今年の確定申告から適用範囲が広まった控除の名称は「特定支出控除」。ごくわかりやすくいえば、サラリーマンの必要経費控除といったところだ。仕事に関わる支出は領収書を取っておけば、一定の要件のもとで必要経費として認められ、その分、納めた税が戻ってくることになる。
では、どんな使途に認められるのであろうか。今年の確定申告が最初の適用年であり、過去の前例がないため、適用・非適用の線引きが難しいが、専門家の解説や国税庁の資料などを参考に、それぞれ具体的に分析してみよう。
まず通勤費。通勤にかかる交通費のうち、会社が支給・補助している交通費を超える分が必要経費として認められることになる。たとえば深夜のトラブルで急遽タクシーで会社に行かざるを得なかったケースや、残業や接待で終電を逃したときのタクシー代などが該当すると考えられる。あくまで通勤費なので、それ以外の営業での顧客回りなどは対象外。また、新幹線の特急料金は認められるが、航空券やグリーン料金はNGだ。
公共交通機関以外でも、たとえば家族に最寄り駅まで自動車で送迎してもらっている場合のガソリン代や修理代も対象になる。会社が自転車通勤を認めている場合、そのパンク修理代なども含めていいという。
次に、職務上必要な技術・知識を学ぶ目的で受講する研修などにかかる研修費だ。研修場所への交通費も含められる。パソコン教室や営業スキルアップのための講習会など、職務に役立つ資格であれば航空券代などの移動費を含め、認められる可能性が高い。
また、今年からの改正で新たに適用対象となった目玉項目がここから詳述する3つの勤務必要経費だ。職務に必要だときちんと説明できる範囲であれば、図書費として書籍や新聞、雑誌はもちろん、漫画や電子書籍なども認められるという。ただし、電子版を読むためのパソコンやリーダー端末代は対象外。
衣服費も新たな適用対象。スーツの着用が社内規定で明文化されていなくても、研修で着用の必要性を説かれたり、着用が社内の慣例になっていたりすれば対象となる。
「スーツを着れば必要なワイシャツ、ネクタイも対象となりますが、下着やカバン、マフラーなどは対象にならないと考えられます」(落合孝裕税理士)
トピックス

《ロシア勾留中に死亡》「脳や眼球が摘出されていた」「電気ショックの火傷も…」行方不明のウクライナ女性記者(27)、返還された遺体に“激しい拷問の痕”
NEWSポストセブン

《“テンテン”のイメージが強すぎて…》キョンシー映画『幽幻道士』で一世風靡した天才子役の苦悩、女優復帰に立ちはだかった“かつての自分”と決別した理由「テンテン改名に未練はありません」
NEWSポストセブン

《ヤクザの“ドン”の葬儀》六代目山口組・司忍組長や「分裂抗争キーマン」ら大物ヤクザが稲川会・清田総裁の弔問に…「暴対法下の組葬のリアル」
NEWSポストセブン

《主人じゃなかったら“リポーターの東海林のり子”はいなかった》7年前に看取った夫「定年後に患ったアルコール依存症の闘病生活」子どものお弁当作りや家事を支えてくれて
NEWSポストセブン

《キョンシーブーム『幽幻道士』美少女子役テンテンの現在》7歳で挑んだ「チビクロとのキスシーン」の本音、キョンシーの“棺”が寝床だった過酷撮影
NEWSポストセブン

女優・趣里の結婚相手は“結婚詐欺疑惑”BE:FIRST三山凌輝、父の水谷豊が娘に求める「恋愛のかたち」
NEWSポストセブン

《脳出血で活動休止中・西川史子の現在》昨年末に「1億円マンション売却」、勤務先クリニックは休職、SNS投稿はストップ…復帰を目指して万全の体制でリハビリ
NEWSポストセブン

【速報・中川翔子が独立&妊娠発表】 “レベル40”のバースデーライブ直前で発表となった理由
NEWSポストセブン

《観光地で相次ぐ“盗撮”問題》奈良・シカの次は大阪・今宮戎神社 “福娘盗撮トラブル”に苦渋の「敷地内で人物の撮影一切禁止」を決断 神社側は「ご奉仕行為の妨げとなる」
NEWSポストセブン

「仕事から帰ると家が空っぽに…」大木凡人さんが明かした13歳年下妻との“熟年離婚、部屋に残されていた1通の“手紙”
NEWSポストセブン

人気2.5次元俳優・太田基裕(38)が元国民的アイドルと“真剣同棲愛”「2人は絶妙な距離を空けて歩いていました」《プロアイドルならではの隠密デート》
NEWSポストセブン

《“美女すぎる”でバズった下北沢の女子大生社長(20)》「お金、好きです」上京1年目で両親から借金して起業『ザ・ノンフィクション』に出演して「印象悪いよ」と言われたワケ
NEWSポストセブン