スポーツ

五輪報道「大騒ぎする松岡」「暑苦しい小倉」にNO!と女性作家

 日本としては過去最多となる38個のメダルを獲得して閉幕したロンドン五輪。選手たちの健闘ぶりは視聴者の心を動かしたが、それを伝える側の姿勢はどうだったか。作家で五感生活研究所の山下柚実氏が検証する。

 * * *
 選手たちの真剣勝負に日本中が目を奪われたオリンピック。まだ余韻もさめやらぬ中ですが、戦いを伝える役目だったTVの現場レポートはどうだったのか? ちょっと振り返ってみると…。
 
 まず、抜きん出て印象的だったのは、TBS高畑百合子アナのレポートです。一言でいえば、試合会場の空気感や臨場感を伝える細やかな描写力が際立った。音、色、匂い、気配がリアルに伝わってくるレポートは秀逸でした。

 たとえば、メダルを競った体操男子団体戦。内村航平があん馬で着地ミス。その採点をめぐって日本コーチ陣が再審議を要求し、混乱したあのシーン。

「実は、試合会場にはモニターが無かったのです」と高畑アナの指摘に、ハッと驚かされました。「だから会場では、採点について抗議していることすら分からないまま。英国が銀メダルをとったと思い込んだ観客たちが大歓声をあげて喜び続けていました」

 しかしその後、順位が修正されて日本が銀、英国が銅メダルに。歓声は大ブーイングにガラリと変わったという。試合会場の混乱と困惑ぶりとが、「音」の描写とともに届いてきて、実にリアルでした。

 高畑レポートは、その他にも「会場全体が日本の応援の三・三・七拍子に満ちていた」、「別の競技の結果にどよめいているさなかで投てき」など、試合会場の空気を「耳」「音」を通していきいと伝えました。「音」のみならず、「色彩」描写も。日本対カナダ戦では「両国の国旗の色はともに赤と白。会場はまさに赤白に埋め尽くされていました」。

 選手と話したとか家族の応援がどうだったという、ありがちな単純なアプローチには依存せず、高畑さんが自分の五感を使って場の空気を取材し、伝えようとしたレポート。遠く離れた日本で画面を見ている私たち視聴者も、ふと、オリンピックの会場に立っているような、そんな「臨場感」に包まれたのです。 

 もちろんその反対で、つい眉をひそめてしまうようなレポートも。中でも、スポーツの爽やかさに水を差すような、「大騒ぎ系」「王様系」「大ボケ系」三拍子は困りもの。

「大騒ぎ系」とは、言わずもがな、テレビ朝日・松岡修三氏。スポーツ観戦もただワーワー騒ぎ、興奮する時代は過ぎつつある。視聴者の見方も分析的になり成熟してきているのに、その変化に気付かない、五月蠅いばかりのレポートは時代遅れの観ありあり。

「王様系」は、もちろんフジテレビの小倉智昭氏。相も変わらず選手を名字でなく名前で呼んだり、妙に親しげにふるまう暑苦しさ。「上から目線」のインタビューに辟易としている人も多いのでは。「裸の王様」ぶりにはもはやレッドカードか。

 そして「大ボケ系」は、ミニスカにハイヒールでヒクシュクを買ったNHKの山岸舞彩氏。普段「サタデースポーツ」などに出ているためか、フリーのタレント・山岸さんが五輪の現地キャスターに大抜擢されて注目を集めました。しかし、残念ながら、腑に落ちない結果に。

「報道陣は靴をドロドロにしながら日本代表を取材しましたが、山岸はポツンとたたずんでいた。ミニスカートにハイヒールで、靴の汚れを防ぐために両足を丸ごとビニール袋で包んでいて、身動きができなかったのです。“なんだ、あの人形みたいなネーチャンは”と民放の記者に大ヒンシュクでした(現地マスコミ関係者)」(「日刊ゲンダイ」2012年7月30日)。

 スポーツに対する知識も語彙も、そして身繕いまでも、ハズしてしまった現地レポート。NHKの大抜擢は、結果として「大ボケ」になってしまったと言えるのかもしれません。

トピックス

中川翔子インスタグラム@shoko55mmtsより。4月に行われた「フレンズ・オブ・ディズニー・コンサート2025」には10周年を皆勤賞で参加し、ラプンツェルの『自由への扉』など歌った。
【速報・中川翔子が独立&妊娠発表】 “レベル40”のバースデーライブ直前で発表となった理由
NEWSポストセブン
太田基裕に恋人が発覚(左:SNSより)
人気2.5次元俳優・太田基裕(38)が元国民的アイドルと“真剣同棲愛”「2人は絶妙な距離を空けて歩いていました」《プロアイドルならではの隠密デート》
NEWSポストセブン
『ザ・ノンフィクション』に出演し話題となった古着店オーナー・あいりさん
《“美女すぎる”でバズった下北沢の女子大生社長(20)》「お金、好きです」上京1年目で両親から借金して起業『ザ・ノンフィクション』に出演して「印象悪いよ」と言われたワケ
NEWSポストセブン
奈良公園で盗撮したのではないかと問題視されている写真(左)と、盗撮トラブルで“写真撮影禁止”を決断したある有名神社(左・SNSより、右・公式SNSより)
《観光地で相次ぐ“盗撮”問題》奈良・シカの次は大阪・今宮戎神社 “福娘盗撮トラブル”に苦渋の「敷地内で人物の撮影一切禁止」を決断 神社側は「ご奉仕行為の妨げとなる」
NEWSポストセブン
“凡ちゃん”こと大木凡人(ぼんど)さんにインタビュー
《“手術中に亡くなるかも”から10年》79歳になった大木凡人さん 映画にも悪役で出演「求められるのは嬉しいこと」芸歴50年超の現役司会者の現在
NEWSポストセブン
花の井役を演じる小芝風花(NHKホームページより)
“清純派女優”小芝風花が大河『べらぼう』で“妖艶な遊女”役を好演 中国在住の実父に「異国まで届く評判」聞いた
NEWSポストセブン
第一子を出産した真美子さんと大谷
《デコピンと「ゆったり服」でお出かけ》真美子さん、大谷翔平が明かした「病院通い」に心配の声も…出産直前に見られていた「ポルシェで元気そうな外出」
NEWSポストセブン
2000年代からテレビや雑誌の辛口ファッションチェックで広く知られるようになったドン小西さん
《今夏の再婚を告白》デザイナー・ドン小西さんが選んだお相手は元妻「今年70になります」「やっぱり中身だなあ」
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「王子と寝ろ」突然のバス事故で“余命4日”ののち命を絶った女性…告発していた“エプスタイン事件”【11歳を含む未成年者250名以上が被害に】
NEWSポストセブン
世界中を旅するロリィタモデルの夕霧わかなさん。身長は133センチ
「毎朝起きると服が血まみれに…」身長133センチのロリィタモデル・夕霧わかな(25)が明かした“アトピーの苦悩”、「両親は可哀想と写真を残していない」オシャレを諦めた過去
NEWSポストセブン
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン