国際情報

私語が絶えない中国の映画館であの正月映画がヒットした理由

 日本では12月13日から公開が始まったハリウッド映画『ゼロ・グラビティ』。日本に先立つ11月20日から『地心引力』というタイトルで公開が始まった中国でも、連日多くの観客が映画館に詰めかけ、同映画が最も収益を上げた国になっている。

 以降はネタバレになるから鑑賞予定の方は読まないことをお勧めするが、これには理由がある。

 あらすじは、船外活動中に地上60万メートルの宇宙空間に放り出されたサンドラ・ブロック演じる女性宇宙飛行士が、命からがら中国の宇宙ステーション「天宮一号」に乗り込み、命からがらドッキングされていた宇宙船「神舟」で地球に帰還する、というもの。

 宇宙空間の映像と、無重力状態をうまく再現していることへの賞賛が集まる同作品だが、日本人観客の感想は「風景は美しいけれど展開に意外性がない」(27歳女性・事務)、「もう少しストーリーにひねりが欲しかった」(40歳男性・金融)などといった辛口の指摘も少なくない。

 また、フィクションに厳密な考証が必要かどうかは議論が分かれるところだが「国際宇宙ステーションと天宮一号とは軌道も高度も違うので、簡単に乗り移れるわけがない」(天文マニアの男性)などの指摘もあり、専門的にはツッコミ所が少なくないようだ。

 だが、そんなことはお構いなしに中国人たちは同作を大歓迎している。中国の代表的都市である上海でも、多くの映画館で同作品が上映され、毎回満席に近い客入りが続いているという。

 物は試しと、上海出張の合間に映画館に足を運んでみた。窓口で鑑賞券を求めると、料金は100元だった。1元は約17円だから、日本の映画館で見るのと大差ない。さらに物価の差を考慮すると5000円は下らないというから、決して安くない。

 中国では上映時間や映画館によって料金がかなり異なるほか、「グルーポン」に似た割引サイトが台頭しており、半額ほどで観ることができる場合もある。だが、5割引でも決して安くはない。

 入口で白縁の3Dメガネを受け取って着席。話し声や、お菓子を食べる音が常にザワザワしていて落ち着かない。映画が始まって間もなく、メガネの向こうから宇宙飛行士が誤って飛ばしたネジが迫ってくる。客席からはいっせいに「アイヤー!」の声が上がる。

 次に中国人観客を沸かせたのは、主人公がいよいよ中国の天宮一号に入るシーン。ステーション内は無人なのだが、中国語の操作盤があったり、卓球のラケットがプカプカと浮いている。

 無重力で卓球ができるわけもないので、これも中国人観客向けの「サービスシーン」なのだろうが、観客の中には歓声を上げたり「我が国の宇宙ステーションだ!」などと興奮気味にスクリーンを指差す人までいた。

関連キーワード

関連記事

トピックス

祭りに参加した真矢と妻の石黒彩
《夫にピッタリ寄り添う元モー娘。の石黒彩》“スマホの顔認証も難しい”脳腫瘍の「LUNA SEA」真矢と「祭り」で見せた夫婦愛、実兄が激白「彩ちゃんからは家族写真が…」
NEWSポストセブン
高市早苗氏はどうなるのか(写真/EPA=時事)
自民党総裁選を優位に進める小泉進次郎氏、悩ましいのはライバル高市早苗氏の処遇 実権をもたない“名ばかり幹事長”に祭りあげる構想も
週刊ポスト
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
《目撃者が明かす一部始終》「後ろめたいことがある人の行動に見えた」前橋・女性市長の“ラブホ通い詰め”目撃談、市議会は「辞職勧告」「続投へのエール」で分断も
NEWSポストセブン
本誌記者の直撃に答える田中甲・市長
【ダミー出馬疑惑】田中甲・市川市長、選挙でライバル女性候補潰しのために“ダミー”の対立女性候補を“レンタル”で擁立した疑惑浮上 当の女性は「頼まれて出馬したのか」に「イエス」と回答
週刊ポスト
崖っぷちの同級生コンビ(左から坂本勇人、田中将大)
巨人・阿部監督を悩ませる田中将大&坂本勇人のベテラン同級生コンビ 士気に関わる“来季の年俸” OBは「チームの足かせになっているのは間違いない」
週刊ポスト
小泉進次郎氏ならではの“切り札”があるという(時事通信フォト)
自民党総裁選を優勢に進める小泉進次郎氏 他陣営を切り崩す「大臣手形」という“切り札”、最重要ターゲットは麻生太郎氏、岸田文雄氏、菅義偉氏の3長老
週刊ポスト
(インスタグラムより)
《8年の歴史に幕》『激レアさん』が業界と視聴者に与えた“インパクト” 「一般人は面白い」という再認識、弘中アナが広げた女性アナ活躍の可能性 
NEWSポストセブン
トラブルが発生した人気ラーメン店
「2度と行きません」埼玉県内の人気ラーメン店でトラブル…当事者A氏が語ったトラブル経緯、常連客は“研究熱心”な店主が「沈黙守る理由」を代弁
NEWSポストセブン
今年8月に村議に初当選した佐々木さん(本人インスタグラムより)
「都会より出会いが多い」「兼業は当たり前」…人口160人の“絶海の孤島”、青ヶ島在住で村議に初当選した女性(41)が語ったリアルな島生活
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
司忍組長も“寵愛”する六代目山口組「弘道会」の野内正博・新会長の素顔 「けじめつけるために自ら指を切断して…」
NEWSポストセブン
地区優勝を果たした大谷と、支えた真美子さん
《大谷翔平のポルシェに乗ってお買い物》真美子さんがシーズン終盤に取り寄せた“夫の大好物”、試合後は一目散に帰宅でくつろぐ「安心の自宅」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「進次郎内閣」の長老支配「閣僚名簿」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「進次郎内閣」の長老支配「閣僚名簿」ほか
NEWSポストセブン