芸能

ぺこ&りゅうちぇる他 堂々交際カップルが人気の理由

ぺこは元々アパレル店員(公式ブログより)

 現在テレビに引っ張りだこの原宿系読モカップル「ぺこ&りゅうちぇる」。もともとアパレル店員であったぺこは、SNSを通じて人気に火がついた読者モデルで、「原宿の神」とまで評されるようになった。パステルカラーを多用し、メルヘンだけれどどこか「病んでいる」ことがカワイイ「ゆめかわいい」という価値観を体現しているのだという。

 ぺこが若者に支持されている理由の一つが、彼氏であるりゅうちぇるとの交際をオープンにしていること。しばしばSNSで仲睦まじい様子をアップしてきたことから、2人セットでファンになった若者が増えているのだという。

 とはいえ、なぜ彼らのように交際をオープンにするカップルが支持を集めるのだろうか。カップルアプリを運営する企業に勤務する男性Aさん(28歳)は、こう分析する。

「近年の若い世代は、カップルのキス動画をアップしたり、記念日の動画を作って公開したりする人が増えています。ただ、LINEに代表されるように1対1のクローズドなアプリが普及しているので、恋人の動向に疑心暗鬼になる人も多いんです。

 そのため、逆にぺこ&りゅうちぇるのように交際をオープンにしてしまえば、2人の間でも、周囲の人にもクリーンな印象を与えると感じているのではないでしょうか。実際、ネットに恋人の写真をアップする女子中高生も多いですし、そうすることで『この人は私の彼氏だから取らないでよ』というアピールにもなっているようです」(Aさん)

 IT系企業でウェブアプリを開発しているという男性Bさん(27歳)も、交際をオープンにしているカップルが支持される理由についてこう分析している。

「オープンなカップルが若者の人気を集めている理由は、2つあると思います。まず、現在は様々なことがSNSから推測できてしまう時代です。だから、仲間に隠れて交際していても、2人の行動パターンから交際がバレてしまうケースもある。そうなった時はコソコソしていると裏で疎まれてしまいます。でも、交際していることを公然の事実にしてしまえば、逆に嫌味がなくなります。周囲から何か言われることに対して予防線を張っている側面もあると思います。

 第2に、“こじらせ系”の時代が終わったことも関係しているのではないでしょうか。ぺことりゅうちぇるの魅力のひとつは、単体でもおしゃれなのに、セットでさらにおしゃれ感が増すこと。かつては『非リア』や『非モテ』を自称する“こじらせ男女”が横行しましたが、今では普通の人でもインスタグラムでおしゃれな日常を演出することが当たり前になりつつあります。おしゃれな子は、素敵なカップル像を作ることでも日常を彩っているのです」(Bさん)

 ぺこ&りゅうちぇるに限らず、「SEKAI NO OWARI」のFukaseと益若つばさカップルのように、交際を公言する芸能人カップルは少なくない。SNSで様々なことが推察できてしまう時代だからこそ、逆にオープンな交際をするカップルの方が好印象を与えるのかもしれない。

関連キーワード

関連記事

トピックス

夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン