ライフ

「かまぼこの楽園」と呼べる人口6000人の町が長崎半島にある

ブリンブリンとした食感が特徴のあじかまぼこ

「かまぼこ」と言えば「笹かまぼこ」で有名な宮城県を連想する。だが長崎に「人口1000人にかまぼこ業者1軒」という「かまぼこ王国」があった。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。

 * * *
 総務省の家計調査の購入金額ランキングからは意外なことが見えてくる。例えば「あじ」のブランドでもっとも有名なのは大分の「関あじ」だが、実はその大分を押さえて購入金額日本一になっているのが、実は長崎市である。長崎市だけでも「野母んあじ」「ごんあじ」という複数のブランドあじを抱え、都道府県別でもあじの水揚げ量全国一。実は長崎は押しも押されもしない「あじ王国」である。

 その象徴的なエリアが、左下のほうに突き出た長崎半島の最西南端、野母崎(のもざき)地区。名前の通り「野母んあじ」の本場であり、朝獲れの魚を求めて、遠方からも飲食店の店主が仕入れにやってくる。ついでに言うと日本の「からすみ」発祥の地として知られる樺島(かばしま)もこのエリアにある。

 地域の商店や物産センターなどには魚介の加工品が並ぶ。ひときわ目を引くのが、かまぼこだ。そして野母先の店頭では、他の地域ではあまり目にすることのない製品がある。それが「あじかまぼこ」だ。十種類ほどがずらりと並び、生産者によっては複数のあじかまぼこをラインナップしている。5軒の生産者の「あじかまぼこ」を手に取ったが、人口約6000人の地域に、他にも生産者はいるという。

 これだけの密集率でかまぼこ業者が共存する地域は他に類を見ない。実は長崎市自体「かまぼこ」の購入金額でも、仙台に続く全国二位の都市だ。だが、かまぼこ店の数となると話は違う。タウンページで店舗や卸などを含めた「かまぼこ」で検索をかけると、かまぼこ購入金額第一位の仙台市は59件のヒット。単純計算で人口1万7457人に対して検索結果1件となる計算だ。対して人口44万人の長崎市は75件で、5867人に対して1件となる。県内の五島市などにもかまぼこ店は多いが、人口約3万9000人に対して、かまぼこ店は10軒足らず。人口1000人あたりに1軒のかまぼこ業者がある野母崎には及ばない。

 この地域ではかまぼこは、地魚を使って手作りするものだった。一般の家庭でも「揚げ」「焼き」と調理法の違いがそのまま呼称になるほど、家庭に定着しているのだ。ちなみに普通のかまぼこは「板つき」と呼ばれ、あじかまぼこは「蒸し」で調理されることが多い。

 野母崎の魚はその新鮮さもあり、もはや「噛みごたえ」と表現してもいいほど、ブリンブリンとした食感が特徴だ。その食感はあじかまぼこにも引き継がれていて、しっかりと練られた噛みごたえに、あじならではの旨み、そして余計なものが加えられていないきれいな味わいがある。余計な手が加えられてないので、長崎をはじめとした九州の甘いしょう油だけでなく、東日本のしょう油にも合う。

 県内の他エリアで複数のスーパーをのぞいたところ、「あじかまぼこ」の「蒸し」はほとんど扱われていなかった。近年の長崎は「長崎かんぼこ王国」としてかまぼこを前面に押し出しているが、野母崎の「あじかまぼこ」はそのほとんどが地域で消費されている。

 文化とはその突端で先鋭化し、地域に深く根づくもの。長崎が王国なら、野母崎は、かまぼこ界において天国とか楽園などと言える存在かもしれない。噛むほどに旨みがしみ出してくる「あじかまぼこ」。その力量を噛みしめるにつけ、この突端の地から「かまぼこ独立公国宣言」なんてものが流布されたら……という妄想が膨らんでしまう。

関連記事

トピックス

10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
ミセス・若井(左、Xより)との“通い愛”を報じられたNiziUのNINA(右、Instagramより)
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン
クマ被害で亡くなった笹崎勝巳さん(左・撮影/山口比佐夫、右・AFP=時事)
《笹崎勝巳レフェリー追悼》プロレス仲間たちと家族で送った葬儀「奥さんやお子さんも気丈に対応されていました」、クマ襲撃の現場となった温泉施設は営業再開
NEWSポストセブン
役者でタレントの山口良一さん
《笑福亭笑瓶さんらいなくなりリポーターが2人に激減》30年以上続く長寿番組『噂の!東京マガジン』存続危機を乗り越えた“楽屋会議”「全員でBSに行きましょう」
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《いろんな裏切りもありました…》前田健太投手の妻・早穂夫人が明かした「交渉に同席」、氷室京介、B’z松本孝弘の妻との華麗なる交友関係
NEWSポストセブン
高市早苗氏が首相に就任してから1ヶ月が経過した(時事通信フォト)
高市早苗首相への“女性からの厳しい指摘”に「女性の敵は女性なのか」の議論勃発 日本社会に色濃く残る男尊女卑の風潮が“女性同士の攻撃”に拍車をかける現実
女性セブン
イギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(Instagramより)
《1日で1000人以上と関係を持った》金髪美女インフルエンサーが予告した過激ファンサービス… “唾液の入った大量の小瓶”を配るプランも【オーストラリアで抗議活動】
NEWSポストセブン
日本全国でこれまでにない勢いでクマの出没が増えている
《猟友会にも寄せられるクレーム》罠にかかった凶暴なクマの映像に「歯や爪が悪くなってかわいそう」と…クレームに悩む高齢ベテランハンターの“嘆き”とは
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
六代目山口組が住吉会最高幹部との盃を「突然中止」か…暴力団や警察関係者に緊張が走った竹内照明若頭の不可解な「2度の稲川会電撃訪問」
NEWSポストセブン
警視庁赤坂署に入る大津陽一郎容疑者(共同通信)
《赤坂・ライブハウス刺傷で現役自衛官逮捕》「妻子を隠して被害女性と“不倫”」「別れたがトラブルない」“チャリ20キロ爆走男” 大津陽一郎容疑者の呆れた供述とあまりに高い計画性
NEWSポストセブン
無銭飲食を繰り返したとして逮捕された台湾出身のインフルエンサーペイ・チャン(34)(Instagramより)
《支払いの代わりに性的サービスを提案》米・美しすぎる台湾出身の“食い逃げ犯”、高級店で無銭飲食を繰り返す 「美食家インフルエンサー」の“手口”【1か月で5回の逮捕】
NEWSポストセブン