他にも古典文学者・木村朗子氏との「宮廷文学における産む/産まない」や、北原みのり氏との「そしてみんな風俗嬢になった」等、幅広い対話が収録されている。だが、あとがきで上野さんは書く。〈ここまでしかできなかった、ごめんね〉

「結局、女の生きづらさは相変わらずで、むしろこんな日本に誰がしたって感じでしょ。昔は世間に石を投げていればよかった私も、この年齢になれば、非正規になるしかないのに自己責任を強いられる若い世代に対して、言い訳できません」

 かつて東京大学の上野研究室は“保健室”と呼ばれた。

「特に2000年代になってから、メンタルヘルスに問題のある自傷系の女子や男子が、ボロボロに傷ついて訪ねて来た。ネオリベの優等生である彼らは親も世間も責めずに我が身を責め、リスカや食べ吐きの常習はザラ。なぜそこまでと思うくらい、健気で親思いなんです。

 むろんここ40年の変化は自然現象ではなく、私たちが引き継いだバトンを、この先は次世代に託すしかない。ただ、正規と非正規の格差とか、スクールカーストやモテ格差とか、社会や男の欲望に分断され、〈追いつめられても手をとりあえない女たち〉を見るともう少し何かできなかったか、女は女であることで十分繋がれるはずなのにってね…」

 他方、男の性の言語化も情報こそ溢れていても表面的で定型化していると言う。

「男は本当にホンネを語っているのかしら。男にはボクちゃんの内面や弱みを語る習慣がないですからね。男には男の生きづらさがあると思うけれど、それを解決するのは男自身であって女の責任じゃない。女性学だって女の抱えた問題を解決したいという切実な動機があったからこそ、生まれた。

 学問や芸術にしろ、人は切実な動機があるから何かを成しうる。最近森岡正博さんの『感じない男』等、弱さと正直に向き合う男性学も出てきたけど、男の方が実は抑圧が強いのかな。避妊しないでセックスするとき男は何を考えてるのかとか、女の前で男であることの自己省察を、ちゃんと言語化してもらいたいです」

 個人的な経験を怖れずに言語化し、その知見を横=社会的にも縦=歴史的にもつなげることで、少しはマシな未来を築けるはずだと、ワタシやボクも信じたい。

【著者プロフィール】上野千鶴子(うえの・ちづこ):1948年富山県生まれ。京都大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程修了。社会学博士。現在東京大学名誉教授、立命館大学大学院先端総合学術研究科特別招聘教授、認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク理事長。1994年『近代家族の成立と終焉』でサントリー学芸賞。2012年朝日賞。『スカートの下の劇場』『家父長制と資本制』『ナショナリズムとジェンダー』『上野千鶴子が文学を社会学する』『おひとりさまの老後』等著書多数。かに座、AB型。

(構成/橋本紀子)

※週刊ポスト2015年6月19日号

関連記事

トピックス

レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《産後“ファッション迷子期”を見事クリア》大谷翔平・真美子さん夫妻のレッドカーペットスタイルを専門家激賞「横顔も後ろ姿も流れるように美しいシルエット」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
フリー転身を発表した遠野なぎこ(本人instagramより)
《訃報》「生きづらさ感じる人に寄り添う」遠野なぎこさんが逝去、フリー転向で語っていた“病のリアルを伝えたい”真摯な思い
NEWSポストセブン
なぜ蓮舫氏は東京から再出馬しなかったのか
蓮舫氏の参院選「比例」出馬の背景に“女の戦い”か 東京選挙区・立民の塩村文夏氏は「お世話になっている。蓮舫さんに返ってきてほしい」
NEWSポストセブン
泉房穂氏(左)が「潜水艦作戦」をするのは立花孝志候補を避けるため?
参院選・泉房穂氏が異例の「潜水艦作戦」 NHK党・立花孝志氏の批判かわす狙い? 陣営スタッフは「違います」と回答「予定は事務所も完全に把握していない」
NEWSポストセブン
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と浜辺美波のアツアツデート現場》「安く見積もっても5万円」「食べログ予約もできる」高級鉄板焼き屋で“丸ごと貸し切りディナー”
NEWSポストセブン
誕生日を迎えた大谷翔平と子連れ観戦する真美子夫人(写真左/AFLO、写真右/時事通信フォト)
《家族の応援が何よりのプレゼント》大谷翔平のバースデー登板を真美子夫人が子連れ観戦、試合後は即帰宅せず球場で家族水入らずの時間を満喫
女性セブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン
6月13日、航空会社『エア・インディア』の旅客機が墜落し乗客1名を除いた241名が死亡した(時事通信フォト/Xより)
《エア・インディア墜落の原因は》「なぜスイッチをオフにした?」調査報告書で明かされた事故直前の“パイロットの会話”と機長が抱えていた“精神衛生上の問題”【260名が死亡】
NEWSポストセブン
亡くなった三浦春馬さんと「みたままつり」の提灯
《三浦春馬が今年も靖国に》『永遠の0』から続く縁…“春友”が灯す数多くの提灯と広がる思い「生きた証を風化させない」
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《タクシーで自宅マンションへ》永瀬廉と浜辺美波“ノーマスク”で見えた信頼感「追いかけたい」「知性を感じたい」…合致する恋愛観
NEWSポストセブン
手を繋いでレッドカーペットを歩いた大谷と真美子さん(時事通信)
《産後とは思えない》真美子さん「背中がざっくり開いたドレスの着こなし」は努力の賜物…目撃されていた「白パーカー私服での外出姿」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン