国際情報

中国にバイト代10円のネット書き込みで政府支持を担う人も存在

 中国建国の指導者であり、40年前に世を去った毛沢東の存在感が不可解なほど強まっている。その震源地は、中国政治の奥の院である中南海だ。ジャーナリストの野嶋剛氏がレポートする。

 * * *
 今日の最高指導者・習近平は、ことのほか毛沢東に対する尊敬や模倣を口にするようになっており、大衆の毛沢東への思慕と共鳴している。

 文化大革命によって中国に多大な災難をもたらした人物を再び、中国政治の祭壇に持ち上げ、自らと同一化しようとする狙いはどこにあるのか。

「小粉紅(シェオフェンホン)」と呼ばれる一群が、中国のネット社会で、不気味にうごめいている。

 彼ら、彼女らは「90後」「00後」と呼ばれる10代、20代の若いネットユーザーで、とにかく共産党政府を一方的にもり立て、政府に敵対する者には立ち向かうことを、ある種の行動原理にしている。

 先の台湾総統選では民進党・蔡英文のFacebookへの大量アクセスだった。民進党の「独立志向」に対して下品な罵声を浴びせ、台湾の人々を驚かせた。

 中国の政府・軍の指揮下にあり、海外の要人やメディアにハッキングなどを行ってきたのは当局と関係の深い「網軍」と呼ばれるネット部隊だ。

 その「網軍」のもとで、中国版ツイッター「ウェイボー」などで一ツイートごとにわずかな報酬(五毛=10円程度)のバイト代で政府への支持と問題発言への告発を担う民間のネットユーザーは「五毛(ウーマオ)党」と呼ばれる。

 しかし、この小粉紅は「仕事」ではなく、ボランティアで政府、そして、習近平を持ち上げている。自然発生的に成長を続ける小粉紅を、文革で毛沢東の権力の源泉となり、中国社会を震撼させた「紅衛兵」の現代版になぞらえる向きがあるのも無理はない。

 小粉紅の登場が象徴するように、習近平の毛沢東化がささやかれている。党務、外交、国防などあらゆる領域を掌握し、党内には毛沢東回帰と取られかねない旧時代的で保守的な指示を連発。

 官製メディアにも躍る「習大大(シーダーダー/習おじさん)」の愛称。ネットには習近平を讃える歌や詩があふれる。毛沢東以外、鄧小平でも江沢民でもやろうとしなかった「個人崇拝」という禁断の領域に、習近平はあえて足を踏み入れようとしているのだろうか。

●のじま・つよし/1968年生まれ。ジャーナリスト。上智大学新聞学科卒。大学在学中に香港中文大学に留学。1992年朝日新聞社に入社。シンガポール支局長や台北支局長として中国や台湾、アジア関連の報道に携わる。2016年4月よりフリーに。主な著書に『ふたつの故宮博物院』『ラスト・バタリオン 蒋介石と日本軍人たち』など。

※SAPIO2016年6月号

関連キーワード

トピックス

”シカ発言”を受けて、日テレのニュース番組がまさかの事態になっている(時事通信フォト)
《日テレ“検証番組”が大炎上》「もはやネットリンチ」高市早苗の“シカ発言”で擁護派が過激化 日本テレビを〈仕込みの役者がインタビュー〉〈偏向報道〉と批判 関係者は「事実無根」とバッサリ
NEWSポストセブン
たばこ祭りに参加した真矢と妻の石黒彩
《杖と車椅子で10メートルの距離を慎重に…》脳腫瘍のLUNA SEA・真矢が元モー娘。の妻と夫婦で地元祭りで“集合写真”に込めた想い
NEWSポストセブン
"外国人シカ暴行発言”が波紋を呼んでいる──(時事通信フォト)
「高市さんは1000年以上シカと生きてきた奈良市民ではない」高市早苗氏の“シカ愛国発言”に生粋の地元民が物申す「奈良のシカは野生」「むしろシカに襲われた観光客が緊急搬送も」
NEWSポストセブン
「めちゃくちゃ心理テストが好き」な若槻千夏
若槻千夏は「めちゃくちゃ心理テストが好き」占いとはどこが違うのか?臨床心理士が分析「人は最善の答えが欲しくなる」 
NEWSポストセブン
直面する新たな課題に宮内庁はどう対応するのか(写真/共同通信社)
《応募条件に「愛子さまが好きな方」》秋篠宮一家を批判する「皇室動画編集バイト」が求人サイトに多数掲載 直面する新しい課題に、宮内庁に求められる早急な対応
週刊ポスト
ポストシーズンに臨んでいる大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平、ポストシーズンで自宅の“警戒レベル”が上昇中 有名選手の留守宅が狙われる強盗事件が続出 遠征時には警備員を増員、パトカーが出動するなど地元警察と連携 
女性セブン
「週刊文春」の報道により小泉進次郎(時事通信フォト)
《小泉進次郎にステマ疑惑、勝手に離党騒動…》「出馬を取りやめたほうがいい」永田町から噴出する“進次郎おろし”と、小泉陣営の“ズレた問題意識”「そもそも緩い党員制度に問題ある」
NEWSポストセブン
懲役5年が言い渡されたハッシー
《人気棋士ハッシーに懲役5年判決》何度も「殺してやる」と呟き…元妻が証言した“クワで襲われた一部始終”「今も殺される夢を見る」
NEWSポストセブン
浅香光代さんの稽古場に異変が…
《浅香光代さんの浅草豪邸から内縁夫(91)が姿を消して…》“ミッチー・サッチー騒動”発端となった稽古場が「オフィスルーム」に様変わりしていた
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
【前橋市長のモテすぎ素顔】「ドデカいタケノコもって笑顔ふりまく市長なんて他にいない」「彼女を誰が車で送るかで小競り合い」高齢者まで“メロメロ”にする小川市長の“魅力伝説”
NEWSポストセブン
関係者が語る真美子さんの「意外なドラテク」(getty image/共同通信)
《ポルシェを慣れた手つきで…》真美子さんが大谷翔平を隣に乗せて帰宅、「奥さんが運転というのは珍しい」関係者が語った“意外なドライビングテクニック”
NEWSポストセブン
部下の既婚男性と複数回にわたってラブホテルを訪れていた小川晶市長(写真/共同通信社)
《部下とラブホ通い》前橋市・小川晶市長、県議時代は“前橋の長澤まさみ”と呼ばれ人気 結婚にはまったく興味がなくても「親密なパートナーは常にいる」という素顔 
女性セブン