ライフ

小林よしのり氏「わしが『余命半年』の母を見舞わぬ理由」

 親が「余命半年」と宣告された。そのとき子がすべきことは、とるものもとりあえず親のもとに駆けつけることだ──そうみんなが思っている。

 だが、「わしは見舞いに行かない」と、『ゴーマニズム宣言』で知られる漫画家の小林よしのり氏は断言する。家族観と死生観に大きな一石を投じる、以下、同氏による禁断の「ごーまん」である。

 * * *
<母がガンで余命半年を宣告された。本来なら直ちに帰省して、母の手を取り、同情してみせるのが常識なのだろう。親戚関係は次々に母の病室を訪れ、「よしのりはなぜ帰ってこないのか?」と文句が出ているらしい。だが締め切りがあるから帰れない>

 こうブログで書いたところ、想像以上の大きな反響があった。ネットでは当然、「親不孝者」の大合唱で、わしが出演したネット番組では「母危篤、さっさと帰れ」といった匿名の書き込みまで現われた。

 母は危篤ではない。わしは危篤なら帰るが、「余命半年」と宣告されただけで、まだ元気なうちは帰らないといっているだけだ。しかし、こうしたネットの反応は、まるでわしの親戚と同じである。これが世間というものなのだろう。

 わしがブログで書いたことに、「家族や親戚が読んだらどうする」といった声も聞くが、むしろ逆だ。それこそがブログで書いた理由である。80歳になる母は、父が7年前に死んだため、故郷・博多でひとり、わしの買ったマンションに住んでいる。

 わしには妹がおり、また母の姉妹もいるため、医者に「余命半年」といわれたところ、彼らを中心とする親戚連中が次々と母のもとを心配して見舞い、口々に「よしのりはどうした」「なぜ来ない」という話になったという。わしの妻は一度だけ見舞いに行ったが、わしが行かないから非難は止まない。

 とはいえ、誰かひとりに滔々と説明したところで、田舎の親戚は必ず自分の意図を加味して伝聞していく。たとえば、わしが妹に伝えたとしたら、妹は絶対に「わしに介護を押し付けたい」という目論みを加味して親戚に広めていくことだろう。

 伝聞から伝聞で真意が歪められるのが嫌だから、ブログでいうことにしたのだ。わしは何も二度と博多に帰らないといっているわけではない。仕事の締め切りが立て込んでいるいまは帰れないといっているだけだ。

 今年で60歳になるわしに母親がいることが不思議なくらいで、80歳でガンになっても、それはいよいよ寿命が来た、というだけだ。それに、老人性のガンは進行が緩やかだ。余命半年といっても、すぐにどうこうという話ではない。

 現に母は、検査入院から退院して2日後にはもうカラオケで大熱唱していた。妹からガンの様子について、「レントゲンで見たら、まだ米粒くらいだった」と聞いた途端に、母は大好きな氷川きよしの追っかけを再開した。マンションにきよ友(きよしファンの友達)を呼んでおしゃべりに興じ、熊本コンサートのチケットを購入するよう妹に頼んだ。

 元気どころか、余命を宣告されてから、ますます我欲がマックスになっている。ところが、親戚連中は「ガンで余命半年」と聞いてしまうと、「大変な事態が起きた」「母がかわいそうだ」「何かしてあげなければ」と、一目散に駆けつけて“心配する演技”をする。何もできないくせにである。

 余命を宣告された人のもとを親戚が囲んで気遣うという世間のイメージ通りにしたいのだろうが、わしには「世間体」を気にしているようにしか見えない。

 しかも厄介なことに、その世間体をわしにも押し付けてくる。親戚連中が「わたしのほうが思っている」「いや、わたしのほうが思っている」という“思っている合戦”を繰り広げるなかで、ひとり帰って来ないわしが「それに比べてよしのりは親不孝者だ」というレッテルを貼られている。

 まだ母が元気にもかかわらず、世間体に従って仕事を放りだして直ちに帰省し、母の手を取って「お母さん! 最後まで看取ってあげるからね!」と“演技”しろというのか。なんとしらじらしい。

※週刊ポスト2013年8月16・23日号

関連記事

トピックス

大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
佳子さまの“ショッキングピンク”のドレスが話題に(時事通信フォト)
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」でパパ同士のケンカが拡散された(目撃者提供)
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
結婚を発表したPerfumeの“あ~ちゃん”こと西脇綾香(時事通信フォト)
「夫婦別姓を日本でも取り入れて」 Perfume・あ〜ちゃん、ポーター創業の“吉田家”入りでファンが思い返した過去発言
NEWSポストセブン
(写真右/Getty Images、左・撮影/横田紋子)
高市早苗首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及 世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード 日本の法律が抱える構造的な矛盾 
女性セブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン