芸能

フジの月9「HERO」 高視聴率はキムタク1人の功績ではない

 フジ月9に久々のポジティブサプライズである。作家で五感生活研究所の山下柚実氏が指摘する。

 * * *
 木村拓哉主演のフジテレビ「HERO」(月曜21時)。初回視聴率は26.5%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と超好発進。早々に「『半沢直樹』人気を超えるかも」と期待の声まであがっているそうです。

 最近、視聴率低迷のフジテレビ。全社員の約3分の2を異動という大改革を断行し背水の陣で「視聴率奪還」に走るさ中。さぞやこの数字に、喜びの涙を流したのでは。

 でも、単なる「ご祝儀相場」ではないと私は思います。前作「安堂ロイド」「宮本武蔵」あたりまで、たしかにキムタクはもう終わった感が漂っていました。演技はワンパターン、劣化ばかりが目立ち、あの長髪は観ててつらいと酷評されていた。「キムタクはもういいよ」感が立ちこめていた。

 けれども、「HERO」は、明らかに違いました。キムタクのキムタク感が、「快」につながっていく。キムタク独自の「キムタクテイスト」を、プラスに活かすことに成功している。「よろしこ」という、人を食った久利生検事のあの挨拶も、ちっともイヤじゃない。

 なぜ、このドラマのキムタクは、「おわこん」風に感じないのでしょうか?

 画面がめくるめく切り替わっていく、スピード感。シーンが次から次へと気持ち良く流れていくストリーミング的快楽。その流れに、上手に乗りきれているキムタク。「HERO」というドラマで、キムタクは自分が何をやればいいのか、どんなキャラなのかしっかりと把握できている。だからこそ、「プラス面」が次々に出てくる--そんな善循環かもしれません。

 ポイントは、高視聴率がキムタク一人の功績ではない、という点にあります。演出、役者、脚本の三位一体。役者の動線、台詞の順番、微妙なタイミング、劇的に見える立ち位置まで、絶妙にバランスしているドラマ作り。

 広角レンズから望遠レンズまで使った、多彩な画角の切り取り。天井から、四方から、アップにバストアップと、次々に切り替わる視点。スピーディーなカット割りと編集。制作サイドの運動神経を感じてしまう。センスと遊び心を感じてしまう。

 配役のバリエーションも、実に豊か。吉田羊の切れ味と色気がいい。北川景子の目力がいい。濱田岳のボケぶりがいい。質の違ういろいろな素材をずらり配置して見せる面白み。次々と現れる登場人物が奏でる複雑なハーモニー。

 その分、役者たちはたいへんです。一回性の舞台演技のように、タイミングを測ることを要求される。緊張感が生まれピリッとした空気が根底に流れる。だからこそ、コメディタッチが輝く。

 ストーリーは単純ですが、それがちっとも気にならない。画面作りやキャラクター造形が多彩に仕込まれているせいで、視聴者は「観る楽しみ」を味わうことができる。

 ただし、ドラマの出来がいいのと、「道徳教育とのからみ」とは別問題です。このドラマ、道徳教育推進として文科省とフジテレビがタッグを組み小・中・高校に約4万部のタイアップポスターを配布、関連イベントを開催するんだとか。

 その動機がなんとも安易。キムタク演じる久利生検事が公正・公平に人に接することから道徳教育の訴求に効果的だと見込んだそう。それならばせめて、文部官僚が久利生と同じく破れたGパンを履いて登庁し、机の前で通販マシンにてエクササイズしてみせるくらいのパフォーマンスが必要でしょう。

 ドラマが終わった後に「あの道徳教育に足をすくわれた」と言われないよう、今後の慎重なる快進撃を祈ります。

関連記事

トピックス

深刻な女性トラブルを起こした中居正広
《引退発表》身を潜める中居正広、ジャニーズ時代からのマネジャーは去り、高級マンションから退去準備 関係者の誘いにも「行けるわけないでしょ」と投げやり返事
女性セブン
俳優の川野太郎さん
《息子が役者になるのは反対だった》俳優の川野太郎が語る親子で舞台初共演の思い「ただの原石で終わってほしくない」
NEWSポストセブン
地元民が中居正広と距離を置くワケとは
《引退発表》地元民が中居正広と距離を置くワケ “先輩気質”と“王様エピソード”「震災ボランティアに後輩を急遽呼び出し」「居酒屋でファン全員にオゴり…」
NEWSポストセブン
航空会社の女性職員を平手打ちし現行犯逮捕された
【羽田空港暴行事件】女性職員を平手打ちして逮捕された医師、ヨガや瞑想と近代西洋医学を組み合わせた「総合医療」に関心 コロナ禍以降に先鋭化し、反ワクチン活動にも積極的
女性セブン
地元同級生が語った“中居正広の秘話”とは
《芸能界引退》地元同級生が語った“中居正広の秘話”「女の子にも紳士的だった」「常識外れを嫌う奴だった」「精神的にかなり参っているんじゃ…」
NEWSポストセブン
現場となった交差点の街路樹には献花が
《飲酒運転で女性受験生が死亡》「定職につかず酒に逃げたんじゃないか…」池田怜平容疑者(34)の素顔、事件前夜に近隣住民が見ていた“異変”
NEWSポストセブン
芸能界引退を発表した中居正広(右・テラスモール湘南のInstagramより9
《引退発表、地元住民が戸惑い》「子供の頃に遊んでくれた」「いいお兄ちゃんだった」中居正広の女性トラブル 裏切り行為に「すごくショック」
NEWSポストセブン
直撃に応じた大竹しのぶ
《中居正広の引退発表》大竹しのぶに『金スマ』打ち切りへの思いを直撃 取材に見せた「表情」
NEWSポストセブン
不倫報道があったDeNA・東克樹投手(時事通信)
「負けず嫌いだけどDMナンパ好き…」不倫報道のDeNA東克樹「学生時代の評判」お相手セクシー女優は「月15本は撮影をこなす売れっ子」
NEWSポストセブン
経営モットーは、「(現場を)軽く野放し」と語っていた港社長(時事通信フォト)
《500日以上も隠蔽か?》中居正広の女性トラブル把握後も新規の出演依頼をしていたフジテレビ 港浩一社長は「接待文化の中心にいた人物」
女性セブン
10月1日、ススキノ事件の第4回公判が行われた
「私が女王だ」「あんたに決定権はない!」田村瑠奈被告の“まるで暴君”異常な父娘の会話データ【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
ゴルフタレント・なみきとラウンドデートをしていたSnow Man向井康二
《おそろいのスマホケースでは?》Snow Man向井康二とデート報道の美女、ファンがザワつく「匂わせ」と“過激プレイ”
NEWSポストセブン