ライフ

ヤクルトのつば九郎 ノムさんにボヤかれ首吊ろうとした過去

【著者に訊け】『みんなで、えみふる! 人生が楽しくなる80個くらいの言葉』(つば九郎・著/飛鳥新社/1000円)

“ゆるキャラ”という言葉もまだなかった1994年4月の開幕戦。彼は本拠地・神宮球場に初めて姿を現わした。東京ヤクルトスワローズの公認マスコット・つば九郎氏(年齢不詳)である。

 実は彼、〈応援部部鳥〉の名刺まで持つ、勤続19年目。健康診断で引っかかること必至のメタボ体型に、「る~び~」「ちゃんね~」など、時代オンチな逆サマ言葉。そして仕事の後は西麻布界隈へ毎夜〈ぱとろ~る〉と称して飲みにゆく、昭和が香るオッサンキャラなのだ。

 そのつば九郎氏がこの度2冊目の著書を上梓した。題して『みんなで、えみふる! ~人生が楽しくなる80個くらいの言葉』。ちなみに出版経緯等々は全て〈おとなのじじょう〉。都合の悪い話は〈おさっしください〉と煙に巻く、ちょっぴりズルくて腹黒で愛すべき仕事人に、人々を励まし、〈笑みFULL〉にする、プロの極意を訊いた。

――意外にイイ本でした。部鳥はブログ『つば九郎ひと言日記』でもそうですが、文章がうまいですね。

「ありがとうございます。ていうか、いがい?(笑い)ほら、よくのみやさんのといれにひょうごがはってあるでしょ。あんなふうにまいにちすこしずつ、よんでもらえるといいなって」

―― 一家に一冊、ですね?

「そう。〈ながいものには、まかれろ〉とか、よめばたのしい、といれのおとも!」

(普段は〈こころのめ〉で話すつば九郎氏。取材には筆談で応じ、全部ひらがな。多少読みにくい点は「大人の事情」で、ご容赦を)

──本書には部鳥の日常も綴られています。ナイターの日は夜10時過ぎまで球場を盛り上げ、試合のない日も朝9時に出社して、ブログの更新などデスクワークを5時まで。働き者ですね。

「みなさんとおなじ〈ビジネスオス〉ですから。そのぶん、おふのけいやくこうかいと、かいしゃがえりのる~び~が、たのしみ!」

――今年は晴れてヤクルト製品飲み放題+年俸1万円の大台に乗せ、さらにバク宙ができたら出来高払いで2896万円増(ツバクローの語呂合わせ)と一部に報じられました。同期デビューのドアラさん(ベストセラー『ドアラのひみつ』で知られる中日の人気キャラ)と違って、やはりその体型だとバク宙は無理?

「しっけいな。ぼくはできないんじゃなく、50ねんに1どしか、やらないだけ。どあらもらいばるというより、かれが“ぜんこくく”なら、ぼくは“ちょーないかい”であいされるたいぷ。あらそいは、このみません」

――部鳥は某番組が企画した各球団マスコットの徒競走でもビリで、運動神経を疑問視する向きもあります。ちなみに体育の成績は?

「4か5。ねまわしはとくいなほうなんで(笑い)」

 ……と、清く正しく美しくを常とするキャラ業界にあって、どこか人間くさい彼は異色の存在だ。本書にも〈つばくろうは、いちにちにしてならず〉とあり、今日の人格(?)確立までには紆余曲折も当然あった。

 ここだけの話、1994年当初は「右も左もわからず途方に暮れた」と明かし、前年日本一のチームがその年は4位に低迷。野村克也監督(当時)が「こいつのせいか」とボヤいた時は〈くびをつろうかとおもった〉。

 それでも優勝経験者は、現役では今年2000本安打を達成した〈6さま〉こと宮本慎也選手と、2008年に球団キャラ初の主催試合1000連続出場を記録した部鳥だけ。12年ぶりのビールかけは、まさに悲願だ。

 そんな彼の仕事術や私生活を綴る本書で、特に印象的なのが職場の人間関係だ。ボスは現在の小川淳司監督で5人目。〈なっぱ〉こと現・日ハムの稲葉篤紀選手や、〈かずひさくん〉こと現・西武の石井一久投手らも、神宮に来れば必ず声をかけてくれ、〈はなれていても、いつでもともだち〉だ。

 ドアラの元ボスで、実は〈面白くかっこいい〉〈おれりゅう〉監督など、球団を越えた交流も野球愛あればこそ。野球が好きでこの道に入った彼にとって、仲間こそ〈ざいさん〉なのだ。

――いい職場ですね。宮本さんにはよく調子に乗りすぎて叱られるそうですが、一緒に焼肉屋に行ったり、特に仲のいい同僚が〈Fくちくん〉こと福地寿樹選手。球界歴19年目の同期ですね。

「かれだけでなく、みんな“ぷろ”だからそんけいできるし、おごってくれるひとは、とくにすき!(笑い)」

――その仲間を部鳥は応援し、観客を楽しませる仕事を19年続けてきた。実はR-1出場の野望も抱いているそうですが、秘訣は何?

「たぶんぼくらがこころからたのしむことができれば、みんなもたのしくなれる。それがぎゃくになったときは、いつかあきられると、きもにめいじることかな」

――なるほど。自分たちが心から野球や応援を楽しんでこそ、それを見た誰かが感動したり元気になれる。それは選手に学んだこと?

「はい。かれらはぷろですから。くるしむこともふくめてたのしんでいる。ほんと、すごいひとたちです」

●構成/橋本紀子

※週刊ポスト2012年10月19日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
ミセス・若井(左、Xより)との“通い愛”を報じられたNiziUのNINA(右、Instagramより)
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン
クマ被害で亡くなった笹崎勝巳さん(左・撮影/山口比佐夫、右・AFP=時事)
《笹崎勝巳レフェリー追悼》プロレス仲間たちと家族で送った葬儀「奥さんやお子さんも気丈に対応されていました」、クマ襲撃の現場となった温泉施設は営業再開
NEWSポストセブン
役者でタレントの山口良一さん
《笑福亭笑瓶さんらいなくなりリポーターが2人に激減》30年以上続く長寿番組『噂の!東京マガジン』存続危機を乗り越えた“楽屋会議”「全員でBSに行きましょう」
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《いろんな裏切りもありました…》前田健太投手の妻・早穂夫人が明かした「交渉に同席」、氷室京介、B’z松本孝弘の妻との華麗なる交友関係
NEWSポストセブン
高市早苗氏が首相に就任してから1ヶ月が経過した(時事通信フォト)
高市早苗首相への“女性からの厳しい指摘”に「女性の敵は女性なのか」の議論勃発 日本社会に色濃く残る男尊女卑の風潮が“女性同士の攻撃”に拍車をかける現実
女性セブン
イギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(Instagramより)
《1日で1000人以上と関係を持った》金髪美女インフルエンサーが予告した過激ファンサービス… “唾液の入った大量の小瓶”を配るプランも【オーストラリアで抗議活動】
NEWSポストセブン
日本全国でこれまでにない勢いでクマの出没が増えている
《猟友会にも寄せられるクレーム》罠にかかった凶暴なクマの映像に「歯や爪が悪くなってかわいそう」と…クレームに悩む高齢ベテランハンターの“嘆き”とは
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
六代目山口組が住吉会最高幹部との盃を「突然中止」か…暴力団や警察関係者に緊張が走った竹内照明若頭の不可解な「2度の稲川会電撃訪問」
NEWSポストセブン
警視庁赤坂署に入る大津陽一郎容疑者(共同通信)
《赤坂・ライブハウス刺傷で現役自衛官逮捕》「妻子を隠して被害女性と“不倫”」「別れたがトラブルない」“チャリ20キロ爆走男” 大津陽一郎容疑者の呆れた供述とあまりに高い計画性
NEWSポストセブン
無銭飲食を繰り返したとして逮捕された台湾出身のインフルエンサーペイ・チャン(34)(Instagramより)
《支払いの代わりに性的サービスを提案》米・美しすぎる台湾出身の“食い逃げ犯”、高級店で無銭飲食を繰り返す 「美食家インフルエンサー」の“手口”【1か月で5回の逮捕】
NEWSポストセブン