国内

群馬の蛇センター 巳年を前にスマホ効果で「入場者400%増」

体長約2.5メートルのニシキヘビと記念撮影

 レジャー産業の苦境が伝えられて久しい。なかでも、動物園への入場者数は減少するばかりだ。苦しいなか、全国でもっとも入場者数が多い上野動物園は、2011年にパンダのリーリーとシンシンがやってきたことで19年ぶりに年間400万人を超えた。それでも、最盛期の1974年には700万人を超える人が訪れていたことを思うと、遠く及ばない。

 泳ぐペンギンや水へ飛び込むシロクマ、食事する姿など、生き生きとした動物の生活をそのまま見学できる”行動展示”で人気を呼んでいる北海道の旭山動物園ですら、5年連続で入場者数を減らしている。

 人気動物園でも入場者集めに苦労するなか、驚くべき集客をしている場所がある。群馬県太田市にある「ジャパンスネークセンター」だ。

 1967年に設立された財団法人日本蛇族学術研究所が運営するジャパンスネークセンターは、日本で唯一のヘビを専門に展示する動物園だ。巳年の2013年を迎える前になって、前年、前々年の同月と比較すると来園者が4倍から5倍に激増している。

 毒ヘビの研究でも知られる同センターでは、日本のマムシからアマゾンのボアまで世界で3000種類にのぼる多種多様なヘビ類の展示をし、実際に触ったり、ハブからの”採毒実験”も見られる。いま人気を博しているのは日付限定で行っているヘビとの記念撮影だ。

 研究員の森口一さんによれば、記念撮影は前回の巳年よりも前から行っていたが、12年前と比べても今回は多くの人が訪れているという。

「12年前は、来場者数は前年の1割から2割程度の増加でした。今回は全然違います。昨年や一昨年の同じ時期に比べて、300~400%の増加です。

 ヘビとの写真を年賀状に使いたいからと言う人が多いです。これも12年前にはあまり見られませんでした。当時は、今ほど一般にはデジカメやスマホが普及していなかったことも影響しているのではないでしょうか」

 撮影に応じているのは、ボアコンストリクター(ニシキヘビ)とテキサスネズミヘビのアルビノ(発光体。白く見える)の二匹。撮影に向いたおとなしい個体が選ばれている。記念撮影を希望する人からは、縁起物として神社でもまつられる白ヘビよりも、写真に映える約2.5メートルと大きなニシキヘビのほうが人気を集めているそうだ。

 干支が一回りするあいだにデジタル機器が一般に普及したように、ヘビやは虫類をめぐる社会の状況もずいぶんと変わったと森口さんはいう。

「10年ほど前までは、たいしてヘビやは虫類の知識がないのに、もうかるから輸入し、お金が余っているからとよく考えもせずに売ったり買ったりする風潮があったが、景気が減速した今では知識や誠実さがないショップや飼い主は減っている。ヘビやは虫類にとって、景気が悪い今のほうがよい状況です。

 ジャパンスネークセンターにとっては、12年前は巳年を迎えた1月のほうが11月、12月よりも来場者は増えていました。干支の動物を見に行くのは縁起がよいからという感覚が日本人に残っていたのだと思います。今回も、縁起がよいからとヘビを見に行く気持ちになるといいですね」

 ヘビと記念撮影できる時間と日にちは決まっているので、いつ、どのヘビと撮影できるのかは、ホームページで確認してから来場してほしいとのこと。

 若い女性の間でブームとなったパワースポットが幅広い年齢層に広まるなど、理屈で説明できない、技術では解消できないものを信頼する気持ちも日本人のなかに確実に存在している。費用対効果では単純にはかれない、気持ちへ訴えるサービスも来場者が増えている理由かもしれない。

関連記事

トピックス

試練を迎えた大谷翔平と真美子夫人 (写真/共同通信社)
《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感 
女性セブン
海外から違法サプリメントを持ち込んだ疑いにかけられている新浪剛史氏(時事通信フォト)
《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン
ヒロイン・のぶ(今田美桜)の妹・蘭子を演じる河合優実(時事通信フォト)
『あんぱん』蘭子を演じる河合優実が放つ“凄まじい色気” 「生々しく、圧倒された」と共演者も惹き込まれる〈いよいよクライマックス〉
週刊ポスト
石橋貴明の現在(2025年8月)
《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン
決死の議会解散となった田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン
新潟県小千谷市を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA) 
《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も 
女性セブン
羽生結弦の被災地アイスショーでパワハラ騒動が起きていた(写真/アフロ)
【スクープ】羽生結弦の被災地アイスショーでパワハラ告発騒動 “恩人”による公演スタッフへの“強い当たり”が問題に 主催する日テレが調査を実施 
女性セブン
自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏(時事通信フォト)
《自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏》政治と距離を置いてきた妻・滝川クリステルの変化、服装に込められた“首相夫人”への思い 
女性セブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
《初共演で懐いて》坂口健太郎と永野芽郁、ふたりで“グラスを重ねた夜”に…「めい」「けん兄」と呼び合う関係に見られた変化
NEWSポストセブン
千葉県警察本部庁舎(時事通信フォト)
刑務所内で同部屋の受刑者を殺害した無期懲役囚 有罪判決受けた性的暴行事件で練っていた“おぞましい計画”
NEWSポストセブン
2泊3日の日程で新潟県を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA)
《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン