国内

塩麹他ヒット商品 来年残るもの、消えるものを専門家が予想

 パンケーキ、塩麹、街コン、ひとりカラオケ…と、食にイベント、お出かけスポットと今年もさまざまブームが誕生したが、果たして来年も残るものはどれだけあるのだろうか? トレンドウォッチャーのくどーみやこさんに、今年流行した10大ブームについて、2013年“残るもの”、“消えるもの”を分析してもらった。

【パンケーキ】
「人気は継続していくと思います。お店でできたてを食べることができるし、レベルの高い店が多いのでリピート率が非常に高い。持ち帰って食べる流行りのスイーツとはそこが違いますね。甘いおやつ系のメニューだけでなくソーセージなどと合わせた食事系のメニューも豊富です。朝から夜まで楽しめるところも息が長くなる部分かなと思います」

【ひとりカラオケ】
「新しい業者が参入して店舗も増えているので、まだまだ来年も人気は続きそうです。通常のカラオケ店よりも値段が高めなのがネックですが、店舗が増えることで価格競争も生まれる。フリータイムを導入する店も出てきていますし、もっと価格面で利用しやすくなるとさらに利用者が増えるでしょうし、まだこれから盛り上がる市場だと思います」

【塩麹】
「ブームは一段落しますが、“食べるラー油”のような今までの調味料とは違い、定番調味料として定着していくと思います。なぜなら塩麹は、栄養面が非常に優れているのと、さまさまな料理に使え汎用性も高い。定番のペースト状から、最近は液状や顆粒タイプも出てきいてより使いやすくなっています」

【街コン】
「街コンは、終焉になりつつあるという気がしています。すでに乱立している状態ですし、ノリのいい若い人は楽しめますが、そうじゃない人たちからは『席を移動したいけど相手に言いづらい』とか『お店が変わるだけで全てが中途半端でガッカリ』という意見も聞かれます。人だけ集めてどう盛り上げていいかよくわかっていないイベントも多いです」

【東京スカイツリー】
「今年は混み過ぎて行くのを控えていたという人も多くて、まだ需要が残っている。ショッピングセンターや水族館などもあり、全国から来られる一日いても飽きない観光スポットとして定着するでしょう。それに、初日の出やバレンタインやホワイトデーにからめたイベントなど“初”のものがまだまだ残っていますからね」

【iPhone】
「ギャラクシーなどいろいろとライバル機種も売れていますが、やっぱりiPhoneはアンドロイドの機種と比べて使い勝手のいいアプリが多いなど優位な点が多い。それに、スマホは機種を替えると操作も変わってわかりづらくなるので、機種変更してもまたiPhoneにする人も多い。まだまだスマホの横綱として残っていくと思います」

【美魔女】
「来年は厳しいでしょう。ミドルエイジの市場は引き続き来年も注目されると思いますが、外見の美しさや、いかに若く見えるかではなく、“マインド重視”に変わっていくと思います。美魔女は、同世代や若い人たちから実は共感していないという声をよく聞きます。2013年はトレンド全体として“価値観が変わる年”という流れもありますので」

【LCC】
「LCCの航空会社は継続して使われると思いますが、安・近・短がずっと人気だった旅行も、のんびり旅行が支持されてきています。2013年は船旅や電車の旅にシフトしてきていくでしょう。料金の高かったクルージングの旅なども安く提供してくれる業者が参入してくるので、ちょっとのんびりしながらプチ贅沢ができる旅のスタイルが注目されそうです」

【袋麺】
「来年は収束していくでしょう。袋麺は、結局は調理しなくてはいけないので、生麺でも同じかなと。ただこの袋麺ブームにのって、地方限定のレアな袋麺は脚光を集めると思います。私はむしろ冷凍ラーメンに注目しています。コンビニで100円ほどで売っている冷凍ラーメンなんかはレンジでチンして食べられるので、手軽でおいしいという声も多いです」

【スギちゃん】
「スギちゃんは、もっともブレイクしたときにケガで休んだので、人気は若干もちそうです。今度時代劇デビューしますが、この姿が思いのほかハマっていて、うまくいけば残りそうと思いました。お笑いだけだと来年の後半あたりは不安要素が多いので、俳優業など活動の多様性を見つけられれば、愛されるキャラクターですし意外といけそうです」

関連記事

トピックス

近年ゲッソリと痩せていた様子がパパラッチされていたジャスティン・ビーバー(Guerin Charles/ABACA/共同通信イメージズ)
《その服どこで買ったの?》衝撃チェンジ姿のジャスティン・ビーバー(31)が“眼球バキバキTシャツ”披露でファン困惑 裁判決着の前後で「ヒゲを剃る」発言も
NEWSポストセブン
2025年10月末、秋田県内のJR線路で寝ていた子グマ。この後、轢かれてペシャンコになってしまった(住民撮影)
《線路で子グマがスヤスヤ…数時間後にペシャンコに》県民が語る熊対策で自衛隊派遣の秋田の“実情”「『命がけでとったクリ』を売る女性も」
NEWSポストセブン
(時事通信フォト)
文化勲章受章者を招く茶会が皇居宮殿で開催 天皇皇后両陛下は王貞治氏と野球の話題で交流、愛子さまと佳子さまは野沢雅子氏に興味津々 
女性セブン
各地でクマの被害が相次いでいる(右は2023年に秋田県でクマに襲われた男性)
「夫は体の原型がわからなくなるまで食い荒らされていた」空腹のヒグマが喰った夫、赤ん坊、雇い人…「異常に膨らんだ熊の胃から発見された内容物」
NEWSポストセブン
雅子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA
【天皇陛下とトランプ大統領の会見の裏で…】一部の記者が大統領専用車『ビースト』と自撮り、アメリカ側激怒であわや外交問題 宮内庁と外務省の連携ミスを指摘する声も 
女性セブン
相次ぐクマ被害のために、映画ロケが中止に…(左/時事通信フォト、右/インスタグラムより)
《BE:FIRST脱退の三山凌輝》出演予定のクマ被害テーマ「ネトフリ」作品、“現状”を鑑みて撮影延期か…復帰作が大ピンチに
NEWSポストセブン
名古屋事件
【名古屋主婦殺害】長らく“未解決”として扱われてきた事件の大きな転機となった「丸刈り刑事」の登場 針を通すような緻密な捜査でたどり着いた「ソフトテニス部の名簿」 
女性セブン
今年の6月に不倫が報じられた錦織圭(AFP時事)
《世界ランキング急落》プロテニス・錦織圭、“下部大会”からの再出発する背景に不倫騒と選手生命の危機
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(左/時事通信フォト)
《空腹でもないのに、ただただ人を襲い続けた》“モンスターベア”は捕獲して山へ帰してもまた戻ってくる…止めどない「熊害」の恐怖「顔面の半分を潰され、片目がボロり」
NEWSポストセブン
カニエの元妻で実業家のキム・カーダシアン(EPA=時事)
《金ピカパンツで空港に到着》カニエ・ウエストの妻が「ファッションを超える」アパレルブランド設立、現地報道は「元妻の“攻めすぎ下着”に勝負を挑む可能性」を示唆
NEWSポストセブン
大谷翔平と真美子さんの胸キュンワンシーンが話題に(共同通信社)
《真美子さんがウインク》大谷翔平が参加した優勝パレード、舞台裏でカメラマンが目撃していた「仲良し夫婦」のキュンキュンやりとり
NEWSポストセブン
兵庫県宝塚市で親族4人がボーガンで殺傷された事件の発生時、現場周辺は騒然とした(共同通信)
「子どもの頃は1人だった…」「嫌いなのは母」クロスボウ家族殺害の野津英滉被告(28)が心理検査で見せた“家族への執着”、被害者の弟に漏らした「悪かった」の言葉
NEWSポストセブン