国内

「LEDバブル」の裏で口金規格争いに価格競争 粗悪品も出現

 震災、原発事故による節電意識の高まりから交換需要が一気に進んでいるLED(発光ダイオード)照明。9月25日から高輝度LEDの専門展示会「LEDジャパン2012」(パシフィコ横浜)が開かれるなど、メーカーにとっては今が稼ぎ時の“LEDバブル”が訪れている。

 市場調査会社の富士経済によると、LED電球の市場規模は2012年に377億円とピークを迎える見込みで、その後は縮小すると予測している。「一般家庭に点いている約2億5000万個の電球のうち、すでに3分の1はLEDに替わっている」(メーカー社員)ためだ。

 かたや電球に代わって市場を賑わせそうなのが、オフィスや店舗に取り付けられている直管型(蛍光灯タイプ)のLEDで、需要は電球の倍近い610億円。2015年になると、その規模は923億円にまで膨れ上がると予測されている。「今後20年で6億本が入れ替わるはず」(前出の社員)と、メーカーの鼻息が荒いのも頷ける。

 だが、そんな活況ぶりに水を差しかねない事態が起こっている。照明を器具に設置する際の「口金」の形状をめぐり、メーカー間の規格争いが消費者を混乱させているのである。

 どういうことか。神奈川工科大学工学部機械工学科准教授の矢田直之氏が解説する。

「東芝、日立、パナソニックなど国内大手は口金の形状が従来の蛍光灯とは違う規格にしているので、取り替える場合には照明器具ごと買い替える必要があります。一方、フィリップスやサムスン電子といった海外勢とアイリスオーヤマのような国内中堅メーカーのLEDは、そのまま交換できるタイプなので器具の交換は不要。まるで、かつての『VHS対ベータ』のような覇権争いになっているのです」

 従来型の蛍光灯と同じ口金の製品は、ここ最近、点灯しない不具合や落下、発火事故の事例も報告されているため、国内大手は例え口金が違っても「安心・高品質」をウリにしているというわけだ。しかし、矢田氏は疑問を呈する。

「従来と同じ接続方式のほうが便利に決まっていますし、新築の建物ならともかく、わざわざ照明器具まで買い替えようという需要がどの程度あるのか。大量の蛍光灯を使用する企業にそこまで初期投資できる余裕もないはずです」

 メーカーの熾烈な市場争いによって、LED自体の価格は発売当初に比べて下がってきた。蛍光灯タイプ(40W)も5000円程度が主流で、発売当初に比べて30%ほど下落した商品はある。ところが、極端な価格競争で“粗悪品”が生まれる土壌も築いてしまっている。

「国内メーカー製といえども、ほとんどが中国や台湾といった海外メーカーに製造を委託しています。急激に需要が大きくなった影響で、それまではボツにしていたような“粗悪”なLEDチップが検査の目が届かずに通ってしまっている商品もある。そうしたLEDの品質低下がゆくゆくは照度や寿命を下げる要因になるのです」(矢田氏)

 消費電力50%カット、4万時間10年寿命、投資金額2年で償却――。こんな謳い文句で注目を集めるLEDだが、メーカー本位のシェア争いや価格競争ばかりが続けば、いずれ消費者の信頼を失うことになる。

関連キーワード

関連記事

トピックス

永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
国民に「リトル・マリウス」と呼ばれ親しまれてきたマリウス・ボルグ・ホイビー氏(NTB/共同通信イメージズ)
ノルウェー王室の人気者「リトル・マリウス」がレイプ4件を含む32件の罪で衝撃の起訴「壁に刺さったナイフ」「複数の女性の性的画像」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン