ビジネス

新型iPhoneのライバルに京セラ製スタミナ型ガラケー推す声も

 NTTドコモが米アップルの新型『iPhone5s/5c』の販売参入を決めたことで、いよいよソフトバンク、auとともに三つ巴の販売合戦が繰り広げられようとしている。

 9月20日の発売に先立ち、13日には3社それぞれ端末価格を「実質0円」とする割り引くキャンペーンや通信プランなどを発表。早くも東京・銀座の「アップルストア」には、事前予約ができない機種(5s)を求めて泊まり込みを覚悟する人たちの姿も大きく報じられた。

 そんな“iPhone狂騒曲”が今後のスマホ市場をさらに押し上げる可能性は高い。調査会社IDCジャパンの調べでは、携帯電話の国内出荷台数のうち、スマホの占める割合は77.4%(4~6月期)となり、前年同期比で26.8%も増加した。

 だが、「そろそろスマホ疲れも起きている」と話すのは、モバイル評論家で青森公立大学経営経済学部准教授の木暮祐一氏だ。

「新型iPhoneに目新しいサプライズ機能がないように、スマホの進化は一段落した感じを受けます。ユーザーのほうも、いろんなアプリを詰め込んで遊んでいたのは持ち始めの2年くらいで、その後は日頃使うアプリも限られてきて、新しい機種に買い替えても最小限にしかダウンロードしない人は多いはずです」

 もちろん、ヘビーユーザーにとっては、機種自体のメモリー容量やキャリアの違いによるデータ通信の繋がりやすさは買い替えの大きな理由になるだろう。だが、スマホの利用頻度が高い人ほど気にしているのが、従来型のフィーチャーフォン、いわゆる“ガラケー”の動向である。

「スマホの一番の問題は電池が持たないこと。いざというときに大事な仕事の通話ができなくなることを恐れて、スマホやタブレットはインターネット用の端末として使い、電話や簡単なメールはガラケーで済ますという2台持ちユーザーが増えています」(前出・木暮氏)

 当サイトでも既報どおり、かつて携帯電話の開発で凌ぎを削ってきた国内メーカーは、NECやパナソニックが個人用のスマホから撤退する方向のため、現在ではソニー、富士通、シャープ、京セラの4社に集約された。NECはガラケー開発は続ける意向を示しているが、スマホが市場を席巻する現状では、通話重視のラインアップを揃えるのは難しい。

 そんな中、auから9月14日に発売されるガラケーの新モデルがちょっとした話題となっている。京セラ製の『GRATINA(グラティーナ)』がそれだ。連続通話時間が約320分、連続待受時間に至っては約710時間という驚異的なスタミナを実現。さらに、画面全体が振動して音を伝えるスピーカーを採用しているため、騒がしい場所でも相手の声が聞き取りやすいという。

「京セラは2000年に米クアルコムから、2008年には三洋電機から携帯事業を買収し、通話音質や衝撃耐性に優れたガラケーの開発を進めてきた。また、スマホでも従来の携帯電話と同じように操作できる初心者機能を充実させて、シェアは少ないながら確実に支持層を広げている」(業界関係者)

 こうしたガラケーの復活により、2台持ち、3台持ちが増えれば、回線数を競うキャリアにとっても悪い話ではないはずだが、メーカーにとってはハードルも高いという。

「ガラケーの端末はスマホに比べて部品点数も多いし、市場も国内メインで生産台数が限られてくるので、1台当たりの製造コストは莫大になります。ここまでスマホの市場が伸びている中で、販売台数が見込めるガラケーを作るのは容易ではありません。

 でも、スマホがガラケーよりもさらに高性能でハイエンドな製品と位置づけられているのは疑問です。基板を囲んだ箱にタッチパネルを1枚入れるだけのスマホが6万円、7万円もしているほうがおかしい。建前上、金額を提示してそれを値引いておトクに見せる売り方は、そろそろ通用しなくなると思います」(木暮氏)

 新型iPhoneではボディーの素材を剛性アルミからプラスチックに変えて製造コストを大幅に下げた廉価版(5c)が話題となっている。携帯電話事業が真の価値や使いやすさを追求する新たなステージに入ったとすれば、ゼロ円で端末を売りさばくチキンレースだけではキャリアもメーカーも生き残れないはずだ。

関連記事

トピックス

「ビッグダディ」こと林下清志さん(60)
《多産DVを語ったビッグダディ》「子どもができたら勝手に堕ろすんじゃないぞ」4男6女の父として子供たちに厳しく言い聞かせた理由
NEWSポストセブン
女児盗撮の疑いで逮捕の小瀬村史也容疑者(37)。新たに”わいせつ行為”の余罪が明らかになった
「よくタブレットで子どもを撮っていた」不同意わいせつ行為で再逮捕の小瀬村史也容疑者が“盗撮し放題だったワケ” 保護者は「『(被害者は)わからない』の一点張りで…」
NEWSポストセブン
成年式を控える悠仁さまと第1子を出産したばかりの眞子さん(写真・右/JMPA)
眞子さん、悠仁さまの成年式を欠席か いまなお秋篠宮家との断絶は根深く、連絡を取るのは佳子さまのみ “晴れの日に水を差す事態”への懸念も
女性セブン
ボニー・ブルーとの2ショット(インスタグラムより)
《タダで行為できます》金髪インフルエンサー(26)と関係を持った18歳青年「僕は楽しんだから、被害者になったわけじゃない」 “捕食者”との批判殺到に反論
NEWSポストセブン
2人は結婚3年目
《長髪62歳イケオジ夫との初夫婦姿》45歳の女優・ともさかりえ、3度目の結婚生活はハッピー 2度の離婚を乗り越えた現在
NEWSポストセブン
オーナーが出入りしていた店に貼られていた紙
「高級外車に乗り込んで…」岐阜・池田温泉旅館から“夜逃げ”したオーナーが直撃取材に見せた「怒りの表情」 委託していた町の職員も「現在もまだ旅館に入れない」と嘆き
NEWSポストセブン
記者の顔以外の一面を明かしてくれた川中さん
「夢はジャーナリストか政治家」政治スクープをすっぱ抜いた中学生記者・川中だいじさん(14)が出馬した生徒会長選挙で戦った「ものすごいライバル候補」と「人心を掴んだパフォーマンス」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博内の『景福宮』での重大な疑惑が発覚した(時事通信)
《万博店舗スタッフが告発》人気韓国料理店で“すっぱい匂いのチャプチェ”提供か…料理長が書いた「始末書」が存在、運営会社は「食品衛生上の問題はなかった」「異常な臭いはなかった」と反論
NEWSポストセブン
63歳で初めて人生を振り返った俳優・小沢仁志さん
《63歳で初めて人生を振り返った俳優・小沢仁志》不良役演じた『ビー・バップ』『スクール☆ウォーズ』で激変した人生「自分の限界を超える快感を得ちまった」
NEWSポストセブン
羽生結弦の元妻・末延麻裕子さんがニューシングル『Letter』をリリース(写真・左/AFLO、写真・右/Xより)
羽生結弦の元妻のバイオリニスト・末延麻裕子さん、“因縁の8月”にニューシングル発売 羽生にとっては“消せない影”となるのか 
女性セブン
雅子さまのご静養に同行する愛子さま(2025年8月、静岡県下田市。撮影/JMPA) 
愛子さま、雅子さまのご静養にすべて同行する“熱情” そばに寄り添う“幼なじみ”は大手造船会社のご子息、両陛下からも全幅の信頼 
女性セブン
猫愛に溢れるマルタでは、動物保護団体や市民による抗議活動が続いているという(左・時事通信フォト)
《深夜に猫地面にたたきつける動画》マルタで“猫殺し”容疑で逮捕の慶應卒エリート・オカムラサトシ容疑者の凶行と、マルタ国民の怒号「恥を知れ」「国外に追放せよ」
NEWSポストセブン