ビジネス

開業1周年スカイツリー 最長5時間待ちの混雑を回避する裏技

 首都圏の新たなランドマークとして観光客に人気の東京スカイツリーが、5月22日に開業1周年を迎えた。開業当初は運営する東武鉄道の関係者でさえ、「秋以降には来場客数が落ち着くのでは?」と予想していたが、賑わいは一向に衰えず嬉しい悲鳴をあげている。

 地上350メートルにある展望デッキ「展望回廊」への来塔者数は、ツリーの高さの数字と同じ634万人に到達。商業施設「東京ソラマチ」などを含めた累計の来場者数は5000万人を突破した。いずれも東武の目標数字を大幅に上回る記録だ。

 あまりの盛況ぶりに、訪れる機会をうかがっている人もいる。

「都内に出掛けるのに、いつもスカイツリーが望める水戸街道(国道6号)はクルマで通っているのですが、それ以上ツリーに近づくことはありません。家族とは、もう少し空いてから展望デッキに行こうと話しています」(千葉県在住・40代会社員)

 では、実際に混雑状況はどうなっているのか。これまで子供を連れて展望デッキほか、ソラマチ内にある水族館やプラネタリウムを何度も訪れているという都内在住の30代主婦がいう。

「平日に行けば1時間以内で展望デッキまで行けますが、天気の良い土日や祝日は最低でも2時間、長ければ5時間待ちの場合もあります。混んでいるときは整理券が配られて時間までソラマチなどブラブラすることができます。ただ、指定時間に行ってもチケットセンターで30分、それから展望フロア行きエレベーターに乗り込むまでにさらに30分並ぶこともざらです」

 展望デッキの入場券はウェブで購入することもできる。ちなみに5月21日現在の予約状況を見てみると、確かに6月中旬まで土曜は「予約枚数終了」、日曜は「残りわずか」となっている。ウェブで予約ができない週末は、現地に行っても当日券が売り出されず無駄足を踏むケースがあるので気をつけたい。

 こうしてみると、待ち時間のストレスなくスカイツリーで上空まで行くには、やはり週末や休日を避けたほうが賢明だろう。だが、平日にも意外に混んでいる曜日があるという。スカイツリー周辺を拠点にする地元のタクシー運転手が話す。

「平日でも午前中は混む傾向にあります。特に月曜の午前中はかなり待ち時間が長い。遠方から泊まりで訪れるお客さんは、土日は混むだろうからと月曜まで休みを取っている場合が多いからです。月曜の午前に行くぐらいなら、日曜の夕方以降のほうが余程空いています。夜景もキレイですしね」

 残念ながら、チケットを取れなかったり待ち時間の都合で“東京パノラマ”を拝めなくても、ガッカリするのは、まだ早い。

「ツリーに隣接するオフィス棟(イーストタワー)は30階と31階がレストランになっていて、そこまでは誰でも無料で上れます。そこからの見晴らしも十分眺めがいいですよ」(前出・タクシー運転手)

 また、自家用車で訪れる人の中には、「駐車場が一杯で停められないはず」と勝手な思い込みをして、わざわざ遠くに駐車して電車で来る人も多いが、同運転手は「これまで施設内の駐車場が満車になっているのは、2、3回しか見たことがない」という。

「スカイツリータウンの立体駐車場が意外に空いているのは、1時間700円と料金が高く、長時間停めたら出費が大変だから。そういう意味では、離れた場所の安いコインパーキングを探して、そこからタクシーで来たほうが経済的です。でも、そんなにツリーから離れなくても1キロ走れば半日停めても最大1000円台のパーキングは点在しています。オススメは四ツ目通り(墨田区業平から江東区東陽までの道路)沿いです」

 昔からタクシー運転手が勧める店に外れはないと言われる。最後にソラマチ内のイチオシ店舗を聞いてみた。

「ソラマチは従来の観光地とは一線を画し、<新・下町流>をコンセプトに地元で愛される店も多い。上野発祥で“バクダンあられ”などが有名な『二木の菓子』や、“まぐろぶつ”が安い『錦糸町魚寅』などがそう。また、地下にあるスーパーでは新鮮な野菜もたくさん売っていて、近隣住民がスーパーとして利用するほど。観光客でネギをぶら下げてタクシーに乗り込んでくる人までいますよ(笑い)」

 地元のリピーターをも囲い込み、ますます活気づくスカイツリー。混雑をうまくすり抜け、下町情緒あふれる穴場スポットで東京の新名所を思いっきり堪能したい。

トピックス

永野芽郁の近影が目撃された(2025年10月)
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン
多くの外国人観光客などが渋谷のハロウィンを楽しんだ
《渋谷ハロウィン2025》「大麻の匂いがして……」土砂降り&厳戒態勢で“地下”や“クラブ”がホットスポット化、大通りは“ボヤ騒ぎ”で一時騒然
NEWSポストセブン
声優高槻かなこ。舞台や歌唱、配信など多岐にわたる活躍を見せる
【独占告白】声優・高槻かなこが語る「インド人との国際結婚」の真相 SNS上での「デマ情報拡散」や見知らぬ“足跡”に恐怖
NEWSポストセブン
人気キャラが出現するなど盛り上がりを見せたが、消防車が出動の場面も
渋谷のクラブで「いつでも女の子に(クスリ)混ぜますよ」と…警察の本気警備に“センター街離れ”で路上からクラブへ《渋谷ハロウィン2025ルポ》
NEWSポストセブン
クマによる被害
「走って逃げたら追い越され、正面から顔を…」「頭の肉が裂け頭蓋骨が見えた」北秋田市でクマに襲われた男性(68)が明かした被害の一部始終《考え方を変えないと被害は増える》
NEWSポストセブン
園遊会に出席された愛子さまと佳子さま(時事通信フォト/JMPA)
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン
(時事通信フォト)
「日本ではあまりパートナーは目立たない方がいい」高市早苗総理の夫婦の在り方、夫・山本拓氏は“ステルス旦那”発言 「帰ってきたら掃除をして入浴介助」総理が担う介護の壮絶な状況 
女性セブン
9月に開催した“全英バスツアー”の舞台裏を公開(インスタグラムより)
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(クマの画像はサンプルです/2023年秋田県でクマに襲われ負傷した男性)
《コォーってすごい声を出して頭をかじってくる》住宅地に出没するツキノワグマの恐怖「顔面を集中的に狙う」「1日6人を無差別に襲撃」熊の“おとなしくて怖がり”説はすでに崩壊
NEWSポストセブン
「原点回帰」しつつある中川安奈・フリーアナ(本人のInstagramより)
《腰を突き出すトレーニング動画も…》中川安奈アナ、原点回帰の“けしからんインスタ投稿”で復活気配、NHK退社後の活躍のカギを握る“ラテン系のオープンなノリ”
NEWSポストセブン
真美子さんが完走した「母としてのシーズン」
《真美子さんの献身》「愛車で大谷翔平を送迎」奥様会でもお酒を断り…愛娘の子育てと夫のサポートを完遂した「母としての配慮」
NEWSポストセブン
11歳年上の交際相手に殺害されたとされるチャンタール・バダルさん(21)千葉県の工場でアルバイトをしていた
「肌が綺麗で、年齢より若く見える子」ホテルで交際相手の11歳年下ネパール留学生を殺害した浅香真美容疑者(32)は実家住みで夜勤アルバイト「元公務員の父と温厚な母と立派な家」
NEWSポストセブン