ライフ

マンガ名言が持つ言葉の力が働く人のやる気に火をつける理由

マンガ名言が記された缶

 いまやアクティブユーザーが世界で月間2億人を超えているTwitter。初めて登録したとき、芸能人や映画の公式などの有名アカウントをフォローした人も多いだろう。慣れてくると、実在の人物だけでなくマンガの登場人物でも数万単位、中には10万以上のフォロワーを集めていることに気づく。

 高校時代に夢中になった『スラムダンク』(集英社刊)の名言アカウントをフォローしている30代会社員は言う。

「セリフが登録されていて自動でつぶやくだけのアカウントなんですけど、大好きな作品を少し読み返しているような気分になるんです。自分に向かって話しかけているわけじゃないとわかっていても、安西先生に『あきらめたらそこで試合終了だよ』とつぶやかれたら、自分も頑張らないと、という気分になりますよ」

 Twitterとマンガの情報は親和性が高く、拡散のスピードと規模も大きくなりやすい。小学館本社ビル取り壊しに際して行なわれたマンガ家達による「ラクガキ大会」も、ラクガキをしていたその瞬間に編集者や参加したマンガ家たちがTwitterで実況していた。それらのつぶやきはあっという間に広がり、見たいと希望する読者の声が殺到。8月24、25日の一般公開には全国から約8000人のファンが集まった。

 壁にラクガキされたキャラクターたちを見た人たちの多くは、マンガとそのキャラクターたちが発する様々な名言を思い浮かべていたことだろう。

「昨今、『スラムダンク』『ワンピース』(集英社刊)、『カイジ』(講談社刊)などの人気マンガの名言は単行本になっており、マンガの持つ言葉の力がクローズアップされています」

 こう語るのは『マンガの食卓』(NTT出版刊)などの著書があるマンガ解説者・南信長氏(48)。マンガはいまや子どもや少年少女だけでなく、壮年、老人まで幅広い世代のものだという。

「1959年に『週刊少年サンデー』(小学館刊)、『週刊少年マガジン』(講談社刊)が同時創刊し、1970年代以降には、大学生がマンガを読むようになったことが社会問題になりました。当時、マンガで育った大学生は、今や還暦をすぎており、大人になったらマンガは卒業、ということはありません。

 さらに最近では、他人に影響を与える言葉の発信源が、どんどん身近になっているんです。ツイッターなどで知人の意見を参考にする、書店では書店員さんのお勧めを参考にする。こうした目線の近い人の意見こそが重視される時代なのでしょう。マンガキャラクターの言葉が親近感をもって、すっと受け入れられるのは、自然な流れかもしれません」(南氏)

 そのブームのまっただ中、この10月から、缶コーヒー『FIRE 挽きたて微糖』の缶の側面にも「心の火を大きくする名言マンガ」と題して、マンガ名言が掲載されている。

「コーヒーは火でおいしさを引き出します。缶コーヒー『FIRE』を通じて、”働く人の心に火をつけたい”という思いから、今回の企画も生まれたんです」

 こう語るのは、キリンビバレッジ・マーケティング部『FIRE』担当の大塚宗太郎氏(40)。

「マンガ名言には、働く人たちのやる気を起こさせる力が強い、と注目しました。缶コーヒーを飲まれる30~50歳の方々の中には、根強いマンガファンが多い。そうした方々に、懐かしいマンガの名言はしみわたるのではと考えています」

 缶コーヒー『FIRE 挽きたて微糖』に掲載されるマンガ名言は30種類。たとえば、『釣りバカ日誌』の浜ちゃんが会社員としての誇りを、『総務部総務課山口六平太』の山口六平太が仕事の基本を見せてくれ、『めぞん一刻』の音無響子さんがやさしく励ましてくれる。

そして、名言の脇にあるQRコードをスマートフォンや携帯電話で読み取るか、書かれているURLからキャンペーンサイトにアクセスすれば『名言』のワンシーンを含むマンガを1話、無料で読むことができる。

「企画を上司に説明に行くと、非常に受けが良かったんです。その時、これはいけると思いました。」(大塚氏)

 大塚さんのチームメンバーは、オフィスの机にコミック単行本を数十冊置き、ひたすら名言を探しつつ読みまくったという。

 仕事のブレイクタイムに、すっきりした後味の微糖コーヒーを味わいながら、懐かしいあのマンガを1話読んで、心に火をつけてみてはいかがだろうか。

関連記事

トピックス

独走でチームを優勝へと導いた阪神・藤川球児監督(時事通信フォト)
《いきなり名将》阪神・藤川球児監督の原点をたどる ベンチで平然としているのは「喜怒哀楽を出すな」という高知商時代の教えの影響か
週刊ポスト
《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
NEWSポストセブン
LUNA SEA・真矢
と元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《80歳になる金婚式までがんばってほしい》脳腫瘍公表のLUNA SEA・真矢へ愛妻・元モー娘。石黒彩の願い「妻へのプレゼントにウェディングドレスで銀婚式」
NEWSポストセブン
昨年10月の総裁選で石破首相と一騎打ちとなった高市早苗氏(時事通信フォト)
「高市早苗氏という“最後の切り札”を出すか、小泉進次郎氏で“延命”するか…」フィフィ氏が分析する総裁選の“ウラの争点”【石破茂首相が辞任表明】
NEWSポストセブン
万博で身につけた”天然うるし珠イヤリング“(2025年8月23日、撮影/JMPA)
《“佳子さま売れ”のなぜ?》2990円ニット、5500円イヤリング…プチプラで華やかに見せるファッションリーダーぶり
NEWSポストセブン
次の首相の後任はどうなるのか(時事通信フォト)
《自民党総裁有力候補に党内から不安》高市早苗氏は「右過ぎて参政党と連立なんてことも言い出しかねない」、小泉進次郎氏は「中身の薄さはいかんともしがたい」の評
NEWSポストセブン
阪神の中野拓夢(時事通信フォト)
《阪神優勝の立役者》選手会長・中野拓夢を献身的に支える“3歳年上のインスタグラマー妻”が貫く「徹底した配慮」
NEWSポストセブン
朝比ライオさん
《マルチ2世家族の壮絶な実態》「母は姉の制服を切り刻み…」「包丁を手に『アンタを殺して私も死ぬ』と」京大合格も就職も母の“アップへの成果報告”に利用された
NEWSポストセブン
チームには多くの不安材料が
《大谷翔平のポストシーズンに不安材料》ドジャースで深刻な「セットアッパー&クローザー不足」、大谷をクローザーで起用するプランもあるか
週刊ポスト
ブリトニー・スピアーズ(時事通信フォト)
《ブリトニー・スピアーズの現在》“スケ感がスゴい”レオタード姿を公開…腰をくねらせ胸元をさすって踊る様子に「誰か助けてあげられないか?」とファンが心配 
NEWSポストセブン
政権の命運を握る存在に(時事通信フォト)
《岸田文雄・前首相の奸計》「加藤の乱」から学んだ倒閣運動 石破降ろしの汚れ役は旧安倍派や麻生派にやらせ、自らはキャスティングボートを握った
週刊ポスト
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《不倫報道で沈黙続ける北島康介》元ボーカル妻が過ごす「いつも通りの日常」SNSで垣間見えた“現在の夫婦関係”
NEWSポストセブン