国内

塩麹他ヒット商品 来年残るもの、消えるものを専門家が予想

 パンケーキ、塩麹、街コン、ひとりカラオケ…と、食にイベント、お出かけスポットと今年もさまざまブームが誕生したが、果たして来年も残るものはどれだけあるのだろうか? トレンドウォッチャーのくどーみやこさんに、今年流行した10大ブームについて、2013年“残るもの”、“消えるもの”を分析してもらった。

【パンケーキ】
「人気は継続していくと思います。お店でできたてを食べることができるし、レベルの高い店が多いのでリピート率が非常に高い。持ち帰って食べる流行りのスイーツとはそこが違いますね。甘いおやつ系のメニューだけでなくソーセージなどと合わせた食事系のメニューも豊富です。朝から夜まで楽しめるところも息が長くなる部分かなと思います」

【ひとりカラオケ】
「新しい業者が参入して店舗も増えているので、まだまだ来年も人気は続きそうです。通常のカラオケ店よりも値段が高めなのがネックですが、店舗が増えることで価格競争も生まれる。フリータイムを導入する店も出てきていますし、もっと価格面で利用しやすくなるとさらに利用者が増えるでしょうし、まだこれから盛り上がる市場だと思います」

【塩麹】
「ブームは一段落しますが、“食べるラー油”のような今までの調味料とは違い、定番調味料として定着していくと思います。なぜなら塩麹は、栄養面が非常に優れているのと、さまさまな料理に使え汎用性も高い。定番のペースト状から、最近は液状や顆粒タイプも出てきいてより使いやすくなっています」

【街コン】
「街コンは、終焉になりつつあるという気がしています。すでに乱立している状態ですし、ノリのいい若い人は楽しめますが、そうじゃない人たちからは『席を移動したいけど相手に言いづらい』とか『お店が変わるだけで全てが中途半端でガッカリ』という意見も聞かれます。人だけ集めてどう盛り上げていいかよくわかっていないイベントも多いです」

【東京スカイツリー】
「今年は混み過ぎて行くのを控えていたという人も多くて、まだ需要が残っている。ショッピングセンターや水族館などもあり、全国から来られる一日いても飽きない観光スポットとして定着するでしょう。それに、初日の出やバレンタインやホワイトデーにからめたイベントなど“初”のものがまだまだ残っていますからね」

【iPhone】
「ギャラクシーなどいろいろとライバル機種も売れていますが、やっぱりiPhoneはアンドロイドの機種と比べて使い勝手のいいアプリが多いなど優位な点が多い。それに、スマホは機種を替えると操作も変わってわかりづらくなるので、機種変更してもまたiPhoneにする人も多い。まだまだスマホの横綱として残っていくと思います」

【美魔女】
「来年は厳しいでしょう。ミドルエイジの市場は引き続き来年も注目されると思いますが、外見の美しさや、いかに若く見えるかではなく、“マインド重視”に変わっていくと思います。美魔女は、同世代や若い人たちから実は共感していないという声をよく聞きます。2013年はトレンド全体として“価値観が変わる年”という流れもありますので」

【LCC】
「LCCの航空会社は継続して使われると思いますが、安・近・短がずっと人気だった旅行も、のんびり旅行が支持されてきています。2013年は船旅や電車の旅にシフトしてきていくでしょう。料金の高かったクルージングの旅なども安く提供してくれる業者が参入してくるので、ちょっとのんびりしながらプチ贅沢ができる旅のスタイルが注目されそうです」

【袋麺】
「来年は収束していくでしょう。袋麺は、結局は調理しなくてはいけないので、生麺でも同じかなと。ただこの袋麺ブームにのって、地方限定のレアな袋麺は脚光を集めると思います。私はむしろ冷凍ラーメンに注目しています。コンビニで100円ほどで売っている冷凍ラーメンなんかはレンジでチンして食べられるので、手軽でおいしいという声も多いです」

【スギちゃん】
「スギちゃんは、もっともブレイクしたときにケガで休んだので、人気は若干もちそうです。今度時代劇デビューしますが、この姿が思いのほかハマっていて、うまくいけば残りそうと思いました。お笑いだけだと来年の後半あたりは不安要素が多いので、俳優業など活動の多様性を見つけられれば、愛されるキャラクターですし意外といけそうです」

あわせて読みたい

関連記事

トピックス

羽生結弦が主催するアイスショーで、関係者たちの間では重苦しい雰囲気が…(写真/AFLO)
《羽生結弦の被災地公演でパワハラ告発騒動》アイスショー実現に一役買った“恩人”のハラスメント事案を関係者が告白「スタッフへの強い当たりが目に余る」
女性セブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
『ここがヘンだよ日本人』などのバラエティ番組で活躍していたゾマホンさん(共同通信)
《10人の子の父親だったゾマホン》18歳年下のベナン人と結婚して13年…明かした家族と離れ離れの生活 「身体はベナン人だけど、心はすっかり日本人ね」
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン
川崎春花
【トリプルボギー不倫の余波】日本女子プロ2022年覇者の川崎春花が予選落ち 不倫騒動後は調子が上向かず、今季はトップ10入り1試合のみ「マイナスばかりの関係だった」の評価も
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
「中野駅前大盆踊り大会」前夜祭でのイベント「ピンク盆踊り」がSNSを通じて拡散され問題に
《中野区長が「ピンク盆踊り」に抗議》「マジックミラー号」の前で記念撮影する…“過激”イベントの一部始終
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン
川崎市に住む岡崎彩咲陽さん(当時20)の遺体が、元交際相手の白井秀征被告(28)の自宅から見つかってからおよそ4か月
「骨盤とか、遺骨がまだ全部見つかっていないの」岡崎彩咲陽さんの親族が語った “冷めることのない怒り”「(警察は)遺族の質問に一切答えなかった」【川崎ストーカー殺人】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン
海外から違法サプリメントを持ち込んだ疑いにかけられている新浪剛史氏(時事通信フォト)
《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン