ビジネス

儲け少ないが長く続けられるシニア世代の「ゆる起業」が急増

 意外かもしれないが、中小企業白書(2012年版)によれば、「起業」した男性が最も多い年代は60~64歳。起業というと最近では若い世代の台頭が目立つが、実際には60歳以上のシニア起業家の活躍も目立つのだ。

 東京・中央区に本社を置く金属加工の製造販売を請け負う「ロイエット」は、年商4億円を誇る。社長の池田眞一氏(67)は、元々機器加工メーカーに勤めていた。40代で管理職、47歳で取締役と出世街道をひた走ってきたが、57歳で早期退職。老後は海外に家を購入し、セカンドライフを満喫しようと思っていた。

 ところが退職後すぐ、ある企業から「コンサルタントとして来てくれないか」と声をかけられ、国内に留まることに。大手電機メーカーから金属加工の仕事が続々と舞い込み、ついに会社を設立した。

 結果的に、退職から半年も経たずに起業したことになる。

「従業員は20人。前職の同僚や同級生など、リタイア世代の中にいる確かな技術を持つ人を雇用しています。技術力には自信がある」

 と池田氏は語る。大手メーカーとの密接なつながりがあったため、事業は右肩上がりで拡大できた。

 ただし、池田氏と同規模の会社を起こす人は決して多くはない。むしろ、多くがリスクを取らないことを第一に考えるため、設備投資を控え、事業規模は小さいほうを好む。儲けは少なくても仕事を長く続けたい──こうした姿勢を“ゆる起業”と呼び、多くのシニア起業家のスタイルになっている。

 大手商社で、海外企業を相手に化学品の貿易業務を担当していた福島賢造氏(65)は、63歳で定年を迎える際、「今までの経験を生かせる貿易関係の仕事ができないか」と模索していた。

 目をつけたのは大手が敬遠しがちな小規模取引。通常、大手商社はタンカー単位で1万トン、2万トンという大規模な取引をするが、コンテナ単位の小規模取引を求めるクライアントもいる。特に化学品は種類が多く、商品によって取引単位や規模もさまざま。ニッチな市場だが、福島氏は「手堅いと感じた」という。

 定年から半年ほどの準備期間を経て貿易の仲介を行なう「KFトレーディングカンパニー」を設立。前勤務先や現役時代のクライアントがすぐに顧客になり、事業はスムーズに進んだ。初年度の年商は3000万円。

「実際の利益は年商の数%。大きく儲けることは考えていません。旅行や外食代程度になればいい。当面は事業を拡大せず、1人でできる範囲でやるつもりです」

※週刊ポスト2014年5月9・16日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(右/読者提供)
【足立区11人死傷】「ドーンという音で3メートル吹き飛んだ」“ブレーキ痕なき事故”の生々しい目撃談、28歳被害女性は「とても、とても親切な人だった」と同居人語る
NEWSポストセブン
愛子さま(写真/共同通信社)
《中国とASEAN諸国との関係に楔を打つ第一歩》愛子さま、初の海外公務「ラオス訪問」に秘められていた外交戦略
週刊ポスト
グラビア界の「きれいなお姉さん」として確固たる地位を固めた斉藤里奈
「グラビアに抵抗あり」でも初挑戦で「現場の熱量に驚愕」 元ミスマガ・斉藤里奈が努力でつかんだ「声のお仕事」
NEWSポストセブン
「アスレジャー」の服装でディズニーワールドを訪れた女性が物議に(時事通信フォト、TikTokより)
《米・ディズニーではトラブルに》公共の場で“タイトなレギンス”を普段使いする女性に賛否…“なぜ局部の形が丸見えな服を着るのか” 米セレブを中心にトレンド化する「アスレジャー」とは
NEWSポストセブン
日本体育大学は2026年正月2日・3日に78年連続78回目の箱根駅伝を走る(写真は2025年正月の復路ゴール。撮影/黒石あみ<小学館>)
箱根駅伝「78年連続」本戦出場を決めた日体大の“黄金期”を支えた名ランナー「大塚正美伝説」〈1〉「ちくしょう」と思った8区の区間記録は15年間破られなかった
週刊ポスト
「高市答弁」に関する大新聞の報じ方に疑問の声が噴出(時事通信フォト)
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
地元コーヒーイベントで伊東市前市長・田久保真紀氏は何をしていたのか(時事通信フォト)
《シークレットゲストとして登場》伊東市前市長・田久保真紀氏、市長選出馬表明直後に地元コーヒーイベントで「田久保まきオリジナルブレンド」を“手売り”の思惑
週刊ポスト
ラオスへの公式訪問を終えた愛子さま(2025年11月、ラオス。撮影/横田紋子)
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ 
女性セブン
26日午後、香港の高層集合住宅で火災が発生した(時事通信フォト)
《日本のタワマンは大丈夫か?》香港・高層マンション大規模火災で80人超が死亡、住民からあがっていた「タバコの不始末」懸念する声【日本での発生リスクを専門家が解説】
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン