国内

55歳バツ2の作家が婚活して確信「おばさんにタナボタなし」

結婚はコスパではない!婚活中の黒川祥子さんが語る「50代婚活」の現実。

 晩婚化、非婚化が進み、生涯未婚率は2010年時点で男性20%、女性10%、2030年には男性30%、女性23%ほどになると見込まれる時代。「結婚はコスパ」「嫌婚」などというメディアの特集が話題を集めるなど、「できない」のではなく、結婚を「しない」人も増えている。とりわけアラフォー、アラフィフと、年齢を重ねるほどに、お一人さま人生を充実させる方向へ舵を切る人も少なくない。とはいえ、人生80年。ずっと一人でいいのだろうかと、心の奥底で不安が蠢く独身者も少なくないのではないだろうか(アラフォーの記者はそうです)。

 そこで今回、目下婚活中のノンフィクション作家・黒川祥子さんにお話を伺った。黒川さんは雑誌『G2』(講談社)にご自身の婚活記「55歳・バツ2オンナのガチンコ婚活記 恋よふたたび!」を執筆(今後、書籍化予定)。「清水の舞台から、飛び降りるような思い」で婚活を始めた黒川さんを待っていたのは、「泥水をすする」現実。50代婚活が教えてくれるものとは――。

* * *
――黒川さんは昨年の12月に婚活を始められたんですね。クリスマスイブにはお一人で婚活居酒屋に行かれています。結婚は2回され、働きながら2人のお子さんを育て上げられた。仕事も充実されている。これからは一人で気ままに生きるのもいいような気もしますが……婚活を始めたのはなぜでしょう。

黒川:私は38歳で離婚してからこれまで、何もなかったんですよ。男なし歴16年! 待っていては何もやってこないと、ようやく悟りました(笑)。離婚で息子たちに不安定な思いをさせてしまいましたし、私自身もたいへんでしたので、2度目の離婚時に「もう、男で問題解決するのはヤメよう」と誓ってやってきました。言葉にするとカッコいいけど、要は相手が見つからなかっただけ(笑)。子育てが一段落したいま、このまま一人で終わるのはあまりにも淋しいと切実に思うようになったんです。

 やっぱり一人は弱いんです。いくつになっても弱い。それにあの感情……トキメキやロマンスって、代替物はないですよね。韓流などで満たしている中高年女性も多いですけど。私もすっかり忘れてしまって、片りんも残っていませんが、それでも、ずっと一人ではつまらないなぁと思うんです。

 とはいえ、結婚という形にはこだわっていません。いまは下の息子と一緒に住んでいますから、必ずしも同居したいわけでもない。事実婚もいいですね。だから、婚活というより恋活かな。これからの人生を共に歩むパートナーが欲しいんです。こういう時代ですから、男女のあり方は、大らかでいいと思っています。

――最初に参加されたのは「バツイチ再婚活パーティー」ですね。いかがでしたか。

黒川:最悪でした。面と向かって「古い女性」と言われましたしね……。『G2』に詳しく書きましたが、16年ぶりに女という市場に戻ってみたら、市場価値が大暴落していたことを思い知らされたわけです。と同時に、セルフイメージが、若い時で止まっていたことにも気づかされましたね。婚活に必要なのは、地獄の「客観視」です。現実を直視するのは残酷なことです。直視しなくても生きてはいけますけど、それは偽りの人生、後ろ向きの人生かなぁとも思う。

――お強いですね。

黒川:いえ、最初は何をやっても上手くいかず、とことん落ち込んだので、奮起したんです。55歳のおばさんなんてこんなものだっていう、世間の冷ややかな目に屈するものかと。それにもう、普通の生活をしていたら出会いはありませんから、しかるべき場に出るしかない。以前、『熟年婚』という本を書いたのですが、取材をした方の中には、5年間の婚活の末に、理想の結婚をされた女性がいました。幸せになっている方は、努力しているんですね。

――黒川さんが行かれた婚活スナックのママが、婚活において女性の決め手は「年齢」と「見た目」だと言っています。やはりこれが現実ですね……

黒川:素材を投げ出しているだけでOKなのは35歳までです。そこからは女性にもサービス精神が必要になるんですね。年齢と顔の造りは変えられないけど、化粧や表情、服装などで見た目は上げられます。最初に結婚相談所に登録したときは、見向きもされなかったんです。これじゃだめだと、写真に命を賭けて(笑)、登録写真を変えたら、少し声がかかるようになりました。いざ男性と会ったら、聞き上手になって、楽しい時間を作るというのも、サービス精神ですね。

関連キーワード

関連記事

トピックス

濱田よしえ被告の凶行が明らかに(右は本人が2008年ごろ開設したHPより、現在削除済み、画像は一部編集部で加工しております)
「未成年の愛人を正常に戻すため、神のシステムを破壊する」占い師・濱田淑恵被告(63)が信者3人とともに入水自殺を決行した経緯【共謀した女性信者の公判で判明】
NEWSポストセブン
暑くなる前に行くバイクでツーリングは爽快なのだが(写真提供/イメージマート)
《猛暑の影響》旧車會が「ナイツー」するように 住民から出る不満「夜、寝てるとブンブン聞こえてくる」「エンジンかけっぱなしで眠れない」
NEWSポストセブン
指定暴力団山口組総本部(時事通信フォト)
《外道の行い》六代目山口組が「特殊詐欺や闇バイト関与禁止」の厳守事項を通知した裏事情 ルールよりシノギを優先する現実“若いヤクザは仁義より金、任侠道は通じない”
NEWSポストセブン
志村けんさんが語っていた旅館への想い
《5年間空き家だった志村けんさんの豪邸が更地に》大手不動産会社に売却された土地の今後…実兄は「遺品は愛用していた帽子を持って帰っただけ」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日のなかベビーカーを押す海外生活》眞子さん、苦渋の決断の背景に“寂しい思いをしている”小室圭さん母・佳代さんの親心
NEWSポストセブン
自殺教唆の疑いで逮捕された濱田淑恵被告(62)
《信者の前で性交を見せつけ…》“自称・創造主”占い師の濱田淑恵被告(63)が男性信者2人に入水自殺を教唆、共謀した信者の裁判で明かされた「異様すぎる事件の経緯」
NEWSポストセブン
米インフルエンサー兼ラッパーのリル・テイ(Xより)
金髪ベビーフェイスの米インフルエンサー(18)が“一糸まとわぬ姿”公開で3時間で約1億5000万円の収益〈9時から5時まで働く女性は敗北者〉〈リルは金持ち、お前は泣き虫〉
NEWSポストセブン
原付で日本一周に挑戦した勝村悠里さん
《横浜国立大学卒の24歳女子が原付で日本一周に挑戦》「今夜泊めてもらえませんか?」PR交渉で移動…新卒入社→わずか1年で退職して“SNS配信旅”を決意
NEWSポストセブン
「第42回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
《ヘビロテする赤ワンピ》佳子さまファッションに「国産メーカーの売り上げに貢献しています」専門家が指摘
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《総スカン》違法薬物疑惑で新浪剛史サントリー元会長が辞任 これまでの言動に容赦ない声「45歳定年制とか、労働者を苦しめる発言ばかり」「生活のあらゆるとこにでしゃばりまくっていた」
NEWSポストセブン
王子から被害を受けたジュフリー氏、若き日のアンドルー王子(時事通信フォト)
《エプスタイン事件の“悪魔の館”内部写真が公開》「官能的な芸術品が壁にびっしり」「一室が歯科医院に改造されていた」10代少女らが被害に遭った異様な被害現場
NEWSポストセブン
初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、インスタに投稿されたプライベート感の強い海水浴写真に注目集まる “いいね”は52万件以上 日赤での勤務をおろそかにすることなく公務に邁進
女性セブン