ビジネス

フジ社長に亀山氏決定「最右翼・大多氏勝手にコケた」と社員

 低迷を続けるフジテレビが決断した。5月15日、新しい代表取締役社長に亀山千広・常務取締役(56)が就任すると正式発表した。亀山氏といえば『踊る大捜査線』のプロデューサーを務め、ドラマ・映画共に大ヒットをもたらした人物。実績・知名度ともに十分な人物である。

 しかしこの人事にはもうひとつの大きな意味がある。『東京ラブストーリー』などトレンディドラマのヒットを連発、「フジテレビのエース」として制作のトップに君臨してきた大多亮・常務取締役(54)の「敗北」である。

 亀山・大多両氏は、昨年6月の人事でともに常務に昇格、同時にフジテレビの親会社であるフジ・メディア・ホールディングスの取締役に選ばれた。フジテレビ社員がいう。

「この時点で次期社長レースはこの2人に絞られたといわれていた。若い頃から両氏は熾烈な出世レースを繰り広げてきました。2人の頭文字をとって、“OK牧場の闘い”なんていう人もいた。

 2人の対抗心はもの凄く、亀山さんは酔えば“大多さんのドラマ作りはバブルの時代でしか成立しない”といっていたし、大多さんも“現場の気持ちは俺のほうがわかる”と、若い頃にディレクターなど現場を経験していない亀山さんを意識していた。

 しかし、どうみても社長候補最右翼と目されていたのは大多氏だった。あの若さ(当時53歳)でこのポストにつくのは異例中の異例でしたからね」

 この下馬評は、両者の担当部門によるところも大きかった。亀山氏が「総合メディア開発・映画事業・メディア推進・コンテンツ事業担当」だったのに対し、大多氏は「編成制作・美術制作担当」。つまりテレビ局の核となる番組制作・編成の実権を握ったのは若い大多氏だったからだ。

 折しも、フジテレビの視聴率は凋落の一途をたどっていた。2010年までは7年連続で年間視聴率3冠王を記録していたが、2011年には日テレにその座を奪われ、『相棒』『お試しかっ!』などのヒットを連発するテレ朝にも追い抜かれようとしていた。

 そこで「切り札」として投入されたのが大多氏だった。プロデューサー時代の1980年代後半から1990年代にかけ、『東京ラブストーリー』『101回目のプロポーズ』『ひとつ屋根の下』など、視聴率30%超の大ヒットドラマを立て続けにプロデュース。ライバル局の幹部も「フジが早急にテコ入れに打って出た」と警戒を強めていた。

 大多氏も本気だった。「フジテレビらしさを取り戻す」(『週刊現代』のインタビューより)と号令をかけ、一気呵成に新企画を連発したのである。

 しかしこれが裏目に出た。大多氏の強いプッシュで開始したバラエティ『アイアンシェフ』が大コケ。伝説的番組『料理の鉄人』のリバイバルだったが、初回以降は視聴率10%に届かないどころか、5%以下の超低空飛行を続け早々に打ち切りとなった。

 同番組のみならず、大多氏の「本職」であるドラマ部門も散々だった。鳴り物入りの先クールドラマ『dinner』が平均視聴率10%にすら届かず、他のドラマもボロボロ。また、鈴木保奈美や山口智子、江口洋介といった“昔なじみ”ばかりをキャスティングしたことも、「まるでお友達内閣」と批判を招いた。

「オリジナル脚本ものでヒットを飛ばしてきた人だけに、常務就任当初は“もうコミック原作には頼らない”と意気軒昂に宣言していた。それなのに、いつの間にか全て自分の栄光の時代のリバイバル頼み。W浅野を復活させて『抱きしめたい!』をやろうとか、もうスタッフも呆れていました。

“もう大多ではダメだ”と大多さんの味方はどんどんいなくなった。亀山さんが社長になれたのは、いってしまえば大多さんが“勝手にコケた”からにほかならない」(別のフジテレビ社員)

 一方、亀山氏は映画で安定したヒットを連発。

『踊る大捜査線』『海猿』の続編に加え、『テルマエ・ロマエ』は興収60億円の大ヒットとなった。ライバルが指揮をとった番組が軒並み視聴率低迷に喘ぐなか、いまや会社の屋台骨を支えるまでになった映画部門を率いる亀山氏に、フジ上層部の期待が集まったのも無理はないだろう。

※週刊ポスト2013年5月31日号

関連記事

トピックス

安福久美子容疑者(69)の高場悟さんに対する”執着”が事件につながった(左:共同通信)
「『あまり外に出られない。ごめんね』と…」”普通の主婦”だった安福久美子容疑者の「26年間の隠伏での変化」、知人は「普段通りの生活が“透明人間”になる手段だったのか…」《名古屋主婦殺人》
NEWSポストセブン
兵庫県知事選挙が告示され、第一声を上げる政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏。2024年10月31日(時事通信フォト)
《名誉毀損で異例逮捕》NHK党・立花孝志容疑者は「NHKをぶっ壊す」で政界進出後、なぜ“デマゴーグ”となったのか?臨床心理士が分析
NEWSポストセブン
2025年九州場所
《デヴィ夫人はマス席だったが…》九州場所の向正面に「溜席の着物美人」が姿を見せる 四股名入りの「ジェラートピケ浴衣地ワンピース女性」も登場 チケット不足のなか15日間の観戦をどう続けるかが注目
NEWSポストセブン
「第44回全国豊かな海づくり大会」に出席された(2025年11月9日、撮影/JMPA)
《海づくり大会ご出席》皇后雅子さま、毎年恒例の“海”コーデ 今年はエメラルドブルーのセットアップをお召しに 白が爽やかさを演出し、装飾のブレードでメリハリをつける
NEWSポストセブン
昨年8月末にフジテレビを退社した元アナウンサーの渡邊渚さん
「今この瞬間を感じる」──PTSDを乗り越えた渡邊渚さんが綴る「ひたむきに刺し子」の効果
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《中村橋之助が婚約発表》三田寛子が元乃木坂46・能條愛未に伝えた「安心しなさい」の意味…夫・芝翫の不倫報道でも揺るがなかった“家族としての思い”
NEWSポストセブン
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
「秋らしいブラウンコーデも素敵」皇后雅子さま、ワントーンコーデに取り入れたのは30年以上ご愛用の「フェラガモのバッグ」
NEWSポストセブン
八田容疑者の祖母がNEWSポストセブンの取材に応じた(『大分県別府市大学生死亡ひき逃げ事件早期解決を願う会』公式Xより)
《別府・ひき逃げ殺人》大分県警が八田與一容疑者を「海底ゴミ引き揚げ」 で“徹底捜査”か、漁港関係者が話す”手がかり発見の可能性”「過去に骨が見つかったのは1回」
愛子さま(撮影/JMPA)
愛子さま、母校の学園祭に“秋の休日スタイル”で参加 出店でカリカリチーズ棒を購入、ラップバトルもご観覧 リラックスされたご様子でリフレッシュタイムを満喫 
女性セブン
悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、筑波大学の学園祭を満喫 ご学友と会場を回り、写真撮影の依頼にも快く応対 深い時間までファミレスでおしゃべりに興じ、自転車で颯爽と帰宅 
女性セブン
クマによる被害が相次いでいる(getty images/「クマダス」より)
「胃の内容物の多くは人肉だった」「(遺体に)餌として喰われた痕跡が確認」十和利山熊襲撃事件、人間の味を覚えた“複数”のツキノワグマが起こした惨劇《本州最悪の被害》
NEWSポストセブン
近年ゲッソリと痩せていた様子がパパラッチされていたジャスティン・ビーバー(Guerin Charles/ABACA/共同通信イメージズ)
《その服どこで買ったの?》衝撃チェンジ姿のジャスティン・ビーバー(31)が“眼球バキバキTシャツ”披露でファン困惑 裁判決着の前後で「ヒゲを剃る」発言も
NEWSポストセブン