ライフ

スーパーのPB 他社ブランドより2~4割安い日用品が登場

 インスタントめんに「餃子の王将」、果ては「ユニクロ」まで…これまで庶民の味方だったはずの低価格商品が、円安の影響でこの秋いっせいに値上げを発表している。そんな中、私たちはどうやって家計を防衛することができるのか。

 各スーパーが展開しているネットスーパー。実店舗とほぼ同じ品ぞろえで、パソコンかスマホがあれば自宅や外出先でも買い物ができる。節約アドバイザーの丸山晴美さんが言う。

「自宅で冷蔵庫の中身を確認しながら注文できるので、無駄な買い物がなくなります。さらに、常に画面に合計金額が表示されるので、買いすぎて予算オーバーする心配もなくなります」

 しかも、各スーパーが実施している割引サービスデーが利用できる。

「特に、イトーヨーカドーのネットスーパーはおすすめです。毎月『8』のつく日にクレジットカードのセブンカードなどで決済すれば、食料品、衣料品が5%オフになります。また、セブンカードなどを利用しなくても、『8』のつく日は冷凍食品が半額になります(いずれも一部商品を除く)。この時に冷凍野菜などをまとめ買いしておくといいでしょう」(丸山さん)

 これまで車で買い物に行っていた場合、ネットスーパーを利用すればガソリン代の節約にもなる。レギュラーガソリン価格はこの数か月多少値下がりしたものの、いまだ1リットルあたり163.9円(10月20日時点。全国平均)。リーマン・ショック直後の2009年1月の1リットル=106円に比べれば、1.5倍以上の高い水準だ。週数回、人によっては毎日、車で買い物に行っていたガソリン代がうんと節約できるのだ。

 また、ネットスーパーならではのメリットも。

「例えば、イトーヨーカドーのネットスーパーでは、200gで336円の肉を購入したとき、230gの肉が届くことがあるんです」(丸山さん)

 西友は低価格ラインのプライベートブランド『きほんのき』から日用品を発売すると発表。

「『きほんのき』は他社のプライベートブランドに比べて2~4割ほど安くなっています。これまでは調味料などの食料品が中心でしたが、10月22日から日用品12品目を追加。年末までに23品目まで拡大予定です」(丸山さん)

 キッチン用スポンジは5個入りで税抜71円。100円ショップでも同様の商品が売られているが、それと比べると30円近い差額だ。

 今回、各社が続々と値上げを発表しているコーヒー。毎朝、コーヒーを飲むのが日課となっている人にはたとえ30円の値上がりでも痛いはず。

 そこで注目したいのが、ギフトの解体セールだと家事アドバイザーの矢野きくのさんが言う。

「百貨店などでお中元やお歳暮のあと、ギフトの中身をばら売りするセールがあり、通常よりも3割程度安くなっています。これから値上がりが予想されるそうめんやパスタなども激安で購入できる。1月にはお歳暮の解体セールがあるはずですから、念頭に入れておくといいでしょう」

 ギフト商品の高品質と安さの両方を求めるなら、インターネットサイト『全品半額ギフト専門店HANNE』がおすすめ。こちらでは通常2160円もする『ネスレ&ドトール珈琲バラエティギフト』が半額の1080円。外でコーヒーを飲むことを考えると、かなりの節約になる。他にもタオルや食品など多岐にわたっているので要チェックだ。

※女性セブン2014年11月13日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

小磯の鼻を散策された上皇ご夫妻(2025年10月。読者提供)
美智子さまの大腿骨手術を担当した医師が収賄容疑で逮捕 家のローンは返済中、子供たちは私大医学部へ進学、それでもお金に困っている様子はなく…名医の隠された素顔
女性セブン
吉野家が異物混入を認め謝罪した(時事通信、右は吉野家提供)
《吉野家で異物混入》黄ばんだ“謎の白い物体”が湯呑みに付着、店員からは「湯呑みを取り上げられて…」運営元は事実を認めて「現物残っておらず原因特定に至らない」「衛生管理の徹底を実施する」と回答
NEWSポストセブン
北朝鮮の金正恩総書記(右)の後継候補とされる娘のジュエ氏(写真/朝鮮通信=時事)
北朝鮮・金正恩氏の後継候補である娘・ジュエ氏、漢字表記「主愛」が改名されている可能性を専門家が指摘 “革命の血統”の後継者として与えられる可能性が高い文字とは
週刊ポスト
英放送局・BBCのスポーツキャスターであるエマ・ルイーズ・ジョーンズ(Instagramより)
《英・BBCキャスターの“穴のあいた恥ずかしい服”投稿》それでも「セクハラに毅然とした態度」で確固たる地位築く
NEWSポストセブン
箱わなによるクマ捕獲をためらうエリアも(時事通信フォト)
「箱わなで無差別に獲るなんて、クマの命を尊重しないやり方」北海道・知床で唱えられる“クマ保護”の主張 町によって価値観の違いも【揺れる現場ルポ】
週刊ポスト
火災発生後、室内から見たリアルな状況(FBより)
《やっと授かった乳児も犠牲に…》「“家”という名の煉獄に閉じ込められた」九死に一生を得た住民が回想する、絶望の光景【香港マンション火災】
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(右/読者提供)
【足立区11人死傷】「ドーンという音で3メートル吹き飛んだ」“ブレーキ痕なき事故”の生々しい目撃談、28歳被害女性は「とても、とても親切な人だった」と同居人語る
NEWSポストセブン
「アスレジャー」の服装でディズニーワールドを訪れた女性が物議に(時事通信フォト、TikTokより)
《米・ディズニーではトラブルに》公共の場で“タイトなレギンス”を普段使いする女性に賛否…“なぜ局部の形が丸見えな服を着るのか” 米セレブを中心にトレンド化する「アスレジャー」とは
NEWSポストセブン
日本体育大学は2026年正月2日・3日に78年連続78回目の箱根駅伝を走る(写真は2025年正月の復路ゴール。撮影/黒石あみ<小学館>)
箱根駅伝「78年連続」本戦出場を決めた日体大の“黄金期”を支えた名ランナー「大塚正美伝説」〈1〉「ちくしょう」と思った8区の区間記録は15年間破られなかった
週刊ポスト
「高市答弁」に関する大新聞の報じ方に疑問の声が噴出(時事通信フォト)
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
ラオスへの公式訪問を終えた愛子さま(2025年11月、ラオス。撮影/横田紋子)
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ 
女性セブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン