芸能

噂の通勤マンガ家「地下鉄も高速も東京が一番かっこいい」

「東京の地下鉄はかっこいい!」と語る座二郎氏

“通勤マンガ家”として漫画ファンだけでなく絵本や美術ファンからも注目を集めている座二郎氏が、通勤電車で漫画を描く会社員を主人公に、夢のような現実のような不思議な地下鉄の世界を描く漫画『RAPID COMMUTER UNDERGROUND』(小学館)。毎日の通勤電車の中で描くこの漫画は、製作過程をSNSでアップし続け、口コミで人気が広がった。「東京の地下鉄が世界一かっこいい」という座二郎氏に、そんな地下鉄の魅力について聞いた。

――電車で漫画を描く上で心がけていることは?

座二郎:マナーには大変気を遣っています。僕は電車の中でいろんな創作をする人がすごく増えてほしいと思ってるんですよ。みんなそんなにね、電車の中でまとめサイトを見ている場合じゃないんですよ。まとめサイトを見てるぐらいなら、俳句のひとつも考えた方がいいと思うんですよ。

――なんでもいいから受け手側じゃなくて発信する側になれと。

座二郎:そうです、そうです。ウェブで連載している漫画のあとがきにも書きましたが、「人の作った情報を受けているだけでは何にも残らないですから。なにか残さないと」ってことです。その方がモテますよ。

――地下鉄で漫画を描きながら思うことがあるんですか?

座二郎:マナーとして気をつけているのは、電車内に消しゴムのかすをまき散らさないようにとか、三角定規の先が急に人にぶつかったりしないようにとか…。なんで気にしているかというと、もっと電車の中で漫画を描く人が増えてほしいと思ってるからなんです。

――ライバルが増えてしまったら困るとは思わないんですか?

座二郎:みんながやったら、もっと楽しいんじゃないかなって思います。だって、もしマネする人が増えたとしても、僕は間違いなく第一人者になれますから。みんな、もっとやるべきです。小説だって書けると思うし、毎日書いたら結構たまると思うんだけど…。もともと一時期バンドをやっていて、電車の中でどれだけ曲を作れるか2週間くらいやってみたんですけど、iPadがあれば結構できるんですよね。漫画にも描いたけど、みんなもっと通勤時間を見直して何か残そうよってことが言いたいんです。

――通勤時間を見直して、というのがサラリーマン的でいいですね。作品を通して伝えたいことってなにかありますか?

座二郎:実はすごく言いたいことがあります。みんな、東京という街をばかにしていませんか? ニューヨークとかパリの方がかっこいいと思ってませんか?ってことです。本当は、東京の地下鉄がいちばんかっこいいんです。そこをちゃんと冷静な目で見られていますか?と言いたいんですよ。東京の地下鉄って世界的に見るとすごいんですよ。外国の人で、東京の地下鉄を見て腰を抜かしたって人はいっぱいいるんですから。

――どういうところでしょうか?

座二郎:システムとしてあれほど完成されている国はないですよ。まず時間通りなのがすごい。標識だってものすごく丁寧に作られている。ニューヨークの地下鉄なんかを歩いていると、上から水が漏って水浸しになっていたりするけど、日本の地下鉄はビニールがかぶせてあって、ここに注意してくださいって。ヘタしたら水が漏れているくらいで駅員さんが案内してくれる。外国では考えられないですよ。サービスもすごいし、やっぱり非常に高度に完成されたシステムだからこそ、なんだか“奥行き”があるように思えてくる。本当はもっと秘密があるんじゃないか?という空気感を漫画の中でも少し描いています。

 あとは、みんなが嫌う首都高なんかも、例えば「日本橋の上に首都高が架かっているのは醜いからやめろ」と言う人がいるけど、僕は完全に間違っていると思っていて。確かに首都高の下の暗いイメージはありますけど、ビルの間を飛んでいくように走る未来都市みたいな、あんなにすごいものが作れた首都って東京しかないんですよね。すごくないですか?

――私たちにとっては当たり前の風景になっていますよね。

座二郎:そうですよね。だから、漫画を描く上で、本当は東京をかっこいいという目で見てほしいのはすごくあります。パリやニューヨークに憧れている場合じゃないよって。そういう思いは強くありますね。たぶん、自分は外国生活がある程度あるからそう思うのかもしれないです。

――そういう発想いいですね。

座二郎:首都高の下に架かっている現在の日本橋だって、きっとできた時はこんなコンクリートの汚いのを作って、前は木の橋ですごく趣があった…みたいなことを言われていれたんじゃないかな。だから、川の上を覆う首都高を壊す方向らしいですけど、壊さない方がいいのになって僕は思います。首都高も地下鉄もかっこいい!って、気づいてほしいと思っています。

【座二郎(ざじろう)】
1974年8月8日生まれ。東京都出身。早稲田大学建築学科卒業。建築会社勤務。通勤電車の中で漫画を描く、サラリーマン漫画家。『ビッグコミックスペリオール』のウェブサイトで『RAPID COMMUTER UNDERGROUND』(地下鉄の座二郎)不定期連載中。同作は第16回文化庁メディア芸術祭マンガ部門受賞。三児の父。

トピックス

NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の打ち上げに参加したベッキー
《ザックリ背面ジッパーつきドレス着用》ベッキー、大河ドラマの打ち上げに際立つ服装で参加して関係者と話し込む「充実した日々」
NEWSポストセブン
三田寛子(時事通信フォト)
「あの嫁は何なんだ」「坊っちゃんが可哀想」三田寛子が過ごした苦労続きの新婚時代…新妻・能條愛未を“全力サポート”する理由
NEWSポストセブン
雅子さまが三重県をご訪問(共同通信社)
《お洒落とは》フェラガモ歴30年の雅子さま、三重県ご訪問でお持ちの愛用バッグに込められた“美学” 愛子さまにも受け継がれる「サステナブルの心」
NEWSポストセブン
大相撲九州場所
九州場所「17年連続15日皆勤」の溜席の博多美人はなぜ通い続けられるのか 身支度は大変だが「江戸時代にタイムトリップしているような気持ちになれる」と語る
NEWSポストセブン
一般女性との不倫が報じられた中村芝翫
《芝翫と愛人の半同棲にモヤモヤ》中村橋之助、婚約発表のウラで周囲に相談していた「父の不倫状況」…関係者が明かした「現在」とは
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
マレーシアのマルチタレント「Namewee(ネームウィー)」(時事通信フォト)
人気ラッパー・ネームウィーが“ナースの女神”殺人事件関与疑惑で当局が拘束、過去には日本人セクシー女優との過激MVも制作《エクスタシー所持で逮捕も》
NEWSポストセブン
デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン