はこの店が初めてです。他のお店の面接も受けたんですが、若い人も来る店だと知り合いに会う可能性があるんで(笑)常連さんの最高齢は80歳で、2ヶ月に1度くらいの頻度でいらっしゃいます。話とかなくて、部屋に入るとすぐ服を脱いでシャワーとベッド(笑)でもさすがに射精はないんですよね。ただ若い女の子と裸で抱き合っていたいみたいです。70代の常連さんは2時間とか長いコースで、持ち込まれたお酒を一緒にいただきながら、趣味の旅行の話を聞いたりしています。老人仲間の愚痴もあります。たぶん家族や他の友達にも言えないので、たまったのを私に言いに来るんでしょうね。頷いているだけですけれど(笑)この方は時間はかかりますが、ちゃんと最後までいかれます」

 ◎あいさん、40歳前後、細身で声が可愛い。前職は性感マッサージ関係の仕事をしていた。

「そのお店が潰れるときに、常連さんからこの店の連絡先を聞いて、転職しました。もともとお年寄りと話をするのは好きだから、抵抗感はないですね。60代半ば常連さんは、シャワーよりバスタブにお湯をはって一緒に入るのが好き。あっちの方はもうダメみたいなんですけれど、『真ん中は元気ないけど、お指ちゃんは元気だよ』って、いろいろ触って来られます(笑)」

 「戦争中の大変な時期でも赤線地域はさびれませんでした。この商売はどんな時代になっても、いくつになってもなくなりませんわ」と店長氏はいう。

 --いくつになっても女性の肌を求めるというのは、男性の性というか、考えさせられます(笑)

小林 これからの風俗産業は、お金と時間はある高齢者が大きな顧客となっていくんじゃないですかね。現状では旅行産業がすでにそうなっています。バブル時代に立てられて客足が遠のいた温泉宿を高齢者向けに改装して、バスツアーなどが組まれている。社交ダンス場は完備されていて、夜はダンスパーティーで盛り上がっています。

関連キーワード

関連記事

トピックス

ラブホテルから出てくる小川晶・市長(左)とX氏
【前橋市・小川晶市長に問われる“市長の資質”】「高級外車のドアを既婚部下に開けさせ、後部座席に乗り込みラブホへ」証拠動画で浮かび上がった“釈明会見の矛盾”
週刊ポスト
ヴィクトリア皇太子と夫のダニエル王子を招かれた天皇皇后両陛下(2025年10月14日、時事通信フォト)
「同じシルバーのお召し物が素敵」皇后雅子さま、夕食会ファッションは“クール”で洗練されたセットアップコーデ
NEWSポストセブン
問題は小川晶・市長に政治家としての資質が問われていること(時事通信フォト)
「ズバリ、彼女の魅力は顔だよ」前橋市・小川晶市長、“ラブホ通い”発覚後も熱烈支援者からは擁護の声、支援団体幹部「彼女を信じているよ」
週刊ポスト
米倉涼子を追い詰めたのはだれか(時事通信フォト)
《米倉涼子マトリガサ入れ報道の深層》ダンサー恋人だけではない「モラハラ疑惑」「覚醒剤で逮捕」「隠し子」…男性のトラブルに巻き込まれるパターンが多いその人生
週刊ポスト
新聞・テレビにとってなぜ「高市政権ができない」ほうが有り難いのか(時事通信フォト)
《自民党総裁選の予測も大外れ》解散風を煽り「自民苦戦」を書き立てる新聞・テレビから透けて見える“高市政権では政権中枢に食い込めない”メディアの事情
週刊ポスト
ソフトバンクの佐藤直樹(時事通信フォト)
【独自】ソフトバンクドラ1佐藤直樹が婚約者への顔面殴打で警察沙汰 女性は「殺されるかと思った」リーグ優勝に貢献した“鷹のスピードスター”が男女トラブル 双方被害届の泥沼
NEWSポストセブン
女性初の自民党総裁に就いた高市早苗氏(時事通信フォト)
《高市早苗氏、自民党総裁選での逆転劇》麻生氏の心変わりの理由は“党員票”と舛添要一氏が指摘「党員の意見を最優先することがもっとも無難で納得できる理由になる」 
女性セブン
出廷した水原一平被告(共同通信フォト)
《水原一平を待ち続ける》最愛の妻・Aさんが“引っ越し”、夫婦で住んでいた「プール付きマンション」を解約…「一平さんしか家族がいない」明かされていた一途な思い
NEWSポストセブン
公務に臨まれるたびに、そのファッションが注目を集める秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
「スタイリストはいないの?」秋篠宮家・佳子さまがお召しになった“クッキリ服”に賛否、世界各地のSNSやウェブサイトで反響広まる
NEWSポストセブン
司組長が到着した。傘をさすのは竹内照明・弘道会会長だ
「110年の山口組の歴史に汚点を残すのでは…」山口組・司忍組長、竹内照明若頭が狙う“総本部奪還作戦”【警察は「壊滅まで解除はない」と強硬姿勢】
NEWSポストセブン
「第72回日本伝統工芸展京都展」を視察された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月10日、撮影/JMPA)
《京都ではんなりファッション》佳子さま、シンプルなアイボリーのセットアップに華やかさをプラス 和柄のスカーフは室町時代から続く京都の老舗ブランド
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 電撃解散なら「高市自民240議席の激勝」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 電撃解散なら「高市自民240議席の激勝」ほか
NEWSポストセブン