スポーツ

夏の甲子園 観客がタオルをぐるぐる回すことの是非

甲子園観客のマナー

 今年の夏の甲子園が今日で終わる。だがオリンピックもそうであるように、アマチュアスポーツの魅力は勝利だけにあるのではない。現地で取材を続けているフリー・ライターの神田憲行氏が甲子園で目撃したフェアプレーをお届けする。

 * * *
 大会前にネットで評判を呼んだのが、島根代表・出雲の林将大捕手の行動だ。島根大会で優勝を決めた瞬間、マウンドに集まるチームメイトの歓喜の輪を加わらず、グラウンドに放置されたバットを拾って相手ベンチに届けた行動が動画で広まり、「冷静」「紳士的」と絶賛された。

「バット引きはいつもやってることなんで、ちゃんと最後までやってだけです」

 と、林選手は私の取材に照れた。「バット引き」とは、相手打者が打って投げ捨てたバットをグラウンドから引いて渡すことを指す。いろんな人から褒められたそうだが、

「監督と部長先生には褒められていません!」

 と笑いながら、わざと大きな声でアピールした。部長がいちばん喜びそうなのに、と不思議に思って同校の藤井勝洋部長に訊ねると、自分の浅さを思い知らされた。

「うーん、そういうことって褒めることなんでしょうかね? 褒めると次もやれって、こちらから指示したことになってしまう感じがするんです。彼が取った行動は素晴らしいものです。ですが、監督や部長から言われてするものではないでしょう」

 出雲は大会初日に智弁学園に敗れた。試合後、インタビュールームで目元を赤く染めながら取材に答える林選手の姿があった。私もその輪に加わって話を聞いていると、突然林選手が「あ、すいません、座っているのは僕だけですね」と腰掛けていたベンチから立ち上がった。取材には帽子をとって起立して答える、というのがマナーとされている。私個人は立ってようが座っていようがどうでも良いし、むしろ試合後は疲労あるだろうから、立たなくてもいいとすら考えている。林選手のマナーの良さより、あの状況で周囲を観察する視野の広さに感心した。「扇の要」と評される捕手にふさわしい人柄だと思った。

 出雲の植田悟監督は、選手にいつも気配りの重要性を選手に教えているという。

「今は他者への配慮がとくに必要な時代ですからね。また、相手の気持ちを常に想像していると、試合でも相手の意表をつくプレーができるようになる」

 そう、マナーは礼儀にとどまらず、野球の「質」にもかかわってくる。

 投手はイニングの「三つ目のアウト」をちゃんと確認してからマウンドを降りなければならない。とくにランナーがいて野手がエラーをしたとき、投手はカバーリングに回る必要があるからだ。今大会ではゴロが転がった瞬間、フライが上がった瞬間、野手の方を見もしないでマウンドを降りていく投手がいてがっかりした。かつて松坂大輔投手と対戦したPL学園コーチの言葉を思いだした。彼は松坂投手の弱点を見つめるため横浜高校の試合を観察して、あることを発見して驚嘆した。

「松坂は三つ目のアウトをちゃんと確認してからマウンドを降りるんですわ。あんな騒がれている投手なのに傲慢なところが微塵もない。彼相手に隙をつくような奇襲は通じないとわかりました」

 それでPL学園は正攻法で打って勝つしかない、と覚悟を決めたのである。

 龍谷大平安高校の原田英彦監督は、

「本当の1流ほどそういう隙は作らない」

 という。

「外野手でも他の野手がフライを捕るときに、カバーに走らないでガッツポーズしてたりするのがいるんですよ。ホームランを打ったときにプロ野球選手のマネをする選手もいます。そういう選手は甲子園の雰囲気に飲まれて、自分に酔っているんです。気持ちに波があり、たぶんふだんの練習でもそういう態度が出ているんじゃないですか」

関連キーワード

関連記事

トピックス

劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン