ビジネス

松岡修造発の日めくりブーム 芸人、ジョブズ、顔ヨガも登場

八重洲ブックセンター本店(東京駅前)では日めくりコーナーを設置し人気を呼んでいる

 松岡修造氏の日めくりが大好評だ。9月に発売された第二弾『ほめくり、修造!』(PHP研究所)が好調な売れ行きを記録している。そんななか、出版各社が相次いで日めくりを投入。ちょっとした日めくりブームになっている。

「修造さんの日めくりがあれだけ売れたのは、もちろん、修造さんのキャラクターや言葉が面白かったということもありますが、それを日めくりにした、ということが大きかった。卓上でも壁掛けでも使えますし、使い勝手は抜群です」(出版関係者)

 第二弾では、修造氏がほめて、ほめて、ほめまくる!のがテーマ。修造氏独自の言葉が散りばめられており、読者を叱咤激励するユニークな作品に仕上がっている。第一弾は10か月で発行部数100万部を突破したが、第二弾も売れに売れている。
 
 こうした人気に乗る形で、日めくりの発売がこの秋、相次いでいる。いずれも修造氏の日めくりと同様、万年カレンダーで、卓上にも壁掛けにもなるタイプだ。

 トレンドウォッチャーのくどうみやこ氏はこう指摘する。

「2013年くらいから日めくりカレンダーはジワジワと人気が出ていて、2013年は脳トレものが人気で、雑学とか漢字とか、脳トレクイズ的な日めくりカレンダーがいっぱい出ていたんです。日めくりブームのベースが作られていて、そこに修造さんの日めくりがポンと出てきて爆発的な人気になったと言えます」
 
 八重洲ブックセンター本店(東京駅前)では今年初めて、地下1階のカレンダー売り場に日めくりコーナーを設置。話題の日めくりを並べて、販売している。

 同書店の販売促進担当の高杉信二さんはこう語る。

「サイズ的にコンパクトな日めくりは若い人を中心に人気です。今の時期、来年に向けて気持ちを新たにするという意味で、日めくりを購入いただくかたも多いです。とくに松岡修造さんの日めくりは眺めているだけで明るい気持ちになりますからね」

 ヒットの火付け役となった修造氏の日めくりによって浸透したのが、カレンダー+「名言・格言」という形だ。

 今年3月にはまずノンスタイル井上裕介の『まいにち、ポジティヴ!』(ワニブックス)が発売。どんなに嫌われても前向きな姿勢を崩さない井上の言葉が受け、5万部のヒットとなった。

 それに対抗する形で、お笑い芸人・ヒロシが9月に出したのが『日めくり まいにち、ネガティブ。』(自由国民社)だ。こちらは、前向きな井上とは真逆の内容。ネガティブすぎる言葉が、“無理しなくていいと思える”と逆に人気を呼んでいる。

 修造氏の日めくりを手掛けたPHP研究所では、8月に『日めくり スティーブ・ジョブズ』(著・桑原晃弥)を発売。「積み上げたものを自分で打ち砕く勇気を持て!」など、ジョブズの名言を収録し、ビジネスマンに響く内容になっている。

 実用的な日めくりも登場し、話題を集めている。テレビで芸能人の顔をあっと言う間に若顔に変えることで話題の顔ヨガ講師・間々田佳子さんが監修した、『日めくり まいにち、顔ヨガ! 1回10秒で小顔&若顔になる』(小学館)がそれだ。

 小顔&若顔になるメソッドが、キュートなデザインとユニークな「顔ヨガ格言」とともに紹介されている。ほかの日めくりと違って、こちらは女性向き。「いつでもどこでも顔ヨガが実践できる」とヒットしている。

 まさに百花繚乱の日めくりブーム。その背景について前出・くどう氏がこう分析する。 

「修造さんの日めくりをはじめとした励まし系のものは、今の時代に合っていると思います。先行きが読めない今の世の中、毎日コツコツ一歩ずつ進んでいくことがすごく大事ですよね。そんななかで、言葉や格言によって励まされたいと思う人は多い。日めくりだから、毎日、いろんな言葉で激励してもらえるわけです。

 一方、顔ヨガなど、実用的な日めくりは、“続ける”ということには最適なツールです。実用的なダイエット本にしても、なかなか続けられない人が多いと思いますが、日めくりが日々見えるところにあって、ハッと目にしたときにできたり、ページをめくった時に、次はこれか!と気持ちがアガったりする、というのはすごく大事です。それが人気の理由でしょう。これから実用系の日めくりがどんどん出てくるかもしれません」(前出・くどう氏)

 カレンダー市場が賑やかになってきたシーズン。来年のカレンダーを、日めくりにする人はますます増えそうだ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

“激太り”していた水原一平被告(AFLO/backgrid)
《またしても出頭延期》水原一平被告、気になる“妻の居場所”  昨年8月には“まさかのツーショット”も…「子どもを持ち、小さな式を挙げたい」吐露していた思い
NEWSポストセブン
初めて万博を視察された愛子さま(2025年5月9日、撮影/JMPA)
《万博ご視察ファッション》愛子さま、雅子さまの“万博コーデ”を思わせるブルーグレーのパンツスタイル
NEWSポストセブン
尹錫悦前大統領(左)の夫人・金建希氏に贈賄疑惑(時事通信フォト)
旧統一教会幹部が韓国前大統領夫人に“高級ダイヤ贈賄”疑惑 教会が推進するカンボジア事業への支援が目的か 注目される韓国政界と教会との蜜月
週刊ポスト
憔悴した様子の永野芽郁
《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
現行犯逮捕された戸田容疑者と、血痕が残っていた犯行直後の現場(左・時事通信社)
【東大前駅・無差別殺人未遂】「この辺りはみんなエリート。ご近所の親は大学教授、子供は旧帝大…」“教育虐待”訴える戸田佳孝容疑者(43)が育った“インテリ住宅街”
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
【エッセイ連載再開】元フジテレビアナ・渡邊渚さんが綴る近況「目に見えない恐怖と戦う日々」「夢と現実の区別がつかなくなる」
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』が放送中
ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』も大好評 いつまでのその言動に注目が集まる小泉今日子のカッコよさ
女性セブン
事務所独立と妊娠を発表した中川翔子。
【独占・中川翔子】妊娠・独立発表後初インタビュー 今の本音を直撃! そして“整形疑惑”も出た「最近やめた2つのこと」
NEWSポストセブン
田中圭
《田中圭が永野芽郁を招き入れた“別宅”》奥さんや子どもに迷惑かけられない…深酒後は元タレント妻に配慮して自宅回避の“家庭事情”
NEWSポストセブン
ニセコアンヌプリは世界的なスキー場のある山としても知られている(時事通信フォト)
《じわじわ広がる中国バブル崩壊》建設費用踏み倒し、訪日観光客大量キャンセルに「泣くしかない」人たち「日本の話なんかどうでもいいと言われて唖然とした」
NEWSポストセブン
北海道札幌市にある建設会社「花井組」SNSでは社長が従業員に暴力を振るう動画が拡散されている(HPより、現在は削除済み)
《暴力動画拡散の花井組》 上半身裸で入れ墨を見せつけ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに強烈な憧れがある」 加害社長の素顔
NEWSポストセブン
趣里と父親である水谷豊
《趣里が結婚発表へ》父の水谷豊は“一切干渉しない”スタンス、愛情溢れる娘と設立した「新会社」の存在
NEWSポストセブン