国内

誰もが敬遠していた「介護旅行」取扱件数が前年同月比1.4倍増

「介護旅行」という言葉をご存じだろうか。身体が不自由で車椅子に頼っていたり、要介護認定を受ける高齢者が楽しむ旅行のことだ。ともすれば自宅や施設に閉じこもりがちな人たちが誰にも気兼ねすることなく楽しめる旅があった。いまは株式会社SPI代表取締役CEOで、「あ・える倶楽部」を主宰する篠塚恭一さんに介護旅行のこれまでの歩みについて聞いた。

 話は1980年代半ばに遡る。大手旅行代理店に勤務の篠塚恭一は、ツアー客とともにスペインの田舎町にいたとき、家族との旅行を楽しむ高齢の女性が何気ない言葉を発した。

「自分でスーツケースを持てなくなったら、旅行するのはやめにしようと思っているの」

 その女性にとって、旅行とは、趣味であり生き甲斐であり、人生のハリのようなものだった。篠塚は咄嗟にこういった。

「スーツケースくらい私が持ちますから旅行を続けましょうよ」

 また、高齢の夫婦などが参加するツアーへの添乗が多かった篠塚、欧州を数か国巡るツアーの最中にこんな出来事があった。数か国を巡るツアーの際には前の国で購入した免税品の申告が必要になる。手続きには時間がかかるため、旅を優先したい高齢のツアー客は免税手続きをしなかったが、何組かは手続きを申請。全員が待たされることになった。そのとき、70代の夫婦が篠塚にもらした言葉が決定打になる。

「私たちには時間が残り少ないんだ」──。

 高齢者の旅には「また来よう」「今回はいいや」はない。元気で旅慣れた高齢者もいつかは足腰が弱くなってくる。そうなっても旅を諦めてほしくない。車椅子や介護が必要な人でも旅をしたいに違いない。

 篠塚はそんな旅のお手伝いこそが自分の仕事だと考えるようになった。

 だが当時、周囲は「市場もなければニーズもない」とにべもなかった。それでも篠塚は諦めなかった。高齢者施設に出向いて入所者の話を聞けば、10人中7~8人は「出かけたい」「旅行がしたい」と希望を漏らした。施設は日常の世話で手いっぱい。とても外出にまでつきあう余裕はない。

 1995年、篠塚は旅行にも同行できるヘルパー、トラベルヘルパーの養成をはじめ、介護技術を提供しながらの旅行サービスを事業化する。

「本人が行きたいところへ、どうやったら行けるか考える」毎日が始まった。

 例えば、温泉に行きたいという車椅子の高齢者の希望があったとする。当初は宿泊先を選択することすらままならなかった。多くの旅館で門前払い。それでも篠塚はめげなかった。旅行が好きだったのに諦めている高齢者の手足になりたいという一心だった。

「車椅子の方には介護されるご家族なども同行される。営業も十分に成り立つはずです」

 篠塚の説得に徐々にではあるが、旅館などの理解も得られるようになってきた。国内旅行、海外旅行さまざまな旅に対応できるようになった今でも、一番需要があるのはふるさとの墓参だ。「最後にここだけは行っておきたい」と切実な思いで依頼をしてくる人が多い。

 今、篠塚の呼びかけで大手旅行代理店を始めいくつかの旅行会社でも「介護旅行」の取り扱いが始まっている。2010年7月~2011年6月までは212件だった同社の取扱件数は、翌2011年7月~2012年6月には298件にも拡大した。市場の開拓者である篠塚に対して、最近になって「先見の明がありましたね」「いいところに目をつけましたね」という言葉が投げかけられるようになった。

「奇をてらったわけではありません。目の前にいた困っているお客さんを助けたかっただけです」

 当初は探すのも大変だった車椅子の高齢者を受け入れる温泉旅館の数も増えた。静岡県東伊豆の熱川温泉が温泉街ぐるみでの受け入れ態勢を構築するなど、篠塚が地道に取り組んだ「輪」が急速に広がりつつある。

■取材・構成/中沢雄二

※週刊ポスト2013年1月18日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

過去にも”ストーカー殺人未遂”で逮捕されていた谷本将志容疑者(35)。判決文にはその衝撃の犯行内容が記されていた(共同通信)
《前科は懲役2年6か月執行猶予5年》「ストーカーだけでなく盗撮も…」「5回オートロックすり抜け」公判でも“相当悪質”と指摘された谷本将志容疑者の“首締め告白事件”の内幕
NEWSポストセブン
硬式野球部監督の退任が発表された広陵高校・中井哲之氏
【広陵野球部・暴力問題で被害者父が告白】中井監督の退任後も「学校から連絡なし」…ほとぼり冷めたら復帰する可能性も 学校側は「警察の捜査に誠実に対応中」と回答
NEWSポストセブン
隆盛する女性用ファンタジーマッサージの配信番組が企画されていたという(左はイメージ、右は東京秘密基地HPより)
グローバル動画配信サービスが「女性用ファンタジーマッサージ店」と進めていた「男性セラピストのオーディション番組」、出演した20代女性が語った“撮影現場”「有名女性タレントがマッサージを受け、男性の施術を評価して…」
NEWSポストセブン
『1億2千万人アンケート タミ様のお告げ』(TBS系)では関東特集が放送される(番組公式HPより)
《「もう“関東”に行ったのか…」の声も》バラエティの「関東特集」は番組打ち切りの“危険なサイン”? 「延命措置に過ぎない」とも言われる企画が作られる理由
NEWSポストセブン
海外SNSで大流行している“ニッキー・チャレンジ”(Instagramより)
【ピンヒールで危険な姿勢に…】海外SNSで大流行“ニッキー・チャレンジ”、生後2週間の赤ちゃんを巻き込んだインフルエンサーの動画に非難殺到
NEWSポストセブン
〈# まったく甘味のない10年〉〈# 送迎BBA〉加藤ローサの“ワンオペ育児”中もアップされ続けた元夫・松井大輔の“イケイケインスタ”
〈# まったく甘味のない10年〉〈# 送迎BBA〉加藤ローサの“ワンオペ育児”中もアップされ続けた元夫・松井大輔の“イケイケインスタ”
NEWSポストセブン
Benjamin パクチー(Xより)
「鎌倉でぷりぷりたんす」観光名所で胸部を露出するアイドルのSNSが物議…運営は「ファッションの認識」と説明、鎌倉市は「周囲へのご配慮をお願いいたします」
NEWSポストセブン
逮捕された谷本容疑者と、事件直前の無断欠勤の証拠メッセージ(左・共同通信)
「(首絞め前科の)言いワケも『そんなことしてない』って…」“神戸市つきまとい刺殺”谷本将志容疑者の“ナゾの虚言グセ”《11年間勤めた会社の社長が証言》
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“タダで行為できます”の海外インフルエンサー女性(26)が男性と「複数で絡み合って」…テレビ番組で過激シーン放送で物議《英・公共放送が制作》
NEWSポストセブン
ロス近郊アルカディアの豪
【FBIも捜査】乳幼児10人以上がみんな丸刈りにされ、スクワットを強制…子供22人が発見された「ロサンゼルスの豪邸」の“異様な実態”、代理出産利用し人身売買の疑いも
NEWSポストセブン
谷本容疑者の勤務先の社長(右・共同通信)
「面接で『(前科は)ありません』と……」「“虚偽の履歴書”だった」谷本将志容疑者の勤務先社長の怒り「夏季休暇後に連絡が取れなくなっていた」【神戸・24歳女性刺殺事件】
NEWSポストセブン
野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン