スポーツ

JRA「騎乗依頼仲介者の馬券購入は禁止されるべき」と弁護士

 グランプリ・有馬記念を目前に控え、今年の競馬も終盤戦。2年連続の2着に終わったオルフェーブルの凱旋門賞、ジェンティルドンナのJC連覇など、今年も多くの印象深いレースがあった。一方で今年は、関係者やファンの間で「エージェント」の存在に注目が集まった年でもある。

 きっかけになったのは、春のG1戦線真っただの5月に出版された『騎手の一分』(講談社現代新書)という本。著者は、ダービージョッキーでもある藤田伸二(42)。JRA1800勝以上の勝ち鞍を持つ現役騎手が「競馬界の真実」とサブタイトルを掲げ、実名を交えた競馬界への批判を展開する内容に関心が集まり、すでに17万部を超えるベストセラーとなっている。

 そんな彼が一番の槍玉にあげているのがエージェント制度。エージェントとは、調教師の騎乗依頼を受けて騎手に仲介する仕事のことで、JRAでは2006年から正式に導入された。

 競馬記者が解説する。

「もとは契約した騎手の乗り馬を調整する役割だったエージェントですが、近年ではグループを組んだりして、全体への影響力が増しています。有力エージェントがついていないといい馬が回ってこない現状もあるようで、エージェントの力が強くなりすぎて騎手への適正分配が出来なくなっていると藤田は訴えています。制度を導入したJRAも批判していて、近年勝ち鞍が伸びない武豊の不振もこの制度が原因だとしているのです」 

 これを機に、一般的にはあまり知られていなかったエージェント制度の実態に興味が集まり、ネットを中心にさまざまな情報が飛び交うようになった。中には、誰が誰のエージェントであるかを馬券予想の参考にするという流れまで出て来ているという。

「というのも、エージェントの仕事をしている人物は競馬専門誌の記者が兼業しているケースがほとんど。騎手や調教師に極めて近い立場で騎乗仲介を行いつつ馬券の予想を行うということは、利益相反ではないか、と疑問に感じている人も多い。さらに、厩舎関係者ともみなされるような彼らが、馬券を買える存在ということにも邪推が働くようです」(前出・記者)

 騎手や調教師などの厩舎関係者が馬券を買えないというのは、ファンであれば周知の事実だろう。だが、エージェントにはこうした購入制限がないというのだ。JRA報道室によると「騎乗依頼仲介者(エージェント)は厩舎関係者ではないので、馬券の購入は可能です」とのこと。

関連キーワード

関連記事

トピックス

新恋人A氏と交際していることがわかった安達祐実
《“奇跡の40代”安達祐実に半同棲の新パートナー》離婚から2年、長男と暮らす自宅から愛車でカレを勤務先に送迎…「手をフリフリ」の熱愛生活
NEWSポストセブン
イベントの“ドタキャン”が続いている米倉涼子
「押収されたブツを指さして撮影に応じ…」「ゲッソリと痩せて取り調べに通う日々」米倉涼子に“マトリがガサ入れ”報道、ドタキャン連発「空白の2か月」の真相
NEWSポストセブン
明治、大正、昭和とこの国が大きく様変わりする時代を生きた香淳皇后(写真/共同通信社)
『香淳皇后実録』に見当たらない“皇太子時代の上皇と美智子さまの結婚に反対”に関する記述 「あえて削除したと見えても仕方がない」の指摘、美智子さまに宮内庁が配慮か
週刊ポスト
元従業員が、ガールズバーの”独特ルール”を明かした(左・飲食店紹介サイトより)
《大きい瞳で上目遣い…ガルバ写真入手》「『ブスでなにもできないくせに』と…」“美人ガルバ店員”田野和彩容疑者(21)の“陰湿イジメ”と”オラオラ営業
NEWSポストセブン
「ガールズメッセ2025」の式典に出席された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月19日、撮影/JMPA)
《“クッキリ”ドレスの次は…》佳子さま、ボディラインを強調しないワンピも切り替えでスタイルアップ&フェミニンな印象に
NEWSポストセブン
結婚へと大きく前進していることが明らかになった堂本光一
《堂本光一と結婚秒読み》女優・佐藤めぐみが芸能界「完全引退」は二宮和也のケースと酷似…ファンが察知していた“予兆”
NEWSポストセブン
売春防止法違反(管理売春)の疑いで逮捕された池袋のガールズバーに勤める田野和彩容疑者(21)
《GPS持たせ3か月で400人と売春強要》「店ナンバーワンのモテ店員だった」美人マネージャー・田野和彩容疑者と鬼畜店長・鈴木麻央耶容疑者の正体
NEWSポストセブン
日本サッカー協会の影山雅永元技術委員長が飛行機でわいせつな画像を見ていたとして現地で拘束された(共同通信)
「脚を広げた女性の画像など1621枚」機内で児童ポルノ閲覧で有罪判決…日本サッカー協会・影山雅永元技術委員長に現地で「日本人はやっぱロリコンか」の声
NEWSポストセブン
三笠宮家を継ぐことが決まった彬子さま(写真/共同通信社)
三笠宮家の新当主、彬子さまがエッセイで匂わせた母・信子さまとの“距離感” 公の場では顔も合わさず、言葉を交わす場面も目撃されていない母娘関係
週刊ポスト
タンザニアで女子学生が誘拐され焼死体となって見つかった事件が発生した(時事通信フォト)
「身代金目的で女子大生の拷問動画を父親に送りつけて殺害…」タンザニアで“金銭目的”“女性を狙った暴力事件”が頻発《アフリカ諸国の社会問題とは》
NEWSポストセブン
鮮やかなロイヤルブルーのワンピースで登場された佳子さま(写真/共同通信社)
佳子さま、国スポ閉会式での「クッキリ服」 皇室のドレスコードでは、どう位置づけられるのか? 皇室解説者は「ご自身がお考えになって選ばれたと思います」と分析
週刊ポスト
Aさんの左手に彫られたタトゥー。
《10歳女児の身体中に刺青が…》「14歳の女子中学生に彫られた」ある児童養護施設で起きた“子供同士のトラブル” 職員は気づかず2ヶ月放置か
NEWSポストセブン